それぞれの孤独のグルメ 東京都練馬区大泉学園のサザエとキノコのプロヴァンス風と牛タンシチューのオムライス

[音楽] 5分前か。 [音楽] あ、もしもし。今ついて南口にいるけど。 五郎さん、すいません。申し訳ないんですけど、職場の方まで来ていただけますか?今どうしても手が離せなくて。 ああ、大丈夫だけど。職場って さっきメールしました。それ見ていただくと駅からの生き方が分かりますのです。ご速ろおかけしますが。 ああ、分かった。気にしないで。うん。 ええ、詳しくは天付の地図をご確認ください。地図?うわ、ちっさ。 俺のガラ系も使用時きかな?俺もスマホにしようかな。 [音楽] 4番バス 停また次は終点です。そなた様もお忘れ物ませんようご注意ください。 結構長かったな。 この通りをこっちか [音楽] 。バス停から5分か [音楽] 。ここだ。5分以上あったけど。 えっと、あ、あ、井頭と申します。原田さんとお約束で [音楽] お待ちください。 [音楽] [拍手] 手が離せないって。おいおい。お、もうついちゃいましたか。すいません。すぐ終わらせますんで。うん。 [音楽] [音楽] うん。俗の講師され名人に石なした。3 角。あ、 おて。 あ、 すぐ終わらせてやったよ。 [音楽] 時間や社会に囚われず幸福に空腹を満たす 時の間彼は自分勝手になり自由になる 。誰にも邪魔されず気を使わず物を食べる というこの 行為この行為こそが現代人に平等に与え られた最高の癒しと言えるのである。 اってどのぐらい? [音楽] [音楽] ん?3 年ですね。あ、生活がラっと変わりましたよ。あ、そう。 家も近くに買ったんでまっすぐ帰るようになりました。この辺飲める店が全然ないしバスで大泉学園まで出るのも面倒じゃないですか。こさせといてよく言うよ。 あ、すいません。 えっと色々病んでみたからちょっと見てみて。 うわあ、ありがとうございます。こういうのよくわからないんで助かります。ああ、そうそう。こんな感じの結婚前に持ってた気がするな。 子供が3人もいるとおしゃれは2 の次になるみたいで、今100 円ショップのカラーボックスにアクセサリーとか入れてますよ。 ああ、奥さんへのプレゼントなんだ。 はい。来月結婚記念日なんですよ。 え、優しいとこあるね。 これで神さんが1 週間くらい優しくなるはずなんで、その隙を狙って小遣いアップ交渉です。 そうか。大変だね。 いや、大変なことしかないんですよ。あの、これがいいですかね? [音楽] ああ、これおすすめなんだけどね。 ちょっと予算オーバーしてるんだよね。 そこをなんとかしていただけませんか?腹だけを助けると思ってお願いします。 いや、これでもギリギリなんだよね。 [音楽] パパゲーム買って。ミカはぬいぐるみが欲しい。お金がかかるんです。 [音楽] 君がやると生々しいで分かった。なんとかするよ。 ありがとうございます。 やれやれ。飛んだネゴシエーターだ。もういいよ。やなくて。うーん。あ、伸びしたら腹が減った。 [音楽] よし、店を探そう 。どっちだ ?よし、こっちだ 。さて、何を食おう。 昼は立ち食いそばで済ませたからしっかり したものを入れたい 。何がいいか?うん 。うん 。住宅街という名のハングリーロード 。店の 気配でも一見 ぐらいこんなに住んでる人いるんだから。 ずっと先まで家しかない。こんなとこに タクシー来るわけないし。大泉学園駅なら いくらでもあったのに 。だめだ。絶望的。 [音楽] [音楽] もはや 自分がどこにいるのか分からなくなってきた。帰るしかないか。バステ、バステ。 [音楽] え [音楽] 、新座?ここ埼玉いつの間に? え、まジか ?ああ 、とりあえず東京 にほった。はあ。いませ、 [音楽] いらっしゃいませ。ご予約の坂口様ですか? あ、予約はしてないんですけど。 あ、大丈夫ですよ。こちらへどうぞ。します。お待たせいたしました。 [音楽] [音楽] こちらのコースはご約いただいたお客様にしかご提供できなくて、こちらの養殖ディナーセットとアラカルトはご注文ただけますが、それでよろしいですか? あ、大丈夫です。 