【くりぃむしちゅー】「海砂利水魚のラジオdeえびたい」最終回

水魚と1 番理の ラジオで エびたい。 こんばんは。ラジオでエビたい水上田深夜こんばんは。今日は本当に上田深夜君のためにこれだけの人が集まってくれてありがとうございます。え、と言いながらね、絶対別に上田のためだけに集まったわけじゃないと僕は信じおります。で、お馴じみありて平ぺです。嫌な紹入ったな、最終回に。 [音楽] [音楽] こんばんは。 上田さんのおかげでこんな経験できてよかった。 よろしくお願いします。 おお。なんか今日は素直の挨拶だ。名前も言わずに いやいやいや。 普通名前ぐらいは言うもんなんだけどな。 1 番もです。 もう前こメインになってるもん。 いや、 これね、ラジオ聞いてる方 うん。 え、どういう風に思うか分かりませんけどもすごいですよ。今日は 普段と未集団が違うの。 すごい ね。 あの、ま、ね、先週、先週と、 え、呼びかけまして、え、最終回ですから、みんな集まってくれと。 うん。 100 人集めようじゃないかっていうね、上田君のその気合で、 見たら100人は余裕で超えてますね。 どれぐらいかな?ちょっとはっきりした人数ね。 なんかね、聞いたら150、150 の人か前にいいないと。 うん。なんか制限していないだからもっと断ってるらしいんです。今もうすでに。 あの、すいません。ちょっと見れませんのでと。 うん。 いや、ありがたいよね。感動した。ぶっちゃけた話。なんでこれをもっと早くできなかったんだよと 思うんですよ。俺はな んでサボってんの?今でこれ毎週やってみ。終わるか番組? いや、ま、それは終わんないけれども俺のあの指先がもう動かなくなると思うんだよね。毎週これやってたら。 そう実はね。 そうだね。 今日来てくれた方には ね、漏れなくですよ。れなく 全員に上田出田深夜直のね、クリスマスカードの クリスマスカード コピーをプレゼントするっていうね。そう コピーじゃねえじゃねえかよ。 そう、 ちゃんと書いてきましたよ。 自分で書いてます、全部。 ただだからさっき150 って聞いた時にね、 ちょっとうん。ま、いいや、もちろん嬉しいの集まってくれて、 ちょっと俺の中での1 つ計算違いがあったのは、 私ね、深にも310 枚も書いてきてしまったんですよね。 だ、余っちゃうし。 クリスマスカード余りそうな。 でもなんか多分それは100 ぐらい書いてる点ももうやめるにやめらなくなくてなんかどこら辺に切り付けどやちゃう違う 300枚買ってきたのよ最初に うん ああでももうでも実際300 ぐらいいるわけですから そうかねしかもねまちょっと自慢させてもらうけども 310 枚全部違うメッセージ書いたからうん え 被ぶってんの1個もらえから それはすごいよ これは後ほどね最後に だから全員に 配るんですよね。 配ります。なんとかね、 もうていうか単純にもう目標クリアじゃないですか ね。 ね。おめでとうございます。 お、ありがとう。 え、ちょっと待って、ちょっと待ってよ。 何? なんか俺が100 人達成したらなんかやってくれるとかなかったっけ?な んだっけ? ファンの皆さんの そのあったかい声。 ちょ、ちょ、あなたのクリスマス。それはだからお前からじゃねえじゃねえかよ。ファンの皆さんからだってお前らがやってくれ。ちょっと待ってください。これだけのファンがいるのにね、集まってくれずつにまだ僕らの方からもらいたいと思ってんです。何かを 俺それはちょっと滅ですわ。 ちょっと待って。いや、この クリスマスカバー全部燃やすことになると思う。 いやいや、そんな暴に出られても困るんですけど。クリプレくれんじゃねえの?俺に そんな言うんだったらちょっとちらっとさ、横を見てみればいいだろ。これだけの人が集まってるわけだよ。ほら いかこいつらの笑顔に俺騙されつある。 [笑い] まあね、今日本当に最終回ですから盛り上がって ね、え、エンディングを迎えたいと思います。最後までよろしく。 [音楽] よろしく。 ラジオでエビたい。 この番組はミューラスアクターズスクールがお送りします。 いやね、最初がですね、本当に 1年か。 ちょうど1年ですかね。 ちょうど1年。 まあ色々足りましたけどもね。まあ、せっかくだから最終回ですからね。 ま、 ま、1 年間ちょっと振り返って簡単にね、見ようじゃないかと。 そうだなあ。