安住紳一郎の日曜天国 2025年9月7日放送分

[音楽] あ、新一郎の日王天国おはようございます。 [音楽] 9月7日曜日朝10 時になりました。あ新慎一郎です。 おはようございます。中澤です。 皆さんはどんな日曜日の朝をお迎え でしょうか? 今日の関東地方高気圧に覆われて広く晴れ ます。雨の心配はありません。予想最高 気温熊谷前橋で36°、宇都宮で35°、 東京横浜、千葉水戸で34°です。昨日 より2度前後高く厳しい所となるでしょう 。 スタジオなります。東京港区赤坂現在気温 が29°です。この後東京は34°近く まで上がるということですね。 ただほんの少し風が吹いていまして、 そよそと風が吹いていまして、その風に 当たるとやや夏の終わりを感じなくもない という感じですかね。そうですね。8 月のピークの時の本当にじリじリと 肌を焼きつけるような感じの太陽の強さではありませんね。 [音楽] そう思います。 それでも35°まで行くんですもんね。 [音楽] 明日月曜日も関東地方晴れ。気温は高く東京最高気温36°の予想です。まだしばらく [音楽] 30°超の日が続くということですね。 週間予報を見てみますと、今週は水曜木曜 と傘マークが並んでいまして、天気が 崩れるということですね。水曜以降は気温 落ち着きまして30°前後や下がるという ことです。 昨日は深夜怪月色 もあったということですけれども 今日ですか失礼しました。 今日これからか。 これから夜中今夜 2時頃。 ええ と聞いています。 そうですか。深夜1時27 分から月色が始まり、月が地球の影に隠れる怪月色は 2時半から3時53分までと1時間30 分見ることができる。 うん。 そうですか。 微妙な時間ですね。 そうですね。まあでもお月様見るのだから 仕方ないかという感じですが。次回奇月色が観測できるのは 2026年の3月3 日ということで意外にすぐやってきますね。 [音楽] そうですね。 はい。 その日は見やすいお時間だそうですね。 あ、詳しいですね。その通りです。 来年の3月は午後8時くらいから 怪気状態になるので、 夜遅い人は今日見る必要ないということで半年後 [音楽] 待ちましょうということのようですね。 ええ、でもその時またお天気がいいかどうかも分かりませんもね。 ま、生きてるかどうかわかんないしね。 そうでしたね。はい。 はい。 確かに天気もあるでしょうね。3月3 日ですもんね。 そうです。怪奇月色ね。 うーん。 中さん見るつもりあるんですか? ええ、どうでしょうね。ちょっとあのアラームを鳴らしてみてすんなり起きれそうならいますし、ちょっといかっていう気持ちになったらやめますね。 [音楽] そうですか。 見ないってことですね。 そんないと思いますよ。 あみさんは出勤の 私はちょうど起きてますので うん。 見ようと思ったら見えますけど、起きてはいるんですけど精神状態がね、見る状態じゃないと思いますから。そう。 [笑い] [音楽] いいえねえ。そうなんですよ。 うん。2 時15分に起きてるかな、今。 そうですか。 そうですね。朝のテレビ番組を担当しているので、 月曜日から木曜日は朝 2時15分に起きてうん。 打ち合わせが3時15分に始まるのかな。 へえ。そしたらテレビ の伊藤俊アナウンサー いらっしゃいますよね。あゴ伊藤さん。 さんも私とほぼ年一緒で、そしてほぼ同じくして朝の時間帯の番組担当されてらっしゃって、なんとかお話したことがあって、大変私も [音楽] ええ、 憧れている 1つ年が上野先輩なんですけども え、ええ、ええ、 またよく LINEなんかもたまに甘えた LINE 送ってもちゃんとかってくれる優しい方なんですけれども。 そうですか。 にしてほぼ同じ時間に起きて、ほぼ同じ時間に打ち合わせ始まってるって聞いてなんかすごく胸が熱くなっちゃって ああ、 そうなんだと思って。 ええ、 [音楽] きっとあみ子さんも見るかなっていう感じですね。 うん。同じ月を。 同じ月をね、おっさん同士で平安時代みたいでね。 この月はあなたの見る月ね。この月はこの月でって言ってね。 どうなんでしょう?朝早い人はね、多いですからね。もしかしたら [音楽] そういう人は会気食見るかもしれませんね。 はい。 それからダムですね。この番組ではダムの著水率を豆めにお伝えしてまいりましたけれども、 現在ト川水計球ダムの貯水率が前の週が 50%ありましたが、今週が40% と下がりました。 [音楽] ト川水計ということで、神奈川以外の関東の皆さん方が使う水道を主に任なっている川水計のダムですが、貯水率が [音楽] 40%ということで、 え、 貯水率50% 程度から水初期そうですね、水の初期のフェーズに入ると言われていまして [音楽] 40% ということですから水初期に入ったということですね。 はい。主水制限などの対策を検討し始める というタイミングですが、実際に5日の 金曜日にト側の水を利用する7時都などに よる臨時対策会員が開かれまして、早けれ ば週明にでも10%の主水制限について 話し合うそうだということです。手水制限 が始まるとニュースなどが出始めると思い ますが、連日の猛所でやはりかなり運用 難しかったようで決め細かいダムの運用 など行ってきましたが、この状況が続けば 9年ぶり、9年ぶりの活水になるという 見通しのことです。さらに今年はあまりに 暑かったために水の蒸発量が増えたことも 活水の一員と見られています。水率が さらに30%を切りますと異常期という 最終段階の活域のフェーズに入るという ことで現在は5段階あるフェーズのうち3 つ目ということで4つ目になるとニュース になり始めますんでその1つ前ということ ですね。是非意識の高いラジオリスナーの 皆さん方は接水をそろそろ心がけましょう ということですね。そうですね。荒川水計 4ダムの著水率は77%。そして神奈川4 ダムの助水率は82%です。安定の神奈川 でさえ去年の同じ時期に比べると貯水率が 低い傾向にあるということです。 この番組を長く聞いてくださっている方は ね、かなり偏差値の高い話をさせて いただいていますけれども、神奈川県だけ 実は水が違うんですよね。 なのでこういう話をしても神奈川県の皆さん方、ま、正しくは神奈川県内でも他の水計の水道の場所もあるようですけれども、実は関係ないということでありがたいことにということですね。 [音楽] ですね。 なんで私は東京都内でトイレを使いたいなと思っても景品東北線とか東海道線に乗って川崎アゼリアまで行くって話はね、してますよね。 [音楽] [笑い] 世の中の仕組みを少しね、 ええ、 こうやってふざけて全体を取らまえるってのも大事かもしれませんね。 ええ、そうですね。はい。 あ、そうだ、そうだて思いますよね。ま、何の役にも立たないのかもしれませんけれども。 うん。ちょっと面白くなります。 そうですよね。 え、 またダメがね、最近また注目され始めましたので、少しもうちょっと知りたいっていう人は自分で調べてみたり、あるいは群馬とか埼玉の方に行ってダムの見学なんか行きますとね、え、 [音楽] また色々知識が増えたりとか世界観が広がって楽しいですよ。うん。 [音楽] 私も今年ヤンバダムですか、 [音楽] 色々ね、政治に翻弄されたというような経緯もあっていらないと言って工事が止まったりね。 そして、ま、確かにどっちが正しいのか 分かりませんけれども、結局完成するん ですけども、50年近くかかって完成した のかな?ヤンバダム結構そういう反対運動 もあったからなのか、あるいは温泉地の 近くにあるせいなのか分かりませんけど、 かなりね、見学 のコースが充実していまね。へえ。 かなりあのダムの うん。 包みの真ん中を通るエレベーターにごくごく普通に乗れたりなんかして。 え、 ええ、私もちょっとそこ行って興奮してしまいましたね。 そうですか。 それでよくね、あまり溜まりすぎるとか夏になるとね、少しダムの容量を 意図的に下げるんだなんて話してましたけど、ちょうどその時に当たってそしたらダムがね、神奈川なのかな。 [音楽] 赤妻がわかちょっとわかんないけれどわっと出してましたね。 ええ。 おお。 誰もいませんでしたし。私も1 人行ったんで1 人ではあって言ってましたね。 ね。そうでしょうね。 合わせた。うん。 てことです。 そうね。 誰かに言いたくなったんだけど誰もいないからね。なんかね。 はあ。これがこれがラジオであみさんが言ってたやつじゃない。なんて自分で言ったやつ。 自分で言ったりして。 自分で言ったりして。 これラジオであいつが言ってたやつじゃないのなんて言って俺見てるんだけどなんて言ってね。うん。 [笑い] 人しですね。 人しよだよね。パンパンパンパンなんてね。見学の方はもう閉まりますのでなんて言って、え、 なんかちょうど修行のチャイム重なったりなし 怖くなっちゃったりしてね。結構ね、エレベーター 5 分ぐらいかかるんだよね。