はい、こちらがアラカルトのメニューで、本日の一品料理があちらになります。 あ、はい。はい。 あ、それから、えっと、養殖のセットなんですけれども、魚が鈴ズキのポアレ、パスタが生のりとエビのクリームパスタになります。 はい。はい。ごゆっくりどうぞ。 勢いだけで飛び込んだけど良さそうな予感。あらカルト。うん。望むところ。自分流のコースを組み立てたい。 [音楽] ズワイガニの [音楽] 騎シュエスカルゴ フォアグラとゴブ沙汰料理ばかりだ。いい じゃないか。いいじゃないか [音楽] 。選挙は鈴木のポアレ。そういうのも言っ ちゃいたい気分 。骨つき ロースフランス風クリームシチュー。へえ 。豚のシチレウレブのブランケットです。 [音楽] ありがとうございます。 はい、お待たせしました。こ ありがとうございます。まあいい。 俺は俺のコース作りに集中だ。 お 、これは胸踊る養殖オールスターズ。 ハンバーグ、ドリア、オムライス。思わず 恋に出して言いたい日本語。よしよし。 王道行こう。あと [音楽] はあ、こちらバジルの野菜です。はい、 どうぞ。こんにち上がれ。あ、すいません 。あ、お決まりですか? えっと、牛タンシチューと奥くじ卵のオムライスと はい。 あとすいません。サザエとキノコのプロバンス風というのはどういう料理なんですか?プロバンス風というのはですね、えっと、トマトとニンニクとハーブを使ったお料理のことなんですけど あ、じゃあそれもお願いします。 こちらもはい。 あと本日のスープというのが はい。あ、バジル風味の野菜スープです。 あ、じゃあそれもお願いします。 はい。かしこまりました。こちらですね。お待ちください。よし。このスープでコースがバチッと決まった気がする。 [音楽] やっと予約が取れた。 あ、そう。 [音楽] ま、人気あるんだね。やっぱり。美味しいね。 うん。美味しい。美しい。うん。 鈴キ。うん。初めて食べたんね。 俺みたいな飛び込みの流れ物はレアキャラなんだろうな。はい。魚介のトマトソースパスタです。すごい。 [音楽] [音楽] こちらどうぞ。 あ、ありがとうございます。 ありがとうございます。美しそう。 指持ってる。ね。うん。食べ。 あ、食べたな。 サザとキノコのプロバンス風です。 おお。こう来たか。 [音楽] いただきます [音楽] 。おお。いい。 これいい 。うん。コリコリ。 [音楽] 確かにサザエさん [音楽] 。でもつやきのサザエさんとは別人だ [音楽] 。 グラタン的な。いや、なんだろう。 [音楽] 俺の口の中が知らない初めての美味しさ。 [音楽] 埼玉県南フランス町地中会1丁 [音楽] 目バジル風味の野菜スープです 。へえ、これは み号泣きバジル色 [音楽] 。 おお。いい。これいい 。バジルがスープになるとこうなるか。 [音楽] 面白い。うん。うん。スープには店の思想、心情が現れるという。この店た物ではない。 [音楽] プロバンスに泳ぐバジルの風。それを背に 受けて食欲がスイスと加速する 。これも合間。 [音楽] す。 [音楽] お待たせしました。牛タシチューのオムライスです。 [音楽] おお。これはこれは [音楽] めちゃくちゃうまい。 [音楽] [音楽] [音楽] くう。あっという間に胃袋に消えた瞬殺のうまさ。 [音楽] カモのローストと豚ス肉のラグいです。そう、 グラスワインの赤をいただきますか? はい。かしこまりました。 [音楽] よし、タンと一緒に [音楽] 。ギャーって言いたい。これはギャーです 。 [音楽] ドぎゃあー。やばすぎ。俺の好みにドンピシャ。これは昭和の大人を夢中にさせるオムライスだ。 [音楽] うっすらニンニクハーブ 。この味付け癖になる。 [音楽] 歩き回った疲れ。うますぎて蒸発。こんな すごい店に偶然出くわすかね、俺 [音楽] 。うーん 。何とも言えず幸せになるオムライスだ 。いらっしゃいませ。 ああ、役者坂口です。 あ、お待ちしておりました。どうぞ。こちらへ。 [音楽] うん。牛タンバケット最高 。