確かにいろんなコーナーやったはやったよね。 もう消え去ったコーナーなども色々 みんなさ、そのなんかベスト3 みたいのあんの?その 何なこのラジオでエビたい思い出ベスト 3 みたいな各自のみんな別れると思うんですよ。 思い出ベスト3かベスト だって正直だって3 つじゃ数えきれないほどの思い出はいっぱい詰まってるわけでしょ。 ていうか俺1 本しか折れねえんだよな。今思い浮かべて。 えっとこれでしょって。 ちょっと待ってよ。これだけのね1 年間一生懸スペインザというね宝箱にはよ。 だ。なんでお前その最終回を演出しようと普段使わねえ言葉とかで盛り上げようがいっぱい詰まってると思うんだよ。 3つどころじゃないと思うよ。 うん。 あ、そう。じゃから言って だからほらお前ねかよ。 逃げた。逃げた。 アンリちゃんから言ってもらおうか。お前考える時間欲しいじゃねえかよ。 違うよ。 ずるいよね。つもありにするんだよ。最初 ゲスだろ。このこれ3だよ。もう いや俺の親父も言ってたんだよ。 ありたっていうのあれゲスだな。マジで言の親父に言われたくねえ。俺人の親父にゲスだっていうのは自分の親父なら分かるけどよ。 じゃあんちゃん はい。 ベスト3。この思い出ベスト3 をさ、聞かせて。 ベスト3ね。 え、第3位。 第3位。 第3位。 ラジオなのに腕立て伏せをやったこと。 うん。あ、 確かにね。 あれでは全く意味なかった。お前お聞いてないかもしんないけど、あそこカットしといたからね。あの部分カットしといたから。 腕座のところは 本当に 嘘だよ。流したよ。 なんだよ。 聞いてねえことバレバレじゃねえか、お前。おや。 そう、そう。し対決ではもうラジオなのに見えねえじゃんみたいなことをね。 うん。うん。 ことをね、一生懸命やって。ええ。そんなのほらごまかしときゃいいのに一生懸命やってたん。それ偉いよ。 うん。そうだね。うん。 第2位は 東京タワー おタワーフェスサ。 うん。 東京タワーでしたことはすごいですよ。 そうですよね。え、 まあな、東京タワーそうか、そうか。ああいうイベントみたいなのあんまやったことないんだもんな。アリはな。 うん。 アンリはそこでな、 すごい怒られたし。 うん。 ね。 またそういう。 そう。それが俺の第3 位なのよ。普通ね、あの出演者をが切れするってことはないじゃないですか。あんまりね。 その、ま、唯一のこう女性タレント、この番組のそれに対してスタッフ全員が総掛係かりで切れてましたからね。そう 仕事を考える。お前は登るとか登ってみ。登っていい?皆さん 仕事を考える。 ママに会ってきていい?ちょっと 仕事だつってんだろ。お前はね、あれ第ですね。俺帰りの車で [音楽] 1人で笑ってたもん。 信じんな。う、あれ、 ちょっと待てよ。俺の、お前の第 3なんか聞いてねえんだよ。 あ、やっちゃったな。 勝に入ってきてんだよ。 まあ、そうだろ。 勝に入ってきやがって 分かったよ。 じゃあさあ1行こうか。 はい。 有田君に出会えたこと。 ありがとうございます。 はい。 いや、 うん。いい1位なんじゃねえかな。 うん。 うん。 有田君に出会いたかった。 だね。いい1 位なんじゃないの?これは市場入れちゃいけないとこだと思うよ、ここは。 え、それはお前の大人投げないとこだと思うよ。 いや、これ史場以外でどうやって行けって言うんだ?市場入れずにいられねえよ。俺のた [笑い] 違うだってアンリガそうやって喜んでるんじゃないですか?誰だっけ?え、誰に? え、 誰にあった? いや、田さんじゃなくてあり田君に出会えた。 そう。あり田か。そのあ有あり田っていうね。その俺に出会いたくて 人の成長投げないでよ。 死ない。 そうだよ。俺は気づいてもいいけど。これを投げんな。 お前分かった。 もお前らのな、来年の今日を 1周期にしてやろよ、2人とも。 何今日殺とか言ってとか言って多分もう殺さねえぜ。 で、またこれ口だけ、口だけになるんだよ、こいつ。そう、そう、そう。 待て。こういうセリフでわしは銀車に食っとんじゃん。 だからね、ありんちゃんこんな喜んで行ってるわけだから 祝福してやれよ。 うん。 できるか?俺初されてんのによかったね。 よかった。良かったねって言えよ。 そうなの? そんな 上田さん バカ 子供相手に向きになんない。 マジ立つわ。この 2人さ、 じゃあ私の第3位。 あ、じゃあそのベスト 3。 あ、第3 位はさっき言ったか。