◆サターンの名作RPGのPS版◆

CESA大賞’97 優秀賞
第3回日本ゲーム・オブ・ザ・イヤー 準グランプリ

❃Twitter(X):https://twitter.com/papa_cool
 Twitter限定の音楽動画やCGを公開してます。通知設定してね!
❃YouTube:https://x.gd/gRdVg
 ベル押して通知もしてね♡ 過去放送や音楽動画も見られます。
❃ニコ生:https://www.nicovideo.jp/user/9042636
 コメント流れるので楽しいかもw
❃Twitch:https://www.twitch.tv/papa_2525gamer
 画質は飛び抜けて良いです。諸事情ありサブ垢。
❃耳コピ音楽:https://www.youtube.com/playlist?list=PLmX-sIaU3sv65I6hKKHyCBGU8Ec7ZChZG
       https://www.nicovideo.jp/user/9042636/mylist/70745657
https://twitter.com/search?q=%23%E3%83%91%E3%83%91%E9%9F%B3&src=typed_query&f=live

毎週水19時~、土日14時~の定例放送。底辺声優。地声でダラっとやってますが、セリフは演技して読みますw
ゲーム歴50年のゲーム雑誌&音楽ライターです。2011年よりニコ生を利用し、レトロゲームやそのシリーズ、ホラーゲームの雑談実況。2018年拠点をYouTube Liveに移行してましたが、最近複数のサイトで同時配信しています。

開発:ゲームアーツ
発売:ゲームアーツ・ESP
美術:草彅琢仁
音楽:岩垂徳行
発売日:1997年12月18日(SS版)

◆概要
『歴史に残る映画があるように、歴史に残るRPGがある』
そんな大胆なキャッチコピーを引っさげてSS成熟期に現れたRPGがある。
それまでSSにはキラータイトルとなる大作RPGが存在しなかった。FF・DQという二大RPGをプレイステーションに奪われ、ポケモンも任天堂系ハード以外での発売など不可能……ならばとばかりに、セガはゲームアーツに対して強力なバックアップを行った。この作品をFF・DQに対抗できる名作にするために。
各種雑誌で広告を打ち、無料体験版を事前に大量配布し、やれるだけの宣伝を行った。そして4年という開発期間をかけ、本作は満を持して発売された。とはいえ…その大袈裟ともとれる宣伝文句に果たしてどれだけ見合う作品なのか、懐疑的な見方をするユーザーもいた。そもそも、機能的にポリゴンの苦手なSSに3D表現は不向きなはずなのである。もし大した出来でなかったら、大々的に宣伝を行ったことも含めて嘲笑されることは間違いなかった。
しかし本作はそれらの不安を見事に吹き飛ばし、SS用RPGの最高傑作として本当にゲーム史に名を残すことになる。
その名は『グランディア』。

◆3Dと2Dの融合
このゲームの特徴として、ポリゴンモデルで制作された3D背景に、ドット絵で制作された2Dキャラを融合させるといった技術・演出が用いられている。それは、「アニメーターが一コマずつ動きを作画する」という制作様式と同種のもので、手間とコストがかかる手法であり、当時全盛となっていた3Dゲームの市況からは逆行するものだった。
同様の手法は、本作の約1か月後にPlayStationで発売された『ゼノギアス』や2000年発売の『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』でも用いられていた。

◆凝ったBGM
グランディアのフィールド音楽は、冒険がテーマということもあり、地域毎に全く異なった雰囲気の民族音楽的なBGMが採用されている。テーマ曲のメロディーをアレンジして、戦闘時や勝利時のメロディーに使用している。
戦闘シーンにおいても、前半(DISK1)と後半(DISK2)で異なるBGMを採用しており、物語の核心に近づいている印象を強める効果を狙っているという。

◆ストーリー
かつて世界は冒険者の活躍によって多くの大発見がなされてきた。
だが、世界に『果て』が発見されたことで次第に冒険は人々の心から忘れられていった。
やがて産業革命が起こり、人々の関心は蒸気と機械へ移るようになっていく。

そんな時代にあって主人公ジャスティンは未だ心に冒険への情熱が灯る数少ない少年だった。
ある日、ジャスティンは幼馴染のスーと共に博物館の館長から紹介状をもらって近場の発掘中の遺跡へ見学に行った。
その遺跡で、リエーテという謎の女性に出会う。彼女は、失われた古代文明「エンジュール」について語り、またジャスティンの父親の形見である精霊石が太古の昔からの「人と精霊との契約の印」なのだと告げる。
リエーテはジャスティンに東へ向かいなさいと告げると姿を消すのであった。
その体験が、ジャスティンの押さえ切れない好奇心に火をつけた。
彼は大きな希望を胸に、新大陸へと旅立った。
——————————————————————————————————-
・途中トイレタイムで休憩入れます。皆さんも酒や親、ジュースなど飲み物用意してね!

❃欲しい物リスト : http://amzn.to/Xskkaa
 差し入れなどあると励みになります!全て放送で使っています。
❃大百科 : https://dic.nicovideo.jp/id/4857754
 リスナーさんが書いてくれた私の紹介。私の歴史がわかりますw
❃過去に似てると言われた声優(足して3で割って)
 保志総一朗、神谷浩史、石田彰
#ゲーム実況 #グランディア #grandia1 #ライブ配信

WACOCA: People, Life, Style.

Pin