#295【追悼ハルク・ホーガン】有田青春のアメリカンヒーローが逝く…【日本のプロレスファンにとってのホーガンとは?】

[音楽] 試合ですいません。てならぬよ残した悪魔のスタをな。お前ありただろう。有田平のプロレス話。お前有あ田だ太だろ。 [音楽] お願いします。 お願いします。 よろしくお願いいたします。 いや、ま、その今日も たくさんのお話をちょっとできればなと思ってんですけどね。やっぱ はい。 直前に入ってきたニュースでしたので、やっぱり僕はどうしても触れざるを得ないというか はい。 あの、やっぱり超人法ガが ええ、 亡くなりになったというニュースが直前ちょっと入ってきましてえ [音楽] ええ、 突然でしたね。本当に 朝方でしたっけね。 うん。 うん。別にそのなんか 工業してるとかじゃなくて で体調不良を言ったりもなんかね、大統領選挙とかでも結構バンバンバンバン発信されたりしてて、あ、元気なんやなとか思ったら ねえ、 あまりにも唐突でしたね。なんかね。 ねえ。 うん。 なんか確かに心の準備をしときゃいいってもんでもないんですけど。 まあ、まあ、まあ、まあ、 でもやっぱ、まあ、やっぱ僕にとってはね、青春のもうど真ん中にいたアメリカンヒーローだったので ああ。 うーん。ちょっとやっぱ今ちょっとまだ整理がついてない状況ですけどもね。うん。 ま、本当にね、日本人プロレスファンがその上げる代表的なアメリカ人レスラーというか外国人レスラーの中に絶対トップ 3ぐらいに入りますもんね。 入りますね。 いや、長年プロレス見てきて はい。 今までたくさんの数々のレスラー見てきましたけど、最も [音楽] もうナンバーワンさ、ナンバーワンにブレイクした ああ、 世界的スーパーヒーローですね。 あ、ま、確かにそうっすね。一 番ブレイクだから。 ハルクガンを知ってるっていうハルクホガンも生で見たことあるし、知ってるってことがやっぱり全世界で通用するっていううん。うん。うん。うん。うん。 すごいことだと思うんですよ。 うん。うん。 もうそもそもやっぱりは法ガも、ま、ちっちゃいテリトリーでやってた選手でなんだったらもうマッチマッチって言われてる選手でそれがやっぱり新日本プロスのアントニオ木さんの 団体に上がりでもやっぱり 左のあ、やっぱりウェスターナリアット右のアックスボンバーっていうこの技で はい。 ロラリアとガンのアクスポンバーうんていうのでね、やっぱ売り出そうとしてたんだろうけど、最初はね、そうじゃなかったんで、途中からやっぱ猪木さんとタッグを組むようになりまして うん。うん。うん。 で、猪木砲願っていうね、なんかもう夢のタッグみたいな、 夢ですね。日本のスーパースターとアメリカのスーパースターが組むっていう。 はい。そこからじわじわとそのまだ無名だったはこガがじわじわじわじわと うん。 新日本プロス猪きあのアントニアと組んでるんだから うん。いいやつだというか、 強くてきが認めた外人なんだということですごく人気がじわじわじわじわ出てきて基本的に外国人選手ってのはその時の反戦にしても なんか絶対に日本人の組むってことはなかったので うん。外国人同士の対局で日本人レスラーと対決するみたいなことでしたね。 うん。 なのでそれがじわじわ出てきて うん。 え、アンドラザジャイアントは敵 うん。うん。うん。 だけどハルコガンは味方みたいな はいはいはいはい。 扱いだったんですよ。はい。 だけどね、もうご存じ、そんな味方であるはコフォガンが第 1回のIWGPでアントニオ猪木を まさか決勝に行った時ですごいホガが決勝ってなったんですけど はい。 ちょっとホガってやっぱりアンドレとかに比べちょっと覚悟落ちな感じの選手だったんです。 が後方ガ決勝に行ったんだってなって盛り上がってて、まさかそれがま、井さんが失進したことによって大会 IWGPの優勝しちゃうというね。 まさかの展開。 うん。うん。 うわあってなって、まあね、細かい話はまた他の動画でも喋ってますからいいの、ま、そこはね、活愛しますけど、もう法が時代が心配して優勝してるっていうね。 はい。はい。もう 勝ったやったしなくて 何回見てもあれはなんか 俺はやっちゃったかなっていう顔をしながら はい。