毎週木曜19:30~ BSよしもとでレギュラー放送中!Tverでも放送中!
和洋の料理店で7年修行した料理人水田が、ゲストの要望にある程度こたえたり答えなかったりして、悩みを見事解決?する料理を完成させる!
「水田の小言を熟読するほど 一生ものの自炊力が身につく いちいちうるさい定番レシピ」
過去回一覧:
本日のメニュー:ウナギとジャガイモのガレット風(3人前の食材)
・うなぎ蒲焼(2枚)・ジャガイモ(3個)・イタリアンパセリ(1房)・山椒(適量)
・バター20g(じゃがいも用:10g、ソース用:10g)・バルサミコ酢(大さじ4)
・サラダ油(大さじ1)・蒲焼タレ(2袋) )・塩(2つまみ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 今週の小言
00:26 今週のゲストはアイロンヘッド!辻井が後輩の実家から15年買っているウナギの活用法とは?
02:50 手を洗ってください。
04:07 まず、包丁とまな板を用意します。
05:09 イタリアンパセリは水につけておきます。
05:21 ジャガイモを洗ってください。
06:14 ジャガイモを薄切りにします
06:33 薄切りにしたジャガイモを斜めに重ねて細切りにします。
11:51 切ったジャガイモに塩2つまみ振ります。
12:22 油大さじ1をひき、ジャガイモをフライパンに入れます。
12:40 スプーンを使って厚さを均等にします。
12:53 弱めの中火で6分~7分加熱します。火が通ってきたら、底面にバターを10g入れます。
13:35 ジャガイモをひっくり返します。柔らかいので、お皿を使うとひっくり返しやすいです。
14:10 ジャガイモを焼いてる間にウナギを調理します。ウナギにタレがたくさんついていたら焦げるので、たくさんついてるときは水で洗い流します。
14:32 ウナギを3~4cm幅に切ります。タレが焦げないようにクッキングシートの上で焼きます。
15:23 ウナギは弱火で蒸し焼きにします。
16:22 最後にソースを作ります。
16:29 バルサミコ酢大さじ4を煮詰めます。
16:40 一人前大さじ1でもOK
16:59 バルサミコ酢は煮詰めると甘くなるので、ハチミツを足してステーキソースにします。
17:12 煮詰まったらウナギのタレを2袋入れます。
17:22 山椒は袋から出しておきます。
17:28 バター10gを入れます。
18:14 トロッとしてきたらソースの完成です。
18:26 水につけていたイタリアンパセリを細かく刻みます。
19:01 ガレットの上にウナギを盛り付けます。
19:21 上からタレをかける。
19:39 イタリアンパセリを散らします。
19:52 山椒をふりかけます。
19:57 完成!
20:16 いただきます!
WACOCA: People, Life, Style.