アンリーぶん殴られ事件。 ぶん殴られた言けど 怒られたね。 ぶち切られる事件。 第2位は 第2位、 え、な、長ぶ強しからのメッセージ件 事件ではねえかもしれないけどね。 自ね。 だコンサート行ってきたのよ。長さんの 名古屋でか屋行ったのよ。 ちゃんと覚えてました。あのラジオでみたいでサングラスもらったもんですけど。 言ったのよ。そしたらあお前絶対思い出してねえだろうみたいなリアクションだったけど までもね番組のおかげで お近づきになれたわけじゃない ね。ご挨拶に行ってきましたよ。この いや未だにね仮のテープたまに引くんですけどすごいっすよね。 すごいね。 だよな。でもなぜかそれが第 2位だぜ。俺ん中で。 ああ、 第21位になんない? なるだろ。1 位は。そう、今日集まってくれたみんな。 なるほどね。うん。 [音楽] [笑い] みんなのどういうことってことですか?今日最後にこんな何百人が集まってくれたこの思い出。 そうですね。え、有田っぺ、 1 番アンリー、そして上田深夜のために集まってくれたこの優しき心ですよ。優しき心が第 1位。 優しきこれてこれ長淵のフレーズからパクってきたけど今。 ええ、 これが第最後盛り上がったってそういうことか。え、 [音楽] うん。 さあ、じゃあ貴様の第 3位から。 全然違う。みんな あら、間違えてるかしら? 何も分かってねえよ。このこの番組の思い出のベスト 3つ言ってんだろ。 うん。 違うよ。言ってることは 何? 何ですか? 合ってるよな。 うん。 じゃあ行くよ。 うん。 第3位。 はい。 スタッフの皆さんありがとうございました。 なんかおい、 これは思い出だよ。俺は おいおい、こいつ1人でおい、東京FM の番組もらおうとしてるぜ。おい、 だ、 エモショナルビートできればできればね、 出てんだ。 違う、違う。スタッフのみんなのおかげだってことをみんな忘れてるのよ。 違う。そんなのは大前提だよ。 当たり前だよ。 前提にしちゃいけないとこでしょ。最低 3位には得ねえと。そうだろ。 感謝してるよ。そんなんもちろん この時点でもダメだ。1 位にしとかなんか自分で全部やってると思ったら大間違いね。あそこで音響さんの人とかが音楽出してたりしてんだよ。だからこれは本当に俺スタッフのおかげだと思うんです。 いや、それそ、それ第3位でいいのか。 うん。失礼じゃねえか。スタッフの 第2位。 第2位。 アンディ、お疲れ。 あら、ありがとう。 やっぱそりそうよ。なぜならアンリはよく頑張ったと思うんだよ。 いや、それは正直個人的には嫌いだけれどもよく頑張った。 うん。 ここは検の中だったけれども確かに 頑張ったよな。 そのそれからアン里リのいいところっていうのはね、 その本当にこの番組を楽しみにしてたんです。うん。なるほどね。 だって収録が終わった後にずっとね、まだ残りたい、残りたいとこ言って喋ってるんですよ。 あ、で、毎回ね、このね、台本を持って帰る。 持って帰る思い出に。 だから俺もう芸能界に入った早速思い出作りをすんなって言ってたんだけど。そう。 第1 回目の放送からもうなんか最終回みたいな雰囲気だった。 思い出にいいですか?これお疲れ様でした。 もうね、棚に入んないの ありすぎて。 毎回持って帰ったよね。ま、ちょっと待って。第 3位がスタッフの皆さん。第 2位が来た。来た。 第2位が1番星アンに。第1 ちょ、ま、ちょっと照れるけど言ってやっ。 第1位じゃん。 ありた。よくやった。 わお。わお。わお。予想通り。 本当によくやったと思うよ。 あ、あの、わし、わし、 え、 わし、わしは 誰? お前がよく頑張った。お疲れみたいなやつ。 俺、俺。うん。あの、ま本に言えば俺た俺、俺 ぶっちゃけた。9位 9位に入ってる。 45678にまだ他にあるんだ。 だってもう時点はもちろんさ、 ファンの皆さんのおかげですっていうのがあるんですもん。 うん。 もうこれは実際3位に全部同立ですよ。 うん。 で、悪い3位に1位、あ、4位、3位、2 位ね。4位がファンの皆さんお疲れ。え、 3位がスタッフの皆さんお疲れ。 で、2 位がアンリーお疲れ。これはもう同立です。 でも1位はズば抜けてありと。 最悪の男で本当頭に来るよな。 別に ま、でも楽しかったってことでいいじゃないですか。 どんなまとめだよ。ええ。 あら、随分長くなっちゃったからね。じゃあ、 1局行こうか。 うん。 