毎週木曜19:30~ BSよしもとでレギュラー放送中!Tverでも放送中!
和洋の料理店で7年修行した料理人水田が、ゲストの要望にある程度こたえたり答えなかったりして、悩みを見事解決?する料理を完成させる!

「水田の小言を熟読するほど 一生ものの自炊力が身につく いちいちうるさい定番レシピ」

過去回一覧:

本日のメニュー:あさりと豆苗の中華風炒め(3人前の食材)
・あさり(120g)・豆苗(50g)・ニンニク(2片) ・ショウガ(ニンニクと同程度)・長ネギ(白い部分15cm)・豆板醬(小さじ1)・糸唐辛子(1つまみ)・鷹の爪(1本) ・紹興酒(大さじ2)・濃口醤油(小さじ2) ・塩(1つまみ)・砂糖(小さじ1)・油(大さじ3)・水溶き片栗粉(大さじ2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 今週の小言
00:36 今週のゲストはアイロンヘッド!今回は料理初心者が後回しにしがちな魚介類を使います!
02:08 手を洗ってください。
02:38 砂抜き済みのあさりを使用します。
02:53 ニンニクとショウガをみじん切りにします。
02:59 ニンニクの皮を剥きます。2片使います。
03:24 ショウガをニンニクと同量程度にカットします。
04:40 ニンニクの皮は途中まで切り、そのまま押さえながらまくるようにすると上手に剥けます。
04:50 ニンニクの芽は焦げやすさや、エグみの原因になるのでしっかり取り除きます。
05:21 ショウガは皮を剥かずにみじん切りにします。
06:34 切ったショウガは山積みにせず、斜めに重ねて並べるように重ねると切りやすいです。
08:11 ニンニクは繊維に沿って複数の切り込みと縦半分に切り込みを入れてみじん切りします。
09:56 ある程度細かくなったら、ニンニクとショウガは同時にみじん切りします。
11:20 鷹の爪を細切りにします。
11:57 長ねぎ(15cm分)をカットします。
12:14 長ねぎは5mm程度の粗みじん切りにします。
12:51 長ねぎは潰すのではなく、滑り下ろすように切ります。
13:42 豆苗を3~5cmサイズに切ります。
14:15 あさりを水で洗います。
14:18 流水で5~6個同時にこすり合わせるようにあらいます。
15:05 ニンニク・ショウガ・鷹の爪を油(大さじ3)で香り付けします。
15:29 火加減は弱めの中火にします。
15:34 あさりのコンディションを確認します。
16:30 調味料を用意します。紹興酒がなければ料理酒でもOK
16:57 油と具材がしっかり絡むように混ぜます。
17:19 豆板醬を小さじ1入れます。油で一回炒めるとより香りが立ちます。
17:37 長ねぎを入れます。
17:53 あさりを入れて炒めます。(ここで火を強めます)
18:06 紹興酒を大さじ2入れます。
18:17 フライパンに蓋をしてしばらく加熱します。
18:23 たまにフライパンをゆすって全体がしっかり混ざるようにします。
18:53 あさりが開いたら豆苗を入れます。
19:06 全体をしっかり混ぜ合わせます。
19:16 濃口醬油を小さじ2入れます。
19:29 砂糖を小さじ1入れます。
19:45 塩を1つまみ入れます。
19:56 一度味見をします。
20:17 水溶き片栗粉を大さじ2入れます。(ここで火を弱めます)
20:27 すぐに全体をよく混ぜます。
20:48 お皿に盛り付けます。
21:10 糸唐辛子を1つまみ乗せます。
21:16 完成!
21:31 いただきます!

WACOCA: People, Life, Style.

Pin