チアノというか失身でね中に頭ぶつけてみたいな。 うん。 さんの体を心配しながら優勝を噛しめてるというなんか変なシーンが有名でうんうん。 [音楽] そこでもちょっとやっぱ木さんとのこの友情みたいなのちょっと感じるんです。 喜びでしょうけど、 で、これがまた運命ので、それが終わったと同時にさあ、ここから猪木のリベンジ、猪木がフォーガンへのリベンジっていう状況にもかわらず、そのはル子ホガンがあの世界のビンズマクマホジュニア言われる今まではマシニアだったんですけどジュニアが [音楽] [音楽] はい。 もうニューヨイのテリトリーをぶっ飛ばして全世界に進行しちゃえよ。テリトリを荒らしちゃえよ。 はい。行っちゃうていう はい。起きて破りの 起きて破りの動きをやろうよっていう時のパートナーにはル子ホガが正式に選ばれたんですよ。 はい。はい。こいつならいけると全進出するのにっていう。 はい。それまでやっぱボブバックランドとかね、なんかそういう あの渋いアメラアマレス出身のテクニシャンみたいな。でもこれがもうアメリカンヒーロー。 うん。うん。派手派手な 分かりやすい ていう人をエースにして行くがもうこに大成功して うん。 まあ全米のスタになっていくんですけど、ま、結果だからあんまり日本に帰日本にも来れなくなっちゃって木さんとのそのライバルストーリーのちょっと中途半端に終わった形になってしまったんですけど ま、そこからもうご存知世界のはく うん。 もうアメリカン うん。ヒーローになってしまったのでね、 もう夢を1 番叶えたレスラーなんじゃないですか?アメリカレスラーの中にも あんだけ大成功するっていう映画出たりとか。 そう。映画もそうです。バンドもやってましたしね。 うん。 もうだから全世界でナンバーワン うん。 ナンバーワンの致名度だと思います。 全米で1番有名なレスラーですもんね。 うん。数々やっぱりWWE でもスーパースターは生まれてきましたけども行ってみはま、あ、今のこの WWE のエンターテメント路線のナンバー最初のスターですし うんうんうんうん で日本で真面目にストロングスタイルを勉強してきの元で少しずつ え修行しその途中で うん ロッキー3に出るっていうあの 出たんですよね。 サンダーリプスっていうキャラクタープロレスラの役で でだからそれで致名度が少しずつぐっと上がり で日本では1番 それはファンになりませんよ。日本のクレファンも 1番つって そうそうだからこうもうどんどんどんどんスタンになってってそのそうやって僕らは見てんですよね。 うん。うん。 まだ下ずみの外国人時代を見てはい。 あ、アメリカでもチャンピオンになったんだぐらいじゃなくて、もうアメリカを代表するスーパーヒーローになってはい。はい。 もうありがたい存在になったんですよ。 しくアメリカンドリームを そう、 下から登っていってる段階からずっと見てる。 そうです。なんだったらちょっとプロレスの下手な レスラーって言われてた時代もありましたからね。 なんか、なんか大味なそうです。そうです。 試合展開が多いかなっていう印象は昔ありましたけど。 だからこっちはやっぱ最後にアクスボンバーだっただったんですけど、向こうはね、やっぱり途中でやられてやられてやられて最後に復活してうん。うん。うん。うん。 で、あの、アトアトミックドロップじゃないや。あの、 あのね、ギロチンドロップか。 あ、ギロチ。ギロチンドロップで終わるみたいなね。 そう、そう、そう。あれ、もうクラシカルな技じゃないですか。めちゃくちゃ昔からやってる。 そうです。てか信じられない。 あの感じだったんですけど、こっちから見たらね。 うん。 ま、ま、昔は今ほどこうやって情報がどんどん入ってくる時代でもなかったし、 なんか動画も見れないんで うん。 なんか雑誌でしか見れませんけど、あ、ちょな方がってな、 1 番っていうあのタツじゃないんだみたいな、黄色みたいななんか感じだけど。 はい。はい。 そんなこと言ってるうちに気づいたら世界一のスーパースターになってて、もうプロレスの枠を飛び越えてね。 うん。うん。 ま、だから今回トランプが自ら SNSでうん。 こうね、 こうか ちゃんとこうツ筒の年を出すぐらいだ、世界のリーダーが うん。そうっすよね。 