うん。俺のコース。今日の俺にとって 最前作。 無敵の組み立てだった。お待たせします。あ、 [音楽] ありがとうございます。 [音楽] はい。 [音楽] 頼んだ料理が全部また食べたいと思える ものだった。これって日常の中にある 最上級の喜びなんじゃないだろうか。 埼玉県南フランスの奇跡。 ああ、おいしかった。今生きていてここに いられることに感謝だ 。すいません。 [音楽] うん。美味しいクールダウン。 [音楽] あったまった胃袋が甘ず酸っぱさに癒される。します。ゆっくりどうぞ。紅茶味って初めてかも。いい。これ好き。 [音楽] [音楽] プリンからのムース。優しい食感といい、 甘さといい。なんか嬉しくなってきちゃっ た。 [音楽] おお、バナナフーミ [音楽] 。このデザート盛り合わせはパラダイス ですよ。 頼んでよかった。この最高のフィナーレで 。ゴローズコース大 [音楽] 断園あ大 満足新座のビストロありがとう。ごちそう さでした。 ありがとうございました。 バスに乗って歩いてまた食べに来よ。今となってはその小さな旅が愛しい。え、嘘?何それ?最初の一歩間違ったってこと?あはあ。ハラペコ大将放浪機じゃん。 [音楽] [音楽] [音楽] でも、ま、終わりよければ全てよしってことでゴロゴロゴロの歌 [音楽] 原作者く正幸が実際にお店訪問。フラットく。今回は完成な住宅街にむこちらのお店。ビストロクロ川。 [音楽] 全の盛り合わせ1人前と1人前 グラスワインの白だ。白 はい。確かました。 でも特性ケチャップナポリタンとかもすごい気になりますね。ああ。 あらららららら。 うん。美味しい。 電車またします。はい。うわあ、すごい。 早速いただくのは前の盛り合わせ。 これレバペース。レバペースね。 [音楽] おお、うまい。田舎風テリ。うん。どの辺りが田舎なのかちょっとわかんないんだ。大好きなキャベツを食べちゃおうな。うー。どういう顔して食べたらいいのかよくわかんないね。 [音楽] [音楽] 慣れてなくてうん。 [音楽] お代わりかな? くみさん、ここで気になっていたあのメニューを注文。 とナポリタン。ナポリタンください。これ もう1つ。 はい。はい。確かました。もうこんなとこまで来てもナポリタン。ナポリタン私です。 [音楽] はい。いいど。あら、いい感じじゃないですか。ちょっとやっぱおしゃれ。 太めのスパゲッティがいいですね。ちょっとだいてみます。お、美味しいですね。ナポリタンだ。だけど喫茶店の赤いナポリタンとは違う麺が美味しいですね。うーん。うん。うん。うん。 [音楽] ごちそうさでした。 あ、美味しかった。ここでやるっていうのはね、ちょっとなかなかチャレンジですよね。 [笑い] よくここでやりましたねって言われてる。言われてるでしょうね。 隠れが隠れすぎちゃってる。 隠れすぎ。そうそう。 隠れがって隠れ小屋っていうかね。隠れ隠れすぎですよね。 そうそう。 素敵な隠れが養殖店ビストロ黒川。ご来店の際は番組ホームページをチェック。 [音楽] 次回孤独のグルメ千葉県柏町の屋のめれば 炒めと鳥川餃子お楽しみに。 [音楽] [音楽] 下町深川木 [音楽] [音楽] [音楽] 日橋いいなあ。 [音楽] 大正時代この橋からどんな下町ちが見えた んだろう 。運 [音楽] が水を見ると落ち着く [音楽] 。あの店か。 シングルマザー。うーん。や社会に囚われず幸福に空腹を満たす時の間彼は自分勝手になり自由になれ誰にも邪魔されず気を使わずものを食べるというこの行為。 [音楽] このことが現代人に平等に与えられた最高 の癒しと言えるのである。 [音楽] [音楽] いいけど失礼しますかな? いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。 あの井頭と申しますがさんいらっしゃいますでしょうか? あ、私です。少しだけお待ちいただいてもいいですか? [音楽] あ、大丈夫です。 すいません。ちょっと待って。お願いします。はい。間違り方がいいかな。 [音楽] はこっちの方がいいけど折り方じゃこれでそうね。じゃあこういう感じでこれとミニックスして分かりました。 はい。あ、すいません。お待たせして。店長の伊沢です。こちらへどうぞ。 [音楽] はい。 [音楽] すいません。こっちでも作業してしまって。 ああ。いいえ。構いません。 それでお電話でお話した件なんですけど、 ああ、シングルマザーのイベントの そうなんです。そのイベントの最後に参加者全員にフラーギフトをプレゼントするっていう企画があって、そのフラーギフトをうちのショップが担当してるんです。 ああ。で、その花に添えるギフトをお探しだということですね。 [音楽] はい。何をあげたら喜ばれるかなって考えると色々難しくて。 あ、なるほど。 え、何かイメージは終わりですか? それがまたぼんやりって感じで。すいません。 あ、いいわ。失礼します。 どうぞ。 どうぞ。あ、いただきます。 失礼しました。 シングルマザーの方って男性が想像してる以上に大変で。 そうみたいですね。 朝早く起きてお弁当作って保育園送って そのまま出勤。仕事が終わったら買い物に 行ってそれでそのままお迎えに行って夕飯 作って食べさせてお風呂に入れてそれから 寝かし付け。子供が寝た後も次の日の準備 やらないなんやらで自分の時間なんて全く ないんです 。 でもやっぱり子供の成長と笑顔が1 番の薬でそれがあるから頑張れるんです。母は強い。 [音楽] そんなシングルマザーのお母さんたちが日常を忘れて楽しめるイベントでその最後にプレゼントするフラーギフトなので日本では珍しいアクセサリーなんかいいかなと思うんですけどどうですか? [音楽] いやあいいと思います。 ヨーロッパのアクセサリー関係に強い業者を知ってますので、早速そちらに問い合わせてみます。 よかった。ありがとうございます。と言ってみたものの一体どんなものがいいんだろう。 [音楽] [音楽] 少し歩いて考えてみるか [音楽] 。また降ってきた 。しかし嫌な天気だ [音楽] 。この辺は運河がたくさん残っている。 [音楽] お、雨止んでるじゃないか。そろそろ夕食の支度か。 [音楽] 今夜はブリ大根かな ?あちらは 餃子かな ?どの家も もうすぐ食卓を囲む時間。食卓いいなあ。俺の今夜の食卓はどこだ?この辺で食うとなると川飯ってのは易易すぎるな。 [拍手] [音楽] [音楽] ん ?もんじグラタン ?いかがなもんじゃ ?今日はパス [音楽] 。あれ?駅のある大通りだよな。 そこまで行けば何かあろうって。ん?養食屋バルか。おでもカレーがあるじゃないか。しかも結構本格的っぽい。ゲコにゃるは角違いだが。 [音楽] [音楽] そんなことを構いなしに口が鼻が胃袋が カレに引きつけられている 。空腹時のカレーの魔力に抗えず 。いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。 いらっしゃいまし。失礼します。 [音楽] いらませ。ご訳のお客様ですか? はい。え、失礼しました。お1 人様でいらっしゃいますか?はい。では、 こちらのカウン席どうぞ。し、どうぞ。しまし。 [音楽] [音楽] 料理人本場。 [音楽] あ、どうぞ。まし [音楽] いらしゃいませ。松村です。 お待ちしておりました。真ん中の席どうぞ。ましませ。 どうぞ。 さて、し、どうしませ。 お待ちしておりました。1 番奥のテーブル席どうぞ。 いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。 まだ6時前予約してくる店なんだ。 飛び込み客は珍しいのか?すいません。 はい。チーズくる茶とジントニックかしこまりました。 くる茶 すいません。はい。生ビールを2つと はい。 エビのアチャールとゴルボンゾーラくるチャン はい。また来るじゃん。インドピザ。 [音楽] それからサバカレーをイエローライスでイエローライスでかしこまりました。サバカレー。 [音楽] 全comeとる料理。それにカレー。なるほど。この 3 ブロックからチョイスすればいいわけだ。 [音楽] まずは 全手堅くエビで守るかオイスターで 攻め込むか 。スパイスって言葉にどうしても惹かれる 。次 タンドールくるは外せないが3種類あるの か。 オルゴンが1トリンクです。チーズが1 からばメニュー順位が上のチーズを選ぶのが手堅い法。あれがそのか。 [音楽] [拍手] 達筆だ。これあの人が描いたのか。この人ではない。 [音楽] すいません。はい。 お決まりですか? はい。あのゴルゴンゾーラクルチャと はい。 おっとゴルゴン2 あえた売りチキンミックス はいとダルカレーダルカレ はいそれとガリックなんか はい あとかきチーハもお願いしますかました あさんはい今日は金木まで金まではい いかん俺だけもたついているよ物的直感勝負 あ、すいません。 お決まりですか?はい。ブナオイスターと はい。チーズクルチャー。 はい。え、そしてタん通りベジ。 はい。え、それからラムミントカレー。 はい。 これはライスだとこれどっちが合うんですか? アスマティライスの方が合うと思いますよ。 あ、じゃあそれで はい。かしこまりました。 お飲み物はどうされますか? あ、ウ論者ください。はい。 あ、いや、あの、やっぱりマンゴラッシーお願いします。 かしこまりました。 目に飛び込んできたラムにしちまったがと出るかはたまた強化ミント食べてみんわ。 [音楽] あれがインドピザか [音楽] 。へえ。 番号らしいです [音楽] [音楽] 。うん 。いいらしい 。お 、ゴルゴンゾーラに 蜂蜜 [音楽] 。いい料理人って作る様からしてすでに うまそうだ [音楽] 。ほお。 [音楽] そいつも川に入れるのか 。この近さ。砂かぶりで横綱の土俵入りを 見ているようだ。 [音楽] 見ていて飽きない。 [音楽] お待たせしました。ブナオイスターです。 こう来ましたか。 あ、ブナって何ですか? ブとはインドで炒めるという意味でブナオイスターは牡蠣のスパイス炒めのことになります。 ああ、なるほど。 こんなかき料理初めてだ。 [音楽] いただきます [音楽] 。ほお 。はあ [音楽] 。うん。かきスパイスに負け ずかきうまよし。 [音楽] はい、お待たせしました。はい、ジこんちゃです。ます。 [音楽] [音楽] チーズがいい匂いだ [音楽] 。すごい。 インドピザ。こいつはいい。 [音楽] [拍手] [音楽] 生地とチーズ だけトッピングもないの [音楽] インドに方もないピザがあった [音楽] 。おお 、玉ねぎがいい色だ [音楽] 。 玉ねぎ甘じわ。エりンギもいい。どこにいても君はエりンギだ。 [音楽] [音楽] 野菜がうまいとものすごく体にいいことを している気がする [音楽] 。ごちそうさでした。ありがとうござい ました。 お気をつけてありがとうございました。 いらっしゃいませ。いらっしゃいまし。 予約した佐々木です。 こちらの席どうぞ。ましって いらっしゃいませ。 世に言う女子会ってやつかました。はい。どうぞ。 [音楽] ここまで ミントて かここまで緑します。あ、いい。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] これイダス文明 [音楽] [音楽] 。ニントよりちゃんとカレーが勝ってる。 ミントを従えたカレーだ [音楽] 。よし。 [音楽] インドは奥が深い [音楽] 。ラム、また会う [音楽] 。ラムミントなんてどっかのアイス クリームみたいな名前なのに。 [音楽] そうだよね。やりやすいんだよね。 あ、そうかもしんない。 おお。 うわ、すごい。 すごい。 ありがとうございます。 こんなバルならゲコでも通うよ。インドバル。 いいじゃないか。 [音楽] [音楽] カレーに誘惑されてよかった 。カレーはやっぱり魔の女。 [音楽] [拍手] [音楽] いやあ、今日は驚い 運河の向こうにガジス側を見た。ああ、ごちそうさでした。 [音楽] [拍手] 美味しかったですか? あ、すごく美味しかったです。ボダ ボダボダ ボダインドし俺はまだまだお釈迦様の手のひの上