なので本当にダムの真ん中みたいなとこに降りてってで、あ、これラジオでやってた。 あいつがやってたやつじゃないやなんて1 人で興奮してるんだけどパンパンパンなんつって 大子宮なんつってね、あのおりくださいなんて はい はあと思って本当ですね ね最後のエレベーター途中で止まったらねカカン止まったまだまだ乗ってます なるなる確か正しく正しい情報じゃないかもしれませんので私の記憶の中での出来事ですけれど はいわかりました ちょっと焦っちゃったりしてね そうですね 怖いよねああいう大きなね学施設 別にね、その所にがいるわけじゃないから。から うん。気づいてもらえてるかわかんないから。 そう、そう。よくね、あの、バスで交部座席で眠ったまま営業まで行っちゃってね、降りられなくなったなんて言ってね、あれですもんね。 ちゃんと自分で降りなきゃだめだよなんて思ってニュース見てますけどね。 ダブの底こで1 人戻るタイミングな。そんなことはないと思いますが。 [音楽] それから3 週間前ですね、パインのプレゼントありました。お礼が来ています。 ありがとうございます。 あ、ありがとうございます。 埼玉県ヶ谷市のメガネ屋の事女さん、いつも楽しく拝しています。 [音楽] ありがとうございます。 クール瓶が届きました。ダンボールを開けると中には番組でおっしゃっていた通り黒に金文字。正しくは焦げ茶でしたよ。高級ワインが入っていそうな立派な化粧箱。 その中には黒い左点を敷いたベッドに寝か せられたシリアルナンバー付きの立派な パイナップルが入っていて、開けた瞬間に 南国のフルーツの香りがしました。農園の ホームページを見ると歯の部分を1cm ほど残して切り落とし、黄色くなるまで 保管すると書いてあったので、1cmって どのくらい保管ってスマートフォンと パインをラめっこした結果、頭を落とし 冷蔵庫で3日間保管することにしました。 はい。あ、そうなんだ。 そういう過程が必要なのね。 え、 そしてついにパイン入東放送で、あず美氏が言っていた通り、普通の包丁で思いの他サクサクと進めることができました。包丁を入れるたび甘い香りが部屋に充し、海なし埼玉の部屋が一気に南国となりました。 [音楽] [音楽] 肝心のパイナップルのお味ですが、先週の 応募のメールでは子供の頃からパイン好き かのように思い出を綴りましたが、実は私 の通っていた小学校では輪切り、 フルーツヨーグルト、冷凍、パパイン、 パンと姿、形を変えてしょっちゅ給食に 登場し、そうなんだ。すっかり食べ飽きて 30年近くパイナップルを経営していまし た。そういう人多いかもしれないね。昔ね 、缶詰のパイナップルを食べて30年ぶり にして初の国産高級パイナップルは口に 入れるとじゅわっと果重が出て水みしく 爽やかな甘さが広がりカ肉も柔らかく メロンを食べているかのような夢のお味 でした。おかげ様で美味しいパンを食べた 側の人間にしていただきました。さすがに 1人締めはバチが当たりそうなので実家の 母隣のおじさん兄族におそけをし7人で 美味しくいただきました。 お服分けに感謝です。ありがとうございました。生首のようなアロエ部分は水につけ出窓に飾り、高級ワイン風の化粧箱は部屋の片隅に出しっぱなしだったおタマトーンの入れ物に変わりました。 お、 おタマトーン符の形をした電子楽器じゃない?あるね、なんかね。あ、あ、あ、あ。 ええ、トロフィーみたいな感じになって、 ちょりました。 へえ。 他クリーニングデビルさん、まきさん、レインボーマミーさんからもお便りいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 高級パイナップル喜んでいただけたようで、今ね、パイナップルスーパーで普通に一くらいでね、売ってますから手を伸ばす、手を伸ばしてみたっていう方もいると思いますけれど [音楽] ねえ ね。あの、また うん。 見た目がね、迫力ありますから 気分が盛り上がりますよね。 え、本当にそうですね。 あの部分ですけど、あれ本当に そのままなんか水につけとくとその あの アロエみたいなこう なんかね、 素鉄っぽいとこですね。 そうですよ。あの真ん中にコパインができるらしくて、で、そっからなんかパイン 2 年係かりで収穫できるやってみたっていう方もね、いらっしゃるようで [音楽] ねえ、 なかなかね はい。 上手な方がいらっしゃるなと思いますが はい。そんなこともあるそうです ねえ。あとそのい部分と本体はこう回すようにすると取れやすいなどという風にも教えていただきました。ありがたかったです。 [音楽] そうね。 はい。 それから同じ週ですけども、森外の話がありましたか? [音楽] ありました。 この方からお便りが来ていますが、もう今 から3週間前なんですが、8月17日最近 びっくりしたことということでメッセージ が読まれたという方なんですが、この方は お名前が眉毛がスヌーピーさんなんですよ ね。 放送後、コメントなどで授業で習ったはず だと多くの声をいただきましたがという ことで森大のことを食べ物の会だと思って 作家の名前だと思っていなかったという人 です。 そう、私の学年では国語は打罪ザ罪ムの作品をメインに勉強し、現代社会の事業で文学者たちに少し触れた記憶がありますが、その際私は森外を人の名前と認識せず何かのと耳だけで認識し続けてしまったようです。 [音楽] はい。 運良欲テストや試験にも出なかった記憶を訂正することもなく安と来てしまいました。 誠にお恥ずかしい限りですということでね。そう、ちょっとね、あの、 [音楽] X9Twitter とかでこんなことはありえない。作り話だなんていう風にね、批評人が多分少し傷ついたんだと思う。 かいそうに。 そうですね。 そういうぽっかり開いちゃうことあるんでしょうからね。 そうね。 批判されて辛かったと思うね。きね。 うん。そうですね。 許せないね。 うん。 いい、いい。そして、あみからも夏休みの宿題舞姫読しました。 あ、 読んだってことですね。読んだ方がいいよっていう風にね、言ってましたね。私も本気で言ったつもりじゃないんで。 エリスにもアイにもいい顔をしつつ、最終 的に自分自身を守るいつの世もずるい男と は耐えずいるものだなと最初は感じました 。ただ当時の時代背景を考えると豊太郎の 1個人のずるさではなく1度日本を離れて しまうと何かの手段がなければ生きて帰る ことはできない。そして日本国民たる ものしてや男たるもの。自国でお役に立つ ことが何よりも重要。そんな中で生まれた 悲劇だったんだなと感じました。 さらに森外の実話だと知り驚愕です。 32 歳までだと思っていた森外に濃厚に接触した夏となりました。ありがとうございます。仮想までありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。 そうなんですよね。ドイツに留学してドイツで好きになった人 はい。 と子供ができてたよね。確かね。 そのまま置いて日本に帰告するというそういう話なんですけれども、ま、確かに今のモラル感で読んでみると全く違う感想になると思いますけれど はい。 明治時代の話ですもんね。 へえ。 ということで森外に濃厚に接触したと うん。うん。 いう素晴らしいですね。 そうですね。 それでは今日のメッセージはこちらです。不便だなと思うことです。 松戸市のスパイス夫婦さん、 30代女性の方、ありがとうございます。 ありがとうございます。 先日夫がおしゃれなキッチンにしたいと言って家の調味料を全部同じ形の瓶に入れ替えてしまいました。確かに見た目はすっきりしていいのですが、料理の度にこれは胡椒かなと振ってみるとガラムマサラだったりして大。見た目はおしゃれですがいや、かなり不便だ。よ調味料は買ったままの姿が 1番ですよ。 ああ、そうか。 わかる ねえ。ま、 1 度通ってみないということかもしれません。 そうですね。そうですね。憧れあるもんね。 滋賀県の独り言おばさん 47歳女性の方ありがとうございます。 ありがとうございます。4 年前に購入した我が家の洗濯機は乾燥機能付きでとにかくよく喋ります。乾いたら感想が終わっています。ふカフカの状態でお渡ししたいので早く取りに来てください。 え、 そんなことまで言うんだ。 ええ ええ。そのまま1 時間放っておくと感想終了後 1 時間が過ぎました。早く取りに来てくださいと今度はちょっとせかしてきます。え、 最近の家電ってすごいですねなんて家族で関心していました。すごいね。ふカふカの状態でお渡ししたいのでって言うんだ。 洗濯機乾燥機が。 この賢そうな洗濯機ただ肝心なところは助けてくれないんです。 はい。 夜に子供の制服や体操服を洗い星忘れることがあります。 うん。 で、朝になってああ、やってしまったと慌てドライヤーで乾かしたり、ハきのまま子供に着せたり、母としては一番避けたい朝の大失体。 うん。 だから本当に欲しいのは感想が終わりましたではなくねえ、星忘れてるけど大丈夫?