“It’s a short map. But there are multiple tanks attacking. Oh no!”
ADD-ONS:(動画で使用しているキャラクターや武器等のMOD)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3218190267
map:(kK)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1268959745
「ワークショップのマイナーマップを遊んでみよう」企画、今回は全3チャプターのショート中華マップ「KK」。
各チャプターはかなり短く、全体でも10分ちょっとでクリアできるまぁけっこう簡素に作られた代物ですが、なんとなく「Nightmare」MODを想起させるようなダークな雰囲気で(今回の動画では「Nightmare」は使っていないです)それなりの個性はある…かな?
問題はチャプター3の序盤で、唐突にタンクが3体同時に襲ってくるというトンでもないイベントがあります。これを乗り切るともうフィナーレイベントなのですが銃や弾薬はあるものの回復は無し(どこか離れに置いてあったのかもしれませんが)。フィナーレ自体は普通の2ウェーブ2タンクなのでまぁ問題はないのですが、もうちょっとバランスが良い方がプレイヤー受けも良かったかもしれません。脱出はフィールドの奥の方に止まっている白いトラックの荷台に乗り込めばOK。中華マップでよくあるパターンですね。
で、今回はサバイバーの見た目を全員変えております。一応、キル美ちゃん以外の3人は元の面子の印象に近いキャラを選んでまして、まぁ気分転換的なものだったのですが、これが高じて「Nightmare」MODを導入した際に「特殊部隊装備を着けたリアルな女性サバイバーにしよう」ということで「Nightmare Angels」の企画になっていったという経緯だったりします。
ただし、こちらの幾分アニメちっくなサバイバーたちも好みですし、せっかく苦労して導入した日本語吹き替えボイスでサバイバーたちが喋るのも楽しいですから、今後もカスタムマップの深淵を旅するのは「MoDだらけでいくL4D2」の面々で、ということになります。そもそも、L4D1の方のサバイバーたちはタクティカルっぽいキャラ自体も見つけられなかったしなぁ。
※Bot(NPC)は「Left 4 Bots ( Improved A.I.)」と「Advanced Bot AI」のA.I. MODを組み合わせて動いております(同時に使用するには設定変更が必要です)。
※サバイバーの所持する弾薬を増やすMODを使用しています。
※サバイバーのモーションを変更するMODを複数使用しています。
※近接武器とピストル・マグナムを同時持ちできるMODを使用しています。
※キャンペーン開始時にマグナムを所持しているMODを使用しています。
※感染者の血の色をグリーンに変えています。また、血が派手に飛び散るようになっています。
サバイバー:
サキュバス(CV:沢城みゆき・別キャラの音声MODを入れています)
砂狼シロコ(CV:小倉唯・ただし、ほとんどはAIボイスによるもの)
ホロウ(CV:釘宮理恵・別キャラの音声MODを入れています)
刹音キル美(CV:しぃ子)
特殊感染者:
タンク=Hellfire TANK、Ganureous TANK、Albinos Scavenger TANK(RNG MODを使用しています)
ハンター=Chimeric Horde Legion + Dying Light – Volatile Sounds (Hunter)
ブーマー=[L4G2] Pudge Boomer
スモーカー=Dead Space Divider – Smoker (+Sounds)
チャージャー=Soloman Grundy + Mauler (Sound pack)
ジョッキー=Rage + Dead Space : Exploder’s sounds for Jockey+HELLHOUNDS
スピッター=Resident Evil Ivy +YX (Spitter)
ウィッチ=FEAR Alma Witch + Alma Wade Witch Sounds
Rating説明:
⭐⭐⭐⭐⭐ =傑作!
⭐⭐⭐⭐ =カスタムマップをやるならおススメ!
⭐⭐⭐=そこそこ良く作られてるよ!
⭐⭐=難点はあるけど遊べないものではないよ!
⭐=問題点が多すぎてストレスがたまるよ!
WACOCA: People, Life, Style.