はい。 オフスプリングでフリティフライ。 liebenlaen さ。よいよエンディングになりました。え、ま、 1 年間ね、方にお世話になりましたんで、ここで我々 [音楽] 3人からありがとうメッセージ。うん。 いわゆるですね、番組からの当時、 そうですね、卒業式みたいなね、え、感じで当時をそれぞれま、読もうじゃないかと。 うん。 ことです。 え、じゃあアンリから、アンリからお願いしますよ。うん。 はい、 行きます。 ちょっと待って、ちょっと待って。ちょっと静かな空気読んだ方がいいんじゃない?これは。 うん。いよ。 行きますよ。 1 番さんからの当時です。 当時。1 番星ありというちょっと時代遅れなもらってから早や 1年。 今ではすっかりこの名前にも慣れて愛着が湧くようにまでなりました。 ああ、 思い起こせばラジオがスタートした頃はまだ厨房だった私。卒業、受験、入学、そしてテレビ番組のレギュラー。どれも 1 年間の間に経験したことだと思うと、なんだかとっても不思議な感じがします。 そして砂水の 2 人との出会い、一緒に仕事をすることが決まった時は本当は 2人のこと知りませんでした。 それが2週間に1度顔合わすようになり、 自然とテレビに出てるとついてしまうよう になり、仕事のことや学校のことなどを 相談したりするようになり、お兄ちゃん みたいな存在になりました。全く違った 性格だけど、2人ともすごく優しくて甘い すぎてしまったような気がします。そんな 私に優しく接してくれた会社リ水魚の ファンの皆さん本当にありがとうござい ました。高校受験の時や合格した時の応援 やおめでとうのファックス万星対決で レギュラーを取られるんじゃないかと本気 で心配したこと東京タワーで収録したこと どれも大切な思い出です。そして最後まで 頑張って 上田さんのことを嫌いだと言い通せた自分 に拍手をしてあげたいと思います。 遅い時間にも関わらずラジオを聞いてくれたリスナーの皆さん、そして毎回足を運んでくださったファンの皆さん、本当に今までありがとうございました。 1 番星は今夜空にキめく星となりました。さよなら。また会う日まで。 おお、 すごいね。 素晴らしいよ。 これアン里先に読ますのまずかったんじゃん。俺めちゃめちゃ恥ずかしいわ。自分の読んの中で書いたと思えないでしょ。 みんなの気持ちがこれこもってる。本当にね。 なあ。いや、恥ずかしいわ。 兄の後に読むの? ちょっと僕読ませ。 いやいや、俺行くって。俺先に行くわ。 いや、僕は一生懸命本当ね。 いや、あの、俺、俺先行かして一生懸命。 あ、 え、 あ、あ、ありがとうございます。 いや、なんでこれお前のテーマソングになってんの? え、当時慌しくなってきた年の終わり。寒さも厳しくなってきたこの季節。 風の冷たさに心も冷え、雪の白さに瞳はとか季節の話とかみんなどうでもいいじゃんとか思うべきですよね。 [音楽] 命令だよ。もう お馴染み有田平です。 紹介から始まったし。 僕は今日思ってこのラジオでエビたいを卒業。いや、首になりました。まず [笑い] [音楽] 1番ありちゃん。 はい。 あなたは最初った時はまだこの世界に入ったばっかりの中学生でしたね。 [音楽] はい。 そうそう。 暇さえあればブルマからはみ出たを気にしてたのを覚えてます。 いや、そんな格好で来たことねえよ。 なんでね、ブースでブルバーだ。 それが今では立派にラジオでの仕事ができるタレントとなって はい。 こないだなんかはフックス番号を読むことに成功しました。 やっとかい。1年で使えるかそんなやつ。 もっと早くせ んでも次は郵便番号にチャレンジしてんだよね。 頑張れ。 バカだな。バカパーソナリティ。 それから色々あたれついてきたけど上だ。 お、 今まで本当にありがとう。 え、 と言っても また明日。 いや、今日のこの後の仕事でもお前のうら汚い顔を見なくちゃいけない。 言わなきゃいいのに。 それからその 鎖果てた根性、 ネタコも殺す声すぐ燃やそうと思ってるそのファッション、その上田を、上田の全てを俺はこれからもずっと見ていかなくちゃいけないんだ。頑張るよ。 [音楽] いつも最後は自分なんて。 俺、俺頑張るよ。俺目を背けずに見ていく。お前の顔抜きで見ていく。嬉しくねえよ。 [音楽] 嬉しくねえよ。そんなナイス俺みたいな言い方をすんな。 それからファンの方々本当にありがとうございました。