明日の朝やばいよという警告のアナウンスなんです。最近はもう洗濯機が感想が終わっていますって喋るたびにいやだからさ、乾いてるからいいじゃん。乾かない時に呼んで欲しいね。 [音楽] なんて毎回突っ込んでいます。便利機能がついているからこそ感じてしまう不便さに何と言っていいのか分かりません。ほ、 [音楽] これは7歳の ね、メーカーさんがすぐに取り入れてくださりそうです。 そう だって感想の時それを言わせることができるなら干してくださいも簡単に設定できるのではないでしょうか。 [音楽] そうね。うん。 ただ忘れてるのも多分かってるよってことになるのかもしれないもんね。 まあね。 あとはえっと星忘れの場合はもう自分で干すっていうコースを設定しているからそれで終わりってことだもんね。 そう。うん。この後自分で干しますっていうところまでプログラム入力してるとね。そうなるのかもしれないね。 ああ。いい匂いのまま乾かしていただきたいので今すぐ出してください。 [音楽] そうね。 と言ってほしい。 確かに。 はい。 皆さんからのメッセージをお待ちしています。 メッセージの受付電話番号は 0335840954 です。FAの番号は0355620954 メールアドレスは日@tbs.co.jpni [email protected] です。抽選で5名の方に日ノート、3名の 方にはカルピスセットをプレゼント。 さらにメッセージを紹介した全ての方に イラストレーター小川新次郎3作の オリジナルポストカード途中シリーズ 江島伝鉄ゴード橋をお送りします。今日 のテーマは不便だなと思うこと皆さんから のメッセージお待ちしています。 日お出かけリサーチ今日は葉えみさんです 。おはようございます。 おはようございます。 おはようございます。 文教区大塚にあるつば大学付属高校の文化祭党員祭に来ています。毎年 2日間で5000 人くらいが訪れるということで朝 9 時に始まってもうすごく賑わっています。うん。 で、色々な出店があるんですが、ベビーカステラの点灯を見るとタッチパネルがありまして、注文番号がモニターに表示されて品物を受け取るというシステムが導入されてるんですよ。 うん。 党員祭実行委員の、え、 3 年生石崎之助さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 タッチパネルってすごいですね。 なんか文化祭に進化にびっくりしちゃうんですけど、 え、生徒が主体的に 1 からシステムを構築して今年度から初めて、え、タッチパネルのそのシステムを導入することなりました。 はあ。で、こちらの学校、あの、ここ 10 年くらい遊園地にあるようなコーヒーカップを、あの、全国的に文化祭の出し物にするというのが定番になってきてるんですけど、その発症がここつば大学付属高校、ここが元祖なんですよね。 はい。え、今から、え、13年前、 2012 年の時に先輩たちが初めて作りました。 え、文化祭終了後には全国 40 個くらいの学校から問い合わせがたくさんいて、え、設計図等を公開して、今では 160 個近くが、え、我が校の設計図を使って遊園地システムを作ってたりします。 へえ。 へえ。で、あの、こちらの高校でも今もその作り方を引き継いでいる。 引き継いでます。引き続き。あ、変わらず。 基本の作り方は変わりません。え、大体、え、鉄パイプにキャスターをつけてその上に、え、コーヒーカップを 4 級乗せるという風になっています。当時は、え、鉄パイプとかそういう材料をちょっと手に入れるのが難しかったそうなんですけども、え、 12 年間の間にコツコツと積み上げて、今では、え、たくさんの鉄パイプ等が集まって、え、我々は大変ってます。 は、鉄パイプが十字に組まれてて、その橋にね、 4期コーヒーカップ乗ってます。 で、今年コーヒーカップを出しているクラス 2つあって、そのうちの1つに来てます。 2年6 組の、え、リサ国際宇宙センターです。もうすごく外にもね、列ができてるんですが、プラス代表の瀬太陽さん、どんなコーヒーカップなんですか? えっと、今年の党員祭のテーマが宇宙遊で、 えっと、コーヒーカップのデザインなどで宇宙空間をコンセプトとしてコーヒーカップを作ってみようと思いました。 はあ。じゃあちょっと乗り込んでみますね。 はい。 綺麗でできたベニアイタで はい。足元 足元気ください。 はい。ありがとうございます。乗り込んだ。お、意外と怖い。はい。セスリー。 え、これ座るとこないんですけど。 えっと、最初は座るとこつけれるぐらい広しようと思ったんですけど、ちょっと計算を間違えてしまって、座るところがつけにくかったので、もうむしろ立って乗ってもらって、宇宙的なスリルを味わってもらおうかなと思って。 そうですね。 立ちりてね、普段はちょっとね、座らないといけないのに今回は立っていられるということで、じゃあ動かしてもらいましょう。お願いします。 カップ内にはハンドルもついてるんですね。 はい。ハンドルはついているんですけど、結構おもろくなっておりまして はい。なので、えっと、イがもう下で自分たちで回して、 上のカップも自分たちで回すという風になっています。 じゃ、お願いします。 はい。回っていいよ。うん。 回していいよ。 せーのす。 はい。こん 動き出しました。あ、すごい。あの土台の部分は生徒さん 8 人でしょうか。巨大イシウスを回すように人力で押してくれていて、で、コーヒーカップ自体も別の動き反対周りとかでコ々コの 4 機のコーヒーカップ回るのでうわ、本格的すごいですね。 だいぶ本当に座ってないし立ったままでこるぐる回してるので で天井にねリウムも映っていて星空で そうですね結構綺麗にできていると思います。 はい。スリーリングです。えっとこちらの党員祭ですけどこの後午後 4時まで不安定えっと 4 時まで開催してまして無料でどなたでも入場することができます。ありがとうございます。 え、石崎さん、瀬さん、クラスの皆さんもありがとうございました。 ありがとうございました。 はい、ありがとうございました。楽しそう ね。 [音楽] 時刻は10時36 分です。さて店日今朝の担当柴田一二さんです。おはようございます。 よろしくお願いします。まずは先週の主な 出来事をまとめた日点ニュースフラッシュ から。9月1日月曜日、静岡の伊藤議会は 卓保市長への不森人決議案を前回一致で 可決。市長は11日今週の木曜までに議会 の解散化自職失職を選択します。2日 火曜日サントリーホルディングス新たし 会長が違法なサプリを入手した疑いで操作 を受けたことを理由に辞任。本人は潔を 主張しています。3日水曜日、俳優清水 広谷容疑者が自宅でタイマを所持した疑い で逮捕されました。4日木曜日、今年の4 月川崎市で、二十歳の女性が元交際相手に 殺害されたストーカー事件、神奈川県警は 当時のずな対応を認めて県トップ本部長が 謝罪しました。5日金曜日台風15号が 劣東を横断。静岡では竜巻と見られるト風 が発生して被害が出ました。お姉は昨日 土曜日。世界バレー女子の準決勝日本は トルコに破れまして決勝進出はなりません でした。今日ブラジルとの3位決定戦に 望みます。そしてプロ野球阪神タイガース がマジック優勝マジックを1としまして 今夜の広島線に勝てば市場最速での理由 優勝が決まります。 そして不法です。ハッシュ夫さん、 俳優口茂 さん、デザイナーのジョルジョアルマーニ さん、パラリンピックで15個の金メダル を獲得した共栄の成田まゆみさんが 亡くなりました。先週の主なニュースでし た。さて、今日詳しくお伝えするお話は こちら。飛んでいや、飛び出すよ、埼玉。 先週の木曜日、縄文新部に目を引く見出し がありました。高い面 県超えて合併を高崎市唐突な話ま新聞なの で高崎の立場での見出しになってますが 主人公は埼玉県上里町です。平成の大兵 から20年を移る 合併ま県を飛び出してということでまさに 突日な話が浮上しました。で、ことの発端 はですね、今年の6月の上里の長議会、 議員の1人が高崎指導合併を真剣に考えて みたらどうかと提案しましたね。 上里町といえば埼玉県の北端で人口 3 万人の町。ドライバーの方は観越道の上里サービスエリア。 [音楽] そう、 ここがあるところと言った方が分かりやすい。 そう。高坂で休むか上で休むかね。 町の北側は高崎と設置設置してるんですね。あの、接してるんですね。確かに地理的にも文化的にも群馬とはあ、深いとなってますね。 [音楽] で、あの、鉄道ファンの方には神房原という駅があるんですけどね。知ってますかね? [音楽] なんか有名な駅なんですか? あ、いや、ま、あの、平事にある駅ですけど、そのもし、あの、高崎と合併するなら埼玉から群馬に移ることになるでしょうが、提案の理由として議員は進学で町を出た若者が戻らずに加疎化が進行、企業の多い高崎市とつがることで将来の選択肢が増えると主張してます。 [音楽] [音楽] うん。で、一方で突然のラブコール高崎 市長は嬉しいんだけど、まあ唐突な話と 困惑ということです。で、そもそも自治体 丸ごと他への移籍なんかできるかという ことですね。で、同じ県同士の市町村合併 はに比べまして県を移る場合は双方の県議 会の了承が必要ということになります。 かなりハドル高いができることはできると いうことなんですね。全国で1300の 合併が成立した平成の大合併を見ますと1 例だけありました。1300の中で、え、 長野県の旧山口村と岐阜県の中津川市、え 、長野の村が丸ご岐阜県に移りました。え 、ただ当時一目しております。え、長野の 側の村は元々生活権が岐阜県にあったって いうこともあってですね、住民アンケート でも岐阜権に移籍したい人が大多数でした 。で、長員までスムーズに進みました ところがですね、土タ場で出て行かれる側 、当時の長野県田中安知事でしたが、合併 に関する議案を議会に提出しませんで、 合併を事実上拒否したんですけれども、 結局が折れて合併は成立するもちょっと 後味のわずさが残ったということですね。 で、剣の抵抗の理由なんですが、やはり、 え、合併は面積も人口も減ってしまうと いうことなんですね。その、ま、市町村が 重要であればあるほどですね。そこで トリッキーな解決方法を図った例も昭和 34年の昭和の大学合併というのがあり ました。で、栃木県の村が隣接する群馬 県粒子に合併する話がまとまります。で、 同じ頃、今度は逆に群馬県のある村栃木県 に返入する話が持ち上がりますが、こちら は交渉が南行しまして決裂寸前になりまし た。このままではただ面積人口が減るだけ の栃権そこで先に話がまとまっていた栃木 県から群馬に移る村の話を持ち出し 領土交換という形を群馬県側に提案しまし た。1 つの村が出てったけど1つ村が入るという 形に落ち着いた え、落ち着きましょうということで前代門自治体取り替えこで決着したっていう話があります。ま、このように実現したかどうか別にてもすね、教合併を望む声は昔から各地に結構あるということなんですね。 [音楽] そうですね。 え、2 つ理由があるそうです。愛知県の地域、愛知大学の地域政策部戸田俊有幸教授によりますと理由の [音楽] 1つは明治時代に遡るんですね。 時の政府が地域のあり方を崩すため、ま、 分かりやすく言うとですね、嫌がらせの ために線を引いた健祖境会があるからと いうことなんです。対象となったのは 例えば母神戦争で旧爆府側に着いた反、 例えば旧南部班は青森県と岩田県に分断し ました。ルーツが同じなのに他という ところは一教合併の気も高まりやすいと いうことなんですね。もう1つありますが 、それは今回の上里のケース観越道など 交通が整備されて、え、町の発展に伴って 成長に伴って隣の県との連携がより強く なっていくというケースですね。平成の 大学合併から20年で突如浮上した一教 合併論。ま、正直、え、今や合併は過去の ものとなり、国はあの県の境目を超えた 広域連携に交付金をつけるという方に傾い てるということなんですね。で、一方現実 は県の括りに縛られることが行政機関です から多いわけですね。役所の届出とか役所 でのあのいろんな提出物とかあの申請書ま 今回出た提案は合併で確かに手法としては 古いんですけれども目指すところは件を 超えた連携ま現実はともかくマインドは 大変有深いという風に戸田教授も おっしゃってます。で和の自治体のあり方 に一績を投じる動きとなるかですね。そう ですか。ちょうど母心で爆府側に着いた そう ところがやっぱりまたこれで反対運動されると叶わないからうまく分断しようということで、ま、本来は 1つにしところ半分にしたんで 100年経ってもう1回くっつきたいとか 徳爆府に嫌がらせられて半分にされた反なんかはもう一度くっつきたいということ。 だからそれ古くは先が原に遡ったりしますからね。 [音楽] 今日ものき並 30°を超える予報が出ています。この方はおっちょこ花子さんありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。 先ほど森外を貝の種類と思っていた方ですが大丈夫です。大丈夫ですよ。私は一きさんとキュピーちゃんをなんとなく一緒だと思っていました。 中でなんとなく別人であることに薄う気づきました。うん。 この方いくつの人なんだろう ねえ。え、 両方とも9って言いますし。 うん。 両方ともツルツるですね。なんとなく薄めで見ると同じ雰囲気ですよね。ということだけど。そうね。ま、業が違うからね。キさんとキちゃんはね。 そうだ。そうですね。なるほどね。 そうね。うん。 ああ。さんちゃんと見てないのかな? そうなのかもですね。イメージ 1 回でもね、アニメ見ると そうだとは思わないし、あと本当の一級お尚のね、肖像とか見たらアニメの一級さんとはまるで違うしね。 そうなんですよね。人出てくるもんね。 結構衝撃ね、受けます。 宮本武蔵みたいなのが出てきたりして。 そうなんです。 ま、そうなるよね。うん。 今日は不便だなと思うこと。愛知県のしみしみさん [音楽] 30代女性の方ありがとうございます。 ございます。 自分はとても面倒草がり屋のため家では上半身の下着をつけずに過ごしています。女性の方。 あね。はい。 そのような人間ですが、以前から興味のあったアコーディオンを購入しました。アコーディオンね。 強本を見ながら右手で鍵盤を抑え、左手でジャバラを伸び縮みさせていると突然鋭い衝撃が走りました。アコーディオンのジャバラに左の首が挟まれていたのです。 アコーディオン演奏のためだけに下着をつけなくてはならず、非常に不便だなと思っています。 [笑い] そう不便。 ま、確かにね、こうお腹にこう押さえ付けるっていうか、ま、お腹の前でね、あんまり距離開かないもんね。 タイトにち、 タイトに持つからね、 ジャバラをこう左手で 伸び縮みさせてると、そのジャバラの中に自分の乳首が挟まれ込まれたっていうこと。 それは痛いだろうね。なっちゃ、びっくりしちゃうだろうね。 そうか。 逆に距離取りながらやるとなんかふわふわしちゃうしね。 そうですよ。そうですよ。 そうなんだ。 結構ね、あれジャバラ結構ね、 不強くやるからね。 そうですね。 そうなんだ。 そういうことがあるんだ。 そういうことがあるんだね。 ええ、 世の中ってのは知らないことが多いね。 本当です。学びましたね。 うん。学ぶなあ。 うん。 ちょっとね。 うん。 アコーディオンとか何バンドネオンとか の人を見るとそういう目で見ちゃうよね。 今度はね、 大丈夫かなみたいな。 今度は うん。 あっと思うとこでうん。上手に下げてらっしゃるとかね。 女の人だけじゃなくてね、男の人でもね、結構ね、ありですよね。 そうだろうね。きっとね、上手にね、なんか うん。うん。わかる。 なるほど。 確かにそう考えるとアコーディオンとかなんか正党にというか何伝統的なアコーディオン総者ってなんかあの牛側でできたベストとか着てそうなイメージあるからもしかしたら乳首ハサミ帽子ベストなのかもしれないし [音楽] 潜在的にあるのかもしれない。あの皮膚巻き込む時はあるからね。結構ね。 あるですよね。 うん。 あるやもしれぬ。うん。ちりある。 [音楽] うんね。 はい。 皆さん思いません?なんかアコーディオンソ者イラストで帰ってください。なんか黒の川のベストとか せたくなりません? どうでしょうか?分かりません。広島市のやされエビちゃんオエルさんありがとうございます。 [笑い] ありがとうございます。 いいね。やされエビちゃんオ 広島でG7 サミットが行われたあの日のこと ええ、2 年前ですか?2023年でしたかね。私は 育中で退屈な毎日を過ごしていたので、 広島中が浮き足だったあの日々を民花私も ウキウキしながら迎えていましたね。大変 でしたもんね。連日ね、警備などで何日も 前からヘリコプターが飛び回り、今日は 何時から何時まで何期飛んでいたとか、 どこからどこまでの道を封鎖するんだって など家族に報告したり、私は完全に浮かれ ていました。当初予定なかった ゼレンスキー大統領の登場にも驚き、自宅 からわずか数kmしか離れていない平和 記念公園に来て喧嘩をするとのことでまた 私は驚きました。もちろんその模様が中継 で映し出され興奮した私はのんびり風呂に 入ろうとする夫にこれは報告と思いお 風呂場まで慌てて走っていきねえねえ今 岸田さんとゼレンスキーさんが平和公園で 喧嘩してるんだって報告。なるほど。 私のアクセントが悪かったのもあり、夫が喧嘩してんの?それは大変じゃんと慌てていました。 そう、そうね。 そっちの喧嘩じゃないよと言いましたが、どう考えても私のアクセントのせいで夫を勘違いさせてしまいました。ちょっと違うだけで全然違う意味になる日本語って難しいですよね。初めてメールです。ありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。する。 確かに平和記念公園で岸田さんとゼレンスキーさんが喧嘩してるってなったら 結構島の人は どうした?なんでそんなことになった?いう心配になるもんね。 本当です。 みんなが大事にしてる広島の平和公園でってね。そうですね。 うん。 良かった喧嘩ね。花を ね 捧げる喧嘩の方ですね。 確かに同音語あるもんね。 ありますね。 日本語の面白いとこで難しいところでもありますけれど、戦争に負けた時、 GHQ は日本語全部ね、ローマ字表記にしようってそういう風な格索もしてたようですけれど、そうなると同意義がきつかったと思うよね。なので漢字かなカタカナが残ってよかったなと思いますけれど。うん。 [音楽] [音楽] 色々ね、皆さん知ってるところだと何ですか?え、橋の橋をつまんで橋を渡るとかね。 え、記者の記者が記者で記者しますっていうのがよくありますか? ああ。ああ、なるほど。あ、新一郎の日曜天国。運転中の方も多いと思います。よそ見をしては危ないよ。運転中と婚約中。 [音楽] [音楽] お聞きの放送はTBSラジオFM905 AM954 [音楽] 時刻は11 時です。この後は今日のゲストシンガーソングライター岡本まヨさんをお迎えします。お楽しみに。 東京ガスプレゼンツゲストデータバ田。このコーナーは東京ガの提供でお送りします。それでは今日のゲストです。 [音楽] シンガーソングライター、岡本まさんです。おはようございます。 おはようございます。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。願いします。 先日音楽の日で一緒しまして、 ちょうど年もね、一生というか、同学年ということなんですよね。 岡本さん74年の早生まれですもんね。 そうです。学年ですよ。 学年書なんですよね。 はい。 もうね、え、 何回も言ってますか、ま、これぐらいになりますと同学年が 1番話が合うし ねえ。 嬉しいです。 学年でねの人と一緒に話して本当ですよね。 [笑い] うん。 岡本まヨさんのプロフィールですが、高知県のご出身です。 1995年にシングルモーロで歌手 200 万枚の大ヒットとなります。その後もアローンそのままの君で伊てがヒット。今年デビュー 30周年を迎えられました。はい。 30 周年なんですね。 そうですね。はい。 もうずっとデビュー局がだから、もうそのままの勢いでずっとですもんね。 いや、まあでも色々ありましたけどね。うん。 はい。 一時期 うん。 何でしたっけ?中国の万博の東作騒ぎとかであれもね、岡本さん何もしてないのになんか嫌な思いしましたよね。 いや、まあ、あのね、随分騒ぎにはなってましたけど不思議な感じですね。 そうですか。あと昨日ちょっと私岡本さんのことデビュー当時のこと思い出してたんですけど、デビュー当時って はい。はい。 歌っている うん。 自分のその姿ってのを隠してなんか ああ、そう。 歌番組なんかでもロが流れる時なんかジャケット写真 1 枚でなんかこうランキング番組なんかも出てた感じありましたよね。 も最初は私メディアに出るつもりがなかったので、 あの、自分が作った曲だけリースしては それが認められたらそれだけで嬉しいタイプなので、一応約束としてはもう顔出さないっていう約束だったんですよ。 それでデビューされたんですか? そうなんです。はい。 へえ。 ま、だからMV もほとんど顔映ってなくって はい。 だったんですけど、ま、ちょっとあの、色々わざわしちゃって うん。出なきゃいけない状況になって はい。 で、ま、当時21だったんですけど、 ま、周りの 大人たちに説得され はい。 はい。初めてテレビに出たのが紅白ということでわ。 はい。紅白歌合戦で はい。 あ、この人がこの曲歌ってるんだっていう感じで みんなも見るし。 そうですね。 自分は自分でかなり緊張する そうですね。 うん。ステージなのに すっごいみんな見てるわみたいな。 [笑い] うん。もうなんかね、歌ったその 4な数分かもあんまり覚えてなくて はい。そうでしょうね。 頭真っ白ってこのことなんだなと思って。 はい。 え、そう言われると確かに岡本まさんがあんまりカメラの前でなんか なんて言うんですか?愛そよくしてる感じってちょっとなんて言うんですか?あのうん。 [笑い] あんまり無邪気にはしいゃいいでる姿はあんま見たことないかもしれない。 そうですね。ま、カメラ苦手ですね。 それ昔からですか? はい。 ああ、そうですか。 うん。もご控えめにしていらっしゃるイメージがあります。本当ですね。 ええ。 日常生活も比較的そうなんですか? ああ、こんな感じです。 そうですか。すいません。 それから はい。ちょうど 10年くらい前ですか、 メニエル病 はい。 でしばらく投票されてて、声がなかなか昔のように出なくなったということでおつい思いされてたっていう話をこないだ聞きましたが そうですね。あの、ま、2010 年ぐらいに1 度やって、で、その時はあの、ま、ちょっと低音が聞きづらくなったので、レコーディングも中断して、ま、お薬を飲みながらま、でもその時比較的に早く改善して、ま、ライブも始めたんですけど、だからその自分の中でこう、あの、そ者さんに治りましたって言われたので、それをちょっと信じちゃってた部分があって、 [音楽] [音楽] で、メニエールてさ 開発もするらしいんですけど。 はい。 で、多分自分が気づかないところで、あの、つの間にかまたちょっと聞こえづらくな、片がなってたのが最近分かって で、まあ、ただあの出づらいのは続きながらボイトレモを先生変えたりしながら過ごしていたんですけど、やっぱりなかなか改善が難しいなって感じながらうーん。 [音楽] うん。なんかこの30周年が今年の5 月から来年の5月まで30 周年イヤなんですけど、 ま、去年の頭ぐらいにはその 30 周年が全部終わったらもうやめようかなっていうのは正直決めてたんですけど [音楽] 自分の中でも決めてたんですね。 そうですね。ね、ま、一応デビューからの 目標が20年、30年残れるアーティスト なることだったので、とりあえず30周年 まではちゃんとやりたいなと思ってて、ま 、そんな中30周年をやる上で新しい チームができてスタッフに恵まれて、ま、 その中のスタッフの1人がその今の自分の 声の状況、あの、ライブを見ていただいた 後に、あ、もしかしたらこの前の室も し、その声の出し方も直せる先生 1人心当たりがあるから うん。 行ってみませんかって おっしゃってくれてでもう最後のかけのような思いで はい。 うん。先生にお会いしたらあのま、ちょっとそれまで私ボイトレの先生 2 人ぐらいに軽めの発生障害ですねって言われてたのでやっぱそれも自分の頭の中にずっとあって うん。 うん。 ちょっとマイナスな気持ちにはなってたんですけど、その出会った先生はいや、僕は、ま、過去の映像を全部見させていただいて聞かせていただきましたが発生障害じゃないと思いますっておっしゃってくれて、もうそこでちょっと 1回気持ちが楽に なっても泣きそうになったんですけど、ま、おそらく聞こえづらいのもあったし、その、それでこう体の使い方、ノルの使い方がちょっとずつずれていって はい。 で、力味も発生しての今だと思うから、ま、それをレんで 1つ1 つ崩れたパズルをあの、直していきましょう。そしたら絶対良くなるって言われてなんか うん。なんか希望しかないって言っていただいたことがもすごく 力になって、そこからあ、ちょっと最後頑張ってみようと思って帰い始めたんですよね。 はい。 その先生は具体的にどういうプロセスを踏んだら岡本さんの声が戻るようなことになったんですか? いや、ま、あの、体の角度もそう、角度 1つもそうですし う。そうですね。ま、口の開け方とかもそうですね。あと下の絶下の付け根が硬いので、こうマッサージしたりとかいろんなことを 1つずつ やりながら。ま、でも本当にレッスンの 1 回目で演室がちょっと変わったんですよね。 それがびっくりして、だからあ、戻れるかもしれないって思って、で、まあ、今もちろん通ってますし、あの、歩福全身ですけど、 デビュー当時のあの、公演室だったり、あの、伸びだったり、そういうところに頑張って戻そうと思ってます。はい。 そう。で、1度は30 周年で区切りつけようと思ってた気持ちをもう 1度 はい。そうですね、 続けようという風に変えたということですよね。 今はとりあえず35周年目標にしてます。 嬉しいですね。そうですか。 周りの皆さん方も きっと喜ぶそれだけじゃないですよね。もう本当に 急にまた変わったわけですもんね。 うん。そうですね。 え、ま、とにかく今のマネージャーとスタッフの思いがすごく強くて深いものを感じていて、本当にアーティスト元前を心から応援してくださってるのでやっぱりスタッフに対しても答えていきたいっていうのが強いです。 