だって今日僕もたまたま夕方のニュースとか見てて普通に流れてましたからね。はガがなくなったって。うん。 だからもうプロレスラーの枠じゃなくてさ。 うん。うん。 日本人のスーパースターがなくなってんなら分かるけど うん。うん。 外国人のスーパースターが亡くなって、しかも関係ない曲でね、 ニュース流れてたんですよ。 はい。はい。はい。プロレス放送してる曲でもない じゃなくて、だからどれだけのスターだったのかって思いますよね、改めてね。 そうですね、本当に。まあまあ、 1番もあるし。やっぱ うん。1 番日本人が好きな外国人レスラーやったんて言っても、 あ、もうそうですね。 過じゃないじゃないですかね。 あの時外国人スターランキングとかになったらやっぱりもう上位必ず顔出してましたし はい。うん。うん。 で、ま、分かりやすく例えばテリーファンクとか、ま、兄弟の 1 人の暴れん坊、お客さんに対するファンサービスがすごい。で、マスカラスやっぱりスーパーアイドルじゃないですか? あのマスクマン。そうやってもう分かりやすいアイドルがいたんですけど、 ハルコガンって最初からこういっちゃあれですけど、薄げだったんですよ。 あ、いきなり 最初から、 あの、もう出てた頃から薄げだったんですよ。 へえ。 だから僕も小学生の頃よく顔書いてましたけどはふ はちょっとこの辺が薄いみたいな。 それがやっぱり1番って言って 髭もこんな吹っト引き生して それであんだけアイドル人気があったって ああ確かに 本物だったんですよね。 うん。 なんか 持って生まれたスター機質みたいなのが スター性もあっただろうし優しさみたいなのも顔に出てたんでしょうし。 ま、確かになんか、え、笑顔もチャーミングやし、なんかそのポップでキャッチですもん、なんか うん。 全部がう ん。そうです。そうです。そうです。 全てがなんか 体もやっぱでかいしね。 うん。 顔もなんかやられてる顔もはっきりしてるし。 うん。辛そうな顔しますもんね、普通に。 でもあんなこう薄毛というか、内むみたいななんか髪型でしたからね。その当時ね。 そう。しかも汗かいたらもう頭皮丸めでしたからね。 いや、もそうなんですよ。 あの、北方の時もそうですけど、汗かき始めたらもう真ん中をね、 もうもう丸見えですが なくなっていくもんね。そ、それなのにアイドル人気があったんですよ。 ま、確かに可愛らしかったよな。なんなんやろ、あんだけいかついね、画が体でっていう うん。 大きくてでもなんか可愛い子供ながらに可愛らしい。だからホーガンのなんかそういうフィギュアというかマスコットみたいなっていっぱい見ましたもんね。見たね。 で、 ブロディのとかもあったんやろけど、そんな別におもちゃに売ってるとかいうレベルじゃなかったじゃないですか。 やっぱブロディとかハンセンとかそっちのアンドレとかってそれはやっぱなんか怪物的な扱いというかなんか怖いレストラっていうかすごいレストラじゃでもホガはすごいけどなんか愛着のある アイドルレスラーだったんですよね。 うん。日本の企業も CM に使うならどの外国人レスラーってやっぱホガすもんね。 方が実際Sm出てましたしね。 色々出てましたもんね。 うん。 だからやっぱなかなかいないキャラクターだったんですよね。 うん。 うん。ハルクホガンって で何年前のレッスルマニアとかでもホガンバーン出てきてみたいな。 あ、そうなんすよ。 ホガンはやっぱそのレス戦争というかプロレスのテレビ戦争に巻き込まれて 急にえバル団体の はいはいはい のスタンになってNW のスタンになって出てったりとかして色々 WWEでも揉めたり はい なんか仲良くなったりの繰り返しだったんですね。 だけど結果的にやっぱり戻ってきて今もうなんか気づいたらなんかキーマンとして出てくるっていう状況だったんですよ。でなんか やっぱあのポーズをするとねガのあのリアルアメリカンがなって はいはい みんなでこうこうあのポーズするともうみんなが盛り上がるっていう選手だったからなんかまだまだ見慣れてたんですよね。 うん。 あ、そんどうなってたのなんていう感じじゃなくて はいはいはいはいはいはい。 何年回は必ず姿見てたから。 だからまだだから最初冗談かなと思ったぐらいそういうニュースが流れてきた時に うん。 