有田平は今ファンのみんなにありがとうって言ってます。 聞いてるよ。そんな説明しちゃったってわかるよ。 そういう純粋に俺を言ったり気を使ったりできるタレントです。 売っちゃった。売り込みに入っちゃった。 いつも 本当に応援ありがとうございました。あり田て平ぺ はい。 あけほら見ろ。早速終わって死ぬ気で見ろ。俺の顔俺の所有している顔面を見ろ。見てんだぜ。お前の顔は毎回俺は そんなも削られる思いなんだ。 しょうがないだって。お前の部分っていうのは別にお別れするわけじゃないんだから。 俺はファンのみんなとやっぱあんちゃんにお別れの言葉を言ったの今のは。 うん。 分かった。 じゃあ俺が当時読もうかな。最後にね。 最後ですからね。 バシっと。 うん。 なんでこんな色っぽい音楽なの な。当てやすぎる。上、上田の倍すぎる。 [音楽] え、当時はい、どうもこんにちは。ちょっと待て。この音楽は違う。ま、いいや。 上田君の売 高島れ子のっていう感じですよね。 [笑い] いつもスペインに集まってくれた皆さん本当にちょだからさ、 [音楽] 真面目に行こうよ。だ、 この音楽だものそういう呼び方になるじゃないさ。え、つも当時、 [音楽] え、つもスペイン坂に集まってくれた皆さん本当にありがとう。え、我々出演者よりスタッフの皆さんより早いあなたたちの入り時間が私の五蔵 6に染み渡りました。 え、そして毎週聞いてくれたリスナーの皆 さん本当にありがとう。我々出演者より 遅いあなたたちの就寝時間が私のど てっぱらをえぐりました。そして、え、1 番星アン里さん本当にありがとう。私は 28年間生きてきて初めて人に地獄のよう に嫌われるということを経験しました。え 、2度と会うこともないと思いますが本当 にありがとう。 そして、そして、有田てっぺさん。 はい。7 年半の間本当にありがとう。え、私は明日から普通の男の子に戻ります。え、上田深夜。 アンディはさ、最後に告白したのにさ、 何?もう会うことはないんだ。へ、 ないんじゃないんじゃ。もう やっぱ嫌いだわ。 そうだよな。 前言撤で撤か。 あ、そう、そう、そう。それでいいんだよ。 あ、もう今初めて嫌いになった。本当に。 そう。だからなんで俺とお前が仲良くやったかちゅうと上田を嫌いだっていうので一致してた。そう。 そういう共点な。そう、 そう、そう。 なるほどね。いや、良かった。最終回で じゃあ1局行こうか。 はい。エりたいでラブ isラブ聞いてください。あ、というわけでもう本当に [音楽] 最終回になりました。え、今日ね、わざわざこのスペンダに集まってきてくれた皆さん本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 ええ、というわけで、今までね、は、がきとかフックスとかね、え、参加してくれたリスナーの皆さんも本当にありがとうございました。 ありがうございまし。 え、またね、何らかの形で え、お会いできたらと そうですね、 思います。え、というわけで本当にね、 1 年間、ま、長いのか短いのか分かりませんけれどもね。 ま、スペン坂で1 年間やってたっていうのはね、もう、ま、これね、僕らできないんですから。 誰か誰かいないとできないですからね。 なんか言ずつメッセージでもあればもう当時で発散しました。 いや、やっぱね、その本当にね、ありがとうございましたってことでしょうね。いや、今日ほら来てくれな、来て、来れなかった人。 うん。うん。 もういっぱいいるんですよ。地方の方とかね。 ま、そうみたい、 そういう方とかね、やっぱり本当に ね、あ、ありがとうとしか言いようがないですよね。この場から。 うん。 じゃあ、アンリも最後に俺の言葉を、 スタッフの皆さん、リスナーの皆さん、ファンの皆さん、ありたく。うん。うん。 ありがとう。う田さん。さようなら。 ええ、本当に皆さんありがとうございました。お相手は解上田深夜ありた 番アンディ。 え、ラジオデエビ隊フォエバーうん、いわゆる 1つのエビ体は永遠に不滅です。 [音楽] 気持ち悪。 ちょっと終われねえ。 書いてあんだもぜひ言ってくれ。島出てくんだよ。わかんね。 ぜひ言ってくれって書いてあんだもの 自分の言葉でお願いします。え、ありがとうございました。 光 [音楽]

TOKYO FMにて1998年12月25日放送

Write A Comment

Pin