毎週木曜19:30~ BSよしもとでレギュラー放送中!Tverでも放送中!
和洋の料理店で7年修行した料理人水田が、ゲストの要望にある程度こたえたり答えなかったりして、悩みを見事解決?する料理を完成させる!

「水田の小言を熟読するほど 一生ものの自炊力が身につく いちいちうるさい定番レシピ」

過去回一覧:

本日のメニュー:鶏むね肉のステーキ(2人前の食材)
・鶏むね肉(1枚)・しいたけ(4枚)・しし唐(4本)・レモン(8個)
・酒(大さじ2)・醤油(大さじ2)・みりん(大さじ2)・こめ油(大さじ2)
・小麦粉(大さじ2)・塩(1つまみ) 七味唐辛子(小さじ1/4)

【ソミュール液】
・水(500cc)・ローリエ(1枚)
・岩塩(20g)・砂糖(20g)
・黒コショウ(ホール/15粒)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 今週の小言
01:12 今週のゲストはヒロユキMc-Ⅱ!「高たんぱく」「低糖質」「低カロリー」の料理を作ります。
04:02 まず、鶏むね肉の筋を下処理します。
04:24 はみ出た脂身も除去します。端は包丁を差し込み、削ぐようにするとやりやすいです。
06:20 ソミュール液を作ります。
06:35 鍋に水を500cc入れます。
06:46 塩分濃度4%にしたいので、岩塩20gを鍋に入れます。4%の塩糖水を作るので砂糖も20g入れます。
07:11 こしょうはホールを使います。15粒ほど投入します。
07:40 ローリエを1~2枚使います。今回は香りが強いので1枚です。
07:38 ソミュール液は一度沸騰させ、氷水で急激に冷やします。
08:13 付け合わせを切ります。
08:24 お好みの大きさに切ります。
08:35 レモンを1/8にカットします。
09:45 タレは醤油・みりん・酒をそれぞれ大さじ2ずつ計ります。 
10:01 氷水でキンキンになるまで冷やします。
11:49 タレを煮詰めます。火は強火から弱火にします。
12:10 むね肉を3~24時間漬け込みます。臭みが抜けて下味がつきます。
13:21 むね肉を焼きます。
14:11 むね肉が大きいので1枚で2人分です。
14:25 こめ油大さじ2をフライパンにひきます。
14:35 むね肉に小麦粉をまんべんなくまぶします。
15:01 むね肉は表面がつるつるしているので、小麦粉をまぶしておくとタレが絡みやすくなります。
15:18 皮を下にしてじっくり焼きます。火は弱めの中火で約10分です。
17:59 余分な脂を取り除きます。
18:28 付け合わせを一緒に焼きます。
18:50 野菜に塩を一つまみふり、下味をつけます。
19:38 裏返し約8分焼いたら、余熱で火を通します。
20:17 煮詰めたタレを油と混ぜ、レモンを絞り入れます。
20:33 隠し味として、七味唐辛子を小さじ1/4ほど入れます。
20:53 余熱を通した肉をカットします。
21:27 完成!
21:39 いただきます!

WACOCA: People, Life, Style.

Pin