なんかね、本当に亡くなっちゃったみたいですけども、なんかまだ信じらんないすね。 ねえ、寂しいすよね。 なんかアメリカのヒーローとか世界のヒーローだけじゃなくて本当に日本人にとってはね、日本人以上に うん。うん。 人気があった、愛着なる選手だっただけにね。 うん。 我々の世代、この50 代ぐらいの世代の人って若い頃絶対 1回はあの1番Tシャツ来たよね。1 番って だいろんなとこで売ってましたね。 あ、もうパチモン出まくりだったじゃ多分。 いや、パチモン出まくりというかそもそも 方が来たのもパチモンだったかもしれないから。 あ、そうですね。別にホガ用に作ったわけじゃない。 わけじゃないから。多分どっかで新日本が正式に作っただろうけど、最初は多分ガも 原宿の中で 感じやろうつって買ったらしいのよ。 ま、あんまり感じの意味わかってない外国人買うやろみたいな感じで売ってるやつとかあいう原宿とかで法がもう買って来てみたら受けたから なんか来てたらしいんだけど あのお土産だよね要はね そもそもはそうですよね人観光客用の だ日本人絶対あの当時 1 番っていう時のダサくて仕方がなかったです 方が来てんのみたいな 方が来てるからね うんし可愛いしかっこいいみたいななりましたもんね だ浅草来たら浅草だったんです。 そう、そう、そう、そう。ほんまみんなが浅草 Tシャツ 起きてたんでしょう。 だからあの1番T シャツの会社はだいぶ感謝してたんでしょうね。ホガに。 いや、もうだから多分特許もクソもないでしょうから。あれ漢字で 2文字1 番って書いただけですから。だからまあ至るところが作ったでしょうけどね。そ便乗してその後ま 熊本のなんか俺もスーパーマーケットみたいなの買って来てましたから。 確かに僕京都のそのキ町っていうお土産屋外があるんですけど修学旅良生がいっぱい来るとこっぱ言ってましたも 1番1番何が 1番やねと いや絶対ホガだよね 絶対ホガだよ はい 東京とかさ京都とかでいいもんね はい しかも多分その修学旅行生も地元の 1番があるはずなんですよね。ああ、な んでわざわざ京都1番 どこでも変えたから。 どこでもあの当時変えたからわざわざ遠でして 1番買わんねえのにみたいな。 あ、そうね。確かに俺修学旅行かなんかで買ったかもしんないな。 そう、そうなんすよ。 なんかわかんないですけど自分 なんかプロレスのグッズだって勝手に勘違いしてね。 うん。はい。なんかありましたよね。ブーも巻き起こした方やったんすね。 いや、それこそだから去年のレッスルマニアのジャパンいわゆるマニアツアー はいはいはいはいはい。 日本に来たんですか、WWが。そん時に僕 Tシャツを買ったんです。その背中が 1番じゃなかったかな。 はい。へえ。 うわと思って。外国の人はさ、その、そのほら、漢字のものいっぱい買うから浅草さとか。 はい。はい。 それがかっこいいと思うかもしれない。俺たちからすらやっぱホガだからね、 1番は。 確かに。 うん。 いや、まあ、今その僕も総合格闘技とか好きで見てますけど、やっぱりファイターで感じ入れてるタトゥーで うん。うん。うん。うん。ファイ結構いるんすよ。なんか、ま、日本語としては成立してないような。 うん。いるよね。いっぱいね。 ホガが最初かもしんないですね。 1番ていう感じ。 あ、長体をかっこいいと思った。そう、そう、そう。タトゥーじゃないけど、それをもうっきり正面に背負って 感じかっこいいだろうって言った外国人の走り方法かもしれないですね。 なんか一気にでもあれは 1 番というものを背中に入れてこのパンツに入れてでもそれで一気にガンってこう新日というか新日家だっていう風に思っちゃって うんうん 好きになるようになんだよね なりましたね。 ま、最近で言ばゲームキッドが高こに新日本のライオンマークをケに入れたことによってみんなうわって湧いたようなには あれ一発入れるだけでさ はい。 日本好きなんだ。じゃ応援しようみたいな。 それぐらい昔は外国人と日本人にこう壁があったからさ。 まあまあ敵でしたもんね。基本的には外国人にレスがあって そうだったね。ま、今日はちょっとだからね。 