はい。え、 はい。 確かなんか耳でなんかこう右耳左耳でなんか はい。 音を聞くのを少しこう制限したら声が戻ったっていう話を あのそうなんです。 その耳の聴力 検査をしてやっぱり右が少し数値が低かっ たのでそれをボイトの先生に音楽の日の2 週間ぐらい前ですねお伝えしたらですんで ヘッドホンで その聞こえる方に全部自分の声を振って オは両耳で1回やってみましょう その長年こう喉に あったのが全 が入らずにでこう質もパッて明るくなって すって声が出たんですよね。だからそれがすごい衝撃で ああなんか全然違うしこんなに出しやすいんだと思って はあ それを発見していただいたのが本当に対処法本の 1つとして へえ 音楽の日の本番の前に分かったことが少し自信にもなりましたし 意見て不思議ですよね。 不思議だなって思って 自分のね、声がこう耳のイヤホンに帰ってくる 感じでちょっとね、やっぱりコントロールっていうか制限かかったりするんですよね。 そうですね。で、ピッチもね、良くなったんです。それで そうですか。 うん。 ま、ただずっとライブでも今は左に振ってるんですけど、やっぱそれを続けると今度は左も悪くなるといけないので、一応今レッスンではイヤホンなしで両耳目で聞きながらあの改善できる方法もあの両方やっています。 はい。 そうですか。 はい。 もうね、体が楽器だからやっぱりそうです。 微妙だね。 うん。うん。うん。 調節と 微妙。 うん。ケアがね、必要だし。 へえ。 まししてそれが調子悪いってなった時の悲しみと 絶望感はね。 うん。そうですね。 そうですよね。 そう。確かにね。自分のそう声の耳に帰ってくる感じ。私たちでも自分の声ってあれですよ。熱骸骨で響いてるからちょっと自分の中では出している絶対的な音よりも低く聞こえちゃうから耳に帰ってくる声が若干高く聞こえてうん。うん。はい。 そうですよね。 なんであれ、こんな高い声出してるかなと思って低い声、低い声使っちゃったりするね。 あ、あります。ありますけどね。スタッチなどでもありますね。 うん。うん。 テプレコーダーでね、録音した自分の声聞いて、いや、俺こんな高い声じゃないなんて思ったりね、しますもんね。 ありますね。 あとはメニエル病はやっぱりストレスですよね。 はい。そうですね。 ストレスフリーな生活は最近はいかがですか? うん。あ、そうですね。なるべく心がけてますね。 で、ま、プライベートではドライブが好きなので 時間あると そうですか。 はい。あの、好きな音楽かけて歌いながらちょっと軽いとか、 ま、あの、図脂も行きますし、自然が多いところ好きです。 そうですか。岡本さんが アクティブ アクティブに車の中で歌いながら軽い沢歌ってるんですか? え?何歌って?いや、でも基本は今は自分の歌で練習しながらですけど。 そう。 あとはパリにもよく行かれるそうですね。 おお。 パリはそうですね。年に 1 回は行けるようにしたいなっていう感じですけど。 昨年行きましたね。 うん。いいですよね。 はい。1人で行くのが好きで。 1 人で はい。 で、向こうであのホテルじゃなくてアパートを借りて、 ええ、 なんか住んでる感じで滞在したくって はい。ええ、 はい。 ちょっと買い物に行って そうですね。自炊したりとか。あ、 へえ。あ、いいですね。うん。 どのくらいの期間行かれるんで。 あ、でも、まあ、 4、5日ぐらいですかね、大体。 うん。 はい。 いいですね。 見るもんが、見るものがやっぱりあれですもんね。街ちょっとした街のね、通りも綺麗ですし。 そうですね。 あの、カメラが趣味なので結構写真もいっぱい撮って はい。 そうですよね。 はい。 結構なんかまたバカンスに行くんでってなんか 1 ヶ月ぐらいなんか旅行者に不動産貸したりとかするね。 あの人がいたりとかして結構借りて 1ヶ月ぐらいね、済むと楽しいですよね。 うん。ね。はい。 さて今日は岡本まさんにこのテーマでお話しいただきます。デビュー 30 周年改めて岡本まヨです。まずは一気に紹介します。 その1ダンボールで移動。その 2私を映さないで。その 3毎年恒例の質問以上の 3つです。 1 つ目はダンボールで移動というタイトルが出てますが、これはどういうお話でしょうか? えっと、ま、私高知県で育ったんですけど、あの、ま、家庭の事情で祖父母が 両親代わりに私を育てて、ま、ずっともうお父さんお母さんって呼んで 高校卒業までね、あの、コーチにたんですけど で、ま、祖風母はあの、祖風、ま、も 2人ともね、打開してますけど、 祖父は元で祖母が元教師で、 お、 結構厳しい。 いや、それは厳しいですよね。 家庭ではあったんですが。 で、ま、そうですね、勉強とかはもうあの、祖母が学校から帰ったらずっとあの はい。 うん。 月きっきりで勉強してくれてというか、私は勉強ちょっと苦手だったんで嫌だったんですけど [笑い] で、まあ一応あの高校 1 年まではクラシックのピアニストになりたかったので はい。 一応に行くつもりで はい。 いたんですけど、ま、あの、急にドリカムを聞いて歌が好きになって 歌手になりたい、東京に行きたいってなったので、ま、結構反対はされましたね、当時。はい。 そ、え、音楽始めたのもじゃあおじい様おばあ様の影響で、 ま、あの、なんか常に音楽は流れていたので自然とこうまずあのピアノの前にちょっとエレクトやったんですけど鍵盤から入ってという流れではあります。 うん。で、ドリムズカムトルーを聞いて はい。 やりたいってなって、 そうですね。 じゃあ東京かなっていうことで うん。 警察官のおじいさんは反対しますよね。 反対しましたね。だから行かせて多分教師にさせたかったと思うんですよ。 うん。 からもう当時は高校卒業して反対仕切ったまま上去況しました。 それが高校卒業してから はい。 そうです。 で、すぐデビューだったんですか? えっとね、えっとデビューは 2 年半後ぐらいですね。それか、そこからただ 3 回ぐらいデビュー伸びてるんですよ、その間に。 てモロはもう書き上げてたんですか? そうですね。18の時に作ってたので すごいですよね。 ただね、あの、一押の曲じゃなかった。 え、ツモろが一押の曲じゃなかったんですか? え、一押の曲は他にあったんですか? 他に?うん、あったんですよね。 あの、実は最近出した新曲が 33年ぶりに4 に出したんですけど、ラストリーという曲があって、もう前々とは正反対の印象の曲なんですけど、マイナ系の アップで、 これ18 歳の時に書いたんですか?ラストリーム。 そうですね。 そうなんです。 へえ。 うん。ま、ま、ただその友があの、当時 TBS のね、ドラマの主題家にチャンスのそうなんですよね。 ドラマサイドが気に入ってくださっての流れでモロが選ばれて でやっぱり今回出したアラストリはもうあの全然真逆なあのタイプの曲なのでやっぱりその友郎がすごく 1人歩きをしたことで 応援家の 岡本の岡本っていう印象が まあ30 年経った今でもそうなんですけど強すぎて 逆にこういう感じの曲を前にだちょっと出しづらいというか はい あまあ、レコード会社さんとかも当時の あの、なるべく明るい曲 そうですよね。 オファーが多かったのでずっとね、眠ってたんですよね。 そうですか。 はい。 あら、これは今日聞くことできるのかな?じゃ、ちょっと、 あ、本当ですか? 後でね。 はい。 ちょっと是ひ皆さんにも実はモーロよりも自分で押してた曲があったということで、 えてしてね、でもそういうものかもしれないですよね。 なんかね、こう自分がうん。 これがと思うものと他人が求めてるもので、当時はね、 18歳ですもんね。 でも18 歳でこのラストリーにしてもロも作曲してるってのはすごいですよね。 [音楽] あ、でも最初はあのシンガーソームライターなるつもりなくて歌手だけ目指して状況したのではい。え、 全然作る気なかったんですけど、 当時の事務所にえ、 すごい軽いので作ってみたらみたいな感じで言われたのがきっかけでちょっとトライしたんですよね。うん。 そうですね。 はい。 ズモローが出て うん。そしてドラマの主題になって デビューまで2 年半くらいかかってようやくおじいさんも じゃあ そうですね。そうですね。はい。うん。 あとはダンボールで移動ってのは そうすいません。全然違うとこ行すませ。 ダンボールはもう本当私が幼い頃にあの祖母が自転車の後ろの 2台に はい。 ちょっと分厚めのダンボールの箱を置いて紐で何箇所かぐるぐる巻いて 固定してそこにちょコンって乗せられて結構あの街中とか堤防当時あの川とかあったんで お散歩みたいな感じでちょっとドナドナ風な そうですよね達ですよね。 [笑い] でもすごいね。当時多分34 歳とかの時すごいそれが私は楽しくて そうでしょうね。 写真も残ってますけど。 へえ。 思い出です。 思い出ですね。 いいですね。楽し 自転車の2台。 そうです。不安定な感じがきっと楽しいですよね。 そう。 はい。 ええ、そうですか。お父様、お母様とはじゃあ少し距離があってあんまり小さい時一緒じゃなかったんですか? [音楽] そうですね。ほとんど。 ええ、あ、それでも だからもう自分の中では本当おじいちゃんおばあちゃんが うん。 父さんお母さんです。 あ、そうですか。 はい。 そしてそのモロですけれども はい。 おじいさん、お父さん代わりのおじいさんから 手紙をもらったこともあり 何か曲が そうですね。え、え、あの、その 1 行目の涙の数だけ強くなれるよというフレーズは その祖父の手紙の 1 番最後に涙が多いのが人生だよって書いてくれていてあ で、すごいね、あの、祖父はもう私が小さい頃から色々苦労してた方なんですよ。 それをまあ子供ながら見てたのでやっぱりその涙が多いのが人生だよっていう言葉がすごいあのしっくり来たというかやっぱりこのフレーズが自分の中で残ってたんでしょうね。 へえ。 うん。で、やっぱりこの1 行目が生まれたんではないかなとは。 そうですか。思います。 それをおじい様には伝えたんですか? えっと、直接はやっぱり恥ずかし、当時恥ずかしくて、ま、ただ取材とかではずっと言ってたので知ってると思います。 はい。うん。 曲の歌い出しの1行目とかはやっぱりね。 うん。 大事というか、1 番印象残りますもんね。はい。 そうなんだ。この話聞いたらもうツモールを聞く時ね。 はい。 あ、ミーだのって言われたらそう。これはね、岡本さんの お父さん代わりのおじいちゃんなんだよって。 [笑い] 今日は岡本まさんにお話を聞いています。続いては私を映さないで。これはさっき出てきた話ですよね。 ですね。すいません。 未だにカメラ苦手なんですか? 未だに。そうですね。やっぱり慣れないですね。 そろそろ慣れるんじゃないですかね。 なるべくはあの、あのあれなんです。センターに立つのもちょっと苦手でなるべく端っこすみっこで うん。 映ってるか映ってないぐらいがちょうどいい。 あ、そんなに出たくないんですか?センターもダメですか?結構大体センターで歌ってますよ。 [笑い] かなりの傾向を覚えながら そうですね。ま、スポットナイトもなるべくメンバーに当ててくださって おかしいじゃないですか? そうですか。 ステージの真ん中が苦手はですね。本当はね。はい。 端っこで歌ったことありますか? あのや、ま、端に行って手振る時に歌う時はありますけど、ま、ずっとら怒られちゃうんで。 そうですよね。 戻ってくださいって。 てない。 そうですよね。じゃ、ちょっと噛み手下手でなんかあら、岡本さんファンサービス丁寧だわみたいな。なかなかね、センター戻らずして下手のね、前列のお客さんにありがたいって思ってるけど実は 1番心地よ。心がいい。 [笑い] そうです。 そうですね。 他はあれですか?じゃあパーティーとかそういうのもダメですか? 苦手ですね。 ね。ま、ほとんど行かないですけど、かない。 行ったとしてもやっぱりもう後ろの端の立ってる人の背中の後ろに痛い。見つけないでください。 [笑い] 見つけないでください。 なら行くなっていう話なんですけど。 [笑い] じゃ、街中で、あ、岡本さんですかとかって言われるのもです。 あ、苦手ですね。 そうです。ごまかし切るんですか? うん。はい。あの、はい。 似てますとかモノマネの人ですとか。 [笑い] あ、そうですか。や、それはなかなか大変かもしれないですね。 大変ですね。 メディアに出したいのにね。 そうですよね。じゃ、 ま、でももう今はあの割り切って頑張ってますよ。 はい。 そうですね。デビュー 30周年改めまして岡本です。 おしまいは毎年恒例の質問。これは何でしょうか? えっと、息子が はい。 ま、今もう24で今年25に なるんですけど、そうですか。 あの、ま、彼が物心ついた中学生ぐらいから 20十歳になるまで毎年誕生日の時に ちょっとあの、見開きの式士が売ってまして、そこに質問を毎年同じ質問を 書いて書かせてたんですよ。 で、ま、本当質問は単純なもので、好きな食べ物、嫌いな食べ物とか、 あとそうですね、恋とは、愛とはとか、 宝物は何ですかとか、ま、そういう質問なんですけど、なんかどんな風に変化するのかなっていうのを知りたいのと、ま、彼に残してあげたいなと思って、 そういうのをやってました。 あら、い 定点観測みたいな。 そうです。 そうですね。 はい。 やっぱり毎年毎年変わるものですか? まあ、なんか大きな変化はないけれども、ちょ、ちょっとずつは変わりつまでなんか、あの、そうですね、なんか一応毎年お父さんお母さんに一言っていうのを最後に書いててうん。 [音楽] [音楽] ま、いつもあの仕事頑張ってくださいとか うん。なんかそういうのを書いてくれてたので、 ま、それはそれで私も励みになったりとかそう。 はい。ですね。面白いですね。 いいですね。 ずっと同じ質問で そうですね。 書いてもらって。 あ、嫌がらずによく書いてくれたな。も そうですね。優しい。 何歳から何歳の時ですか? 多分ね、中1とか中2ぐらいから20 十歳まで。 はい。 あ、そうですか。 難しいと思。 そうですね。意外に難しい。 うん。 区間できましたね。 反抗機がなかったんですよね。 ええ。 だから私がちょっとふわふわしてる人なので反抗するタイミングがなかったのかなとかちょっと反省した。 がないみたいな。 そうですか。でも注意しないと 30超えてから来る人いますからね。 ねえ、そうなんですよね。ちょっと心配しつつも 大丈夫だと思いますけど。ええ、同じ質問を。 ね。はい。 いいですね。ちょっとなんかね、 見返するのもちょっと楽しいですよね。 本当に宝物ですね。 それでお酒行けますよね。します。 本当本当本当。 はい。 高知の人ね、お酒強いですもんね。 すごい言われるんですけど、ま、あの、普通、普 通ですか? あの、島崎若子さんよりは弱いです。 はい。 昨日メール来てましたけど、若子さん。 あ、そうですか。なかいいんですよね。 そうですね。 改めまして今日の日曜天国はゲストにシンガーソングライターの岡本まヨさんをお迎えしています。 今お聞きいただきましたのが2年半ぶりの 新曲ラストリーです。配信中です。主の ラブソング是非チェック していただきたいと思います。 それから30周年ライブリスタートが12 月6日東京朝日ホールにて開催されます。 こちらも楽しみですね。はい。はい。歌手 生活 周年 はいね。 ちょっと自分の中では一区切りつけようかと思ってたという。 そこからまたリスタートということですよね。 そうですね。はい。 センターに立つの苦手なんですけど、こういうコンサートとか大丈夫なんですか? はい。あの、ライ、ライブが1 番好きです。でもいいんです。 テレビがちょっと苦手ですね。 そうですか。 ええ、 出させていただいたのですいません。こ ね、今週もお肉切ってらっしゃるの。そうです。そうです。そ、 [笑い] そう。 ポカポカね。 ポカポカすいません。 じゃ、ポカポカとかが一番苦手ですよね。苦 ですね。 そうですね。 そうです。ま、でもアーティストの皆さんいたので。 そうですよね。もちろん。そうですね。 あとは はい。 先ほどラストリーは少し歌詞をじゃあれですか?デビュー投知 あの書いてたものはあったんですけどやっぱりちょっと昔風の言葉とかあったので 今風にちょっと既読っていう単語だったりとかサ以外をちょっと書き直しました。 あ、そうですか。確かにね。 30年前だと ポケベルとかが出てきちゃったりとか。 そうですね。そうなんですよ。 はい。 さて35 周年を迎えたいというお話ありましたけどもね。 周年ではなくね、もうずっと 40年、50年 昔はあれですよね、 60 歳ぐらいになるともう仕事一区切りとかいう風に考えてましたけど、今はもう皆さんね。 はい。そうですね。 芸能人の方、歌手の方でも普通に 70歳、80歳まで行きますもんね。 どこまで行けるか分かりませんが頑張りたいと思います。 今日はシンガーソングライター岡本まさんお迎えしました。どうもありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 あ、新一郎の日曜天国梨しの美味しい季節 です。赤なし青なし世紀貧乏暇なし6手 なしもなし会社なし母のぼやきはの別幕 なし終わりなしの放送はFM905AM 954TBSラジオです [音楽] 役のテさん38歳男性の方ありがとう ございます ありがとうございます 先ほどアコーディオン に 乳首が挟まれるというエピソードがありましたがう も高校生の頃九道弓ですね。え、 九道の体験をした時に乳首を思いっきり弾かれました。 胸当てって便利ですね。確かにそうだ。顔の前通るもんね。 [音楽] ああ、 そう。道ね。 うん。 腕当てってそういうことか。 そうね。はい。 桶市のさん、 48 歳女性の方、先ほどの洗濯機の話ですが、うちの洗濯機は洗濯や感想が終わってすぐに取りに行くとすぐに取りに来ていただきありがとうございますと液晶画面に表示されます。 機械にでも俺礼を言われると嬉しいもので、去年この洗濯機に買い換えてからはすぐ取りに行くようになりました。 ええ、ただ終わって何分までに行けばそう言われるのかがよくわからず、自分では割と早く取りに行ったつもりでも何も言われないとええとちょっとがっかりします。ギリギリを攻める毎日です。そうね。確かに。ただちょっとね、もうその洗濯機に言われるがための生活みたい。それペースになっちゃって [音楽] 面白い。 逆にペースに生きられちゃって 褒められたい。 ね。あ、そう。すぐに取りに来てありがとうございますってるんだ。 そんなことあるんだ。 いいね。褒められたいね。 いいな。 いいな。 そうなんだ。埼玉からだきましたさもこさん。女性の方ありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。 私が不便だなと思うことは仕事で使うカルテです。私は駆け出しの皮膚会です。 皮膚深いといえばそう毎日のように南を処方しまくるところです。 いいね。ちょっと自虐的だね。なんかいいね。 普段働いている病院のカルテは優秀で薬の名前を打ち込むとグラムで出すか本数で出すかと聞いてくれるシステムになっています。 ところがたまにバイトで行く病院やクリニックだとグラムしか選べないカルテがありが地味に不便なのです。 [音楽] 皮膚化の薬って容量が本当にバラバラなん ですよ。ステロイドの南膏は大体5gです が、ローンタイプになると10ml。 ニキビの薬は15gだったり、高筋薬入り になると10gだったり、爪水ムシの薬は なんと3.56g でその0.06って何なの?2本出す時は えっと3.56×2で7.123本だと点 など頭の中で計算しながら処法することに なりますが当然全ての薬の容量を覚えて いるわけではなくでも患者さんの前で スマホでポチポチ調べるわけにもいか 薬局から先生40gで出してますけど1つ 15なので30か45 に揃えてもいいですかと電話が来ることもうなるほどね。 ああ、薬局の方にまた余計な仕事を増やしてしまい申し訳ないなと毎回反省しています。 まあ、かつては100gを100 本と処法してしまったこともあるので、単陽を選べても間違うことはあるんですよね。でしょうね。いや、お察しますね。 ね、 関東の、ま、埼玉どっかにいるんだね。 [笑い] 皮膚深先生が。 うん。ぐっと身近に感じちゃう。 ぐっと身近にね。確かにね。そうだよね。 何グって入れても結局薬のね、パッケージ決まってるから さすがにね、薬局の人もね、いや、先生これつってチューブ絞り出してこれとこれですってわけにいかないもんね。 そうです。 チューブで何本とかいうのがね、便利かもしれないもんね。 そうなんだ。なかなかね、現役の意志の人の心のうち聞くことがないからなんか嬉しいね。なんかね。 そうですね。 禁断の味がした。本当大歓係 困っちゃってんだね。 [音楽] この方はどこの人だろう?渋谷倉 ありがとうございます。 ありがとうございます。 31 歳男性の方、私が不便だなと思うことは高の爪探しです。独身 [音楽] 1 人暮らしで凝った料理をするわけではありませんが、ニンニク系のパスタを作る時には欠かせませんね。 しかし 頻繁に使うわけではないので消費量は緩やかですし、たまにしか購入しないのでついつつい在庫を切らしてしまいます。 [音楽] ニンニクを刻んだ後に在庫切れが発覚することもしばしばあり、その際にはニンニクを放置したまま買いに行くほど欠かせない存在なのです。高の爪ね。 ニンニクと共にふつふつと加熱される様を眺めたいので一味で妥協することはできないのです。 [音楽] あー、しかし問題は急いでスーパーへ買い に行くものの高の爪がなかなか見つから ないということです。更辛料コーナー、 看物コーナーを探しますが、この2手で 見つかれば良いのですが、スーパーによっ ては中華調味料コーナーにあることも今 までに遭遇した最難は新列棚を上から見た 時のお誕生日部分にありました。どういう こと?どういうこと?うん。 のコーナーの戦闘みたいな。 確かにそこにはないよね。もっと花型の商品が並ぶもんね。 よく行くスーパーでは記憶すればいい話なのですが、冒頭にお話した通りたまにしか購入しないのでちょうど暴却局線の谷底に当たるタイミングで在庫が切れるのです。全国のスーパーで高の爪の箇所列箇所統一されることを願っています。 統一してください ね。スーパーマーケットでね。 そう、トロロ昆部とかさ、乾燥若メとかさ、 うん。 どこだっていうね、あります。 どこかにあるはずだっていうね。聞かずに頑張りたいの自分でね、探すの。はい。 そうね。うん。 わかる。 はい。 あれは何なんだろうね。 自分で探したいと聞きゃわかるしね。ただそれお手間取らすのもなんだしね。うん。で、教えてもらった時にもなんか人悪ついたりしてね。 なんかね、こ、あ、ここか。 うるさいよ。つぐにありがとうございますていいよね。ちょっとこ、あ、ここに置くのね。フィンランドから毎週楽しみに聞いています。奇跡リスナーですがよろしくお願いします。 ありがとうござ、 ありがとうございます。フィンランドで。そうですか。 私は15 年前にフィンランドに留学のために来ました。その後就職、現地の人と結婚し、出産を経て永住権を取得しました。 フィンランドといえば現在8年連続で世界 幸福度第1位の国です。そうですね。物や サービスが溢れている日本からは素朴な フィンランドへ来た私にとって初めの数年 は不便なことばかりだなと思っていました 。今ではなくなりましたが祝日には スーパーが全て閉まる。クリスマスは24 日の午後から25日の昼まで交通期が全て 止まることが特に衝撃的でした。ええ。 他にもストライキの多さ。 6月7 月に何かの問い合わせのメールをしても 8 月まで返信がないこと。お店に並んでいる商品の選択肢が少ないことあげたら霧りがありません。 [音楽] でもこの不便さは国民みんなが幸せである ために必要だと今では分かったので祝日や クリスマスは仕事ではなく国民全員が家で 過ごすべきだしより良い労働環境と賃金を 求めるストライキは労働者の当然の権利で 大人の夏休みは最低3週間。夏は社会が 止まってしまいますが、自分も3週間 休めると思ったら多少の不便くらい我慢 しようと思えませんか?買い物に行っても 商品の種類が少ないのは選ぶストレスが ないことにも気づかされました。何でも いつでも手に入る日本で育った私はこの先 も不便に思うことがあるかもしれませんが 、でもこれはみんなのさやかな幸せのため だと言い聞かせ、これからもここで楽しく 生きていきたいと思っています。 ただどうしても不便なことはこちらで売っている食品用のラップがいくら切ろうと思っても全然切れません。絆創膏が速攻で剥がれます。 [音楽] あ、 郵便が全く届きません。 そうね。相論とはまた別にね。 うん。あるね。そっか。食品用のラップがさ [音楽] 切れないんだよ。 そうなんだ。そうですね。 ああってなるよね。 日本のやついい。 日本のやつ切れるからね。い ええ、 そうですか。フィンランドでね。ありがとうございます。 ありがとうございます。 在留法人の皆さんね。 そうですね。在留法人の皆さんお元気ですか? ねえ。 嬉しいです。 頑張ってやってちょうだい。 うん。 あ、新一郎の日曜天国人生は山あり、谷、 モハメドあり。お聞きの放送はTBS ラジオです。FM905AM954 TBSラジオあ新一郎の日曜天国約2時間 のお付き合いありがとうございました。 それでは1967年昭和42 年発売橋幸夫さん恋のメキシカンロックに載せて今日の当選者の発表です。 西店オリジナルノートの当選者は東京都の 靴美さん。横浜市の昭和64年生ウーマン さん。長野県小村もぎ丸さん。富山市の マキさん。大阪府泉市の猫ピアノさん。 続いてカルピセットの当選者は総加市の リリしい港川人さん。札幌市明は来るよ さん。鹿児島市の高晴マさんです。 ありがとうございます。 それでは今日も気温が高くなるそうです。お出かけの際は熱中症にご注意ください。 そうですね。 いい日曜日にしてください。ごきげよ。さよなら。 さよなら。毎週日曜朝 [音楽] 10時から生放送。あ新一郎の日曜天国 [音楽] 9月14 日のゲストは菊ももこさんです。メッセージテーマは最近頑張りました。皆さんからのお便りお待ちしています。 [音楽]

TBSラジオで毎週日曜朝10時から生放送「安住紳一郎の日曜天国」
過去の放送を、楽曲・CM・交通情報を除きお送りします
メッセージテーマ「不便だなぁと思うこと」
ゲスト シンガーソングライター 岡本 真夜 さん
メールアドレス nichiten@tbs.co.jp
Twitterのハッシュタグ #nichiten

WACOCA: People, Life, Style.

Pin