ね、 ま、急遽だったんでなかなかホガンのなんかっこいい T シャツも絶対あるんですけど、こいだメキシコ行った時に買ってきた ホガンとカネックが 渋い 向こうで戦ってんすよ。 うん。 え、メキシコで はい。いや、もうガンが、ま、ホーガンも行ってんのよ。だから メキシコに、 メキシコに行って、その向こうのトップだった、ヘビーのトップだったカネックと、 Lカネックと、 ま、もちろんこのIWGP なんかではね、カネクト方がもこっちで当たり前によくやってるんですけど、 やってたんか。 向こうでやるメキシコでやるホガンかネットは金違うからやっぱ いや、それはま、ちょっとホガンからしたらアウェもアウですよね。 そうです。トップ同地の戦いなんで。で、多分ホガンのこのあのマッチョスタイルに合う選手は多分カネックぐらいしかいないですよ。でかい。 なるほど。そうか。サイズ的にも。 はい。で、そのT シャツが未だにこうリバイバルされて へえ。 売られてたんで、もうすぐ買ったんすけど。はい。それちょっと今日着てきました。 へえ。84年ですからね。 ちょうどだからその WWE が全世界にこう進行してる時期ですから。 うん。うん。 ちょうど勢いがブって上がってきてる時の そう。だ、このキャラクターももう WWEのキャラクターなので。 ああ。 ええ。 いやあ、ちょっと気持ちの整理をね、させていただきたいし、やっぱホガの試合を改めて うん。 なんか見たいなとか色々思いましたね。 うん。 なんか、ま、新日のやつとか見れたりしますけどね。やっぱ天流との試合と見たいな。 とかね。 ま、今のプロレスは、今のプロレスすごいじゃないですか。技術もすごい進んでるし、派手で華やかで面白いですけどうん。 やっぱあ、これがプロレスなんやっていう 試合を見せてくれた記憶ですね。あ、こういうもんなんかって、まだ今まで新日で見てたようなプロストまだフォーガンのとか ホガのアメリカでの試合ちょっと違うんでね。 ね、なんか、あ、こういう感じなんや。アメリカのプロレスっていう面白学べたし面白かったし。 いや、もう僕なんかでもう猪木方が対キラーカンタイガー口っていうね。 お、あの渋、 渋いでしょ。MSG世界、あ、MSG タッグリーグっていう年末の 全日本が世界最強リーグ、 新がMSG タッグリーグってなったんだ。それでつも猪とが 2回タグ組んで 2 回とも優勝してんのかな。ま、それで僕はちょうどプロストを見始めた時のがそれだからもう録画をもうしてるわけですよ。 はい。はい。はい。 で、キラーとタイガーがなぜか行って やるんですけど、それがね、ガが キラーカなんかをお、ま、アクスボンバーですっ飛ばしてる間に 猪きがまじかなんかをやってて はいはいはい。 それでタイガ地かなんかにでそれをホガがずっとキラカンが上外から上がってこないようにこうやって行け猪きつってこうやってギブアップ取ってよっしゃってやってる。 もう何百見たかな。あの頃見るもんがないから。 入門編渋すぎません?そんな渋いのでは入門編入ります。 もう タイガーマスクとかでしょ。 最上 もう見立てだったからさ。それがもう素材として残録画され見立てだけどビデオ撮ってないわけですよ。はいはいはいはいはい。 だからやっとビデオがうちに来た最初に撮ったのがそんな感じの試合だ。 もう何回も見てんのよ。 なるほど。渋いな。20分15 分ぐらいの試合だったかな。決勝 回行ってんなあ。確かにビデオなんか普及してなかったですよね。その当時。はい。家庭にはなかったですもん。多分うん。新日本プロレスワールドとかに行っても昔の試合とかあんのかな。で、ま、おそらく WWE のそのそういうチャンネルとかでもきっと今回 ホガをね、ツイトのやつでたくさん 名勝負とか出てくると思うんでね。 ホーガン対アンドのレスマニアとかま、第 1 回もね、ホガンですからやっぱりだからそういうのを見ながらちょっとね、こう うん。 惜しむというかね。 ねえ。 いや、ま、悲しんでるファンの方いっぱいいるでしょうしね。若かったしご残念ですね。 ま、我々ちょっともう試合を見ることでね。 うん。え、いや、悲しいですけども。 はい。はい。 はい。ということで本日は以上でございます。 ありがとござました。チャンネル登録、高評価お願いします。 [音楽] お前だろ。 [音楽]

くりぃむしちゅー有田哲平の【公式】YouTubeチャンネル!
第295回は追悼ハルク・ホーガン!収録日の朝、突如飛び込んできた“超人”ハルク・ホーガン急逝の知らせ…。新日本プロレスでアントニオ猪木のタッグパートナーとなり、日本のプロレスファンからアイドル的な人気を得ていったホーガン。アメリカに戻りWWFの全米進出のアイコンとして世界中が憧れるレスラーとなったが、日本のプロレスファンにとってのホーガンとは一体どんな存在なのか?有田の青春時代のアメリカンヒーローだったというハルク・ホーガンの思い出を熱く語る…!

■番組オリジナルグッズ発売中‼🎉
オフィシャルショップ➡https://suzuri.jp/omaearitadaro
番組オリジナルグッズに追加アイテム登場!
Tシャツに加えて、ロングスリーブTシャツ・パーカー・マグカップ・キーホルダー・缶バッジが新たに登場しました!
ぜひこの機会にチェックしてみてください♪

■番組公式ガイドブック発売中‼🎉
ご購入➡https://www.amazon.co.jp/dp/4768317278
豪華対談×4収録!全国の書店・ECサイトで発売中!
タイトル:有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】公式ガイドブック
発売日:4月28日 価格:1,980円(税込) B5・176ページ

■【プロレスに関する質問&相談】大募集!!
有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
https://forms.gle/p5Tat985s8A5gucR6

■この動画で有田さんがお話した大会(出来事)・触れた大会(出来事)
▶1982.12.10 新日本プロレス 蔵前国技館
「第3回MSGタッグ・リーグ戦」優勝決定戦
(アントニオ猪木&ハルク・ホーガン vs キラー・カーン&タイガー戸口)
▶1983.6.2 新日本プロレス 蔵前国技館
「IWGP決勝リーグ」優勝決定戦 ※第1回IWGP
(アントニオ猪木 vs ハルク・ホーガン)
#156【猪木舌出し失神事件】(前編)▷https://youtu.be/q9Tr6SwVhaw
#157【呪われたIWGP】(後編)▷https://youtu.be/kAZNX6e4vBY
▶1985.3.31 WWE(当時WWF) マディソン・スクエア・ガーデン
「レッスルマニア」 ※第1回大会
(ハルク・ホーガン&ミスター・T (with ジミー・スヌーカ) vs ロディ・パイパー&ポール・オーンドーフ (with カウボーイ・ボブ・オートン))

■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪

■チャンネルメンバーシップ登録について
[メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
☆メンバーシップ申込ページ:https://bit.ly/3jOtiB2

■チャンネル公式SNSアカウント
様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
☆Twitter:https://twitter.com/aripro_wp
☆Instagram:https://www.instagram.com/arita_ainter
☆Facebook:https://www.facebook.com/aripro.wp

■視聴者のみなさまへ
有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)

#有田哲平
#プロレス
#オマエ有田だろ
#福田充徳
#新日本プロレス
#njpw
#wwe
#ハルクホーガン
#hulkhogan

OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
OPCG:斎藤良浩

©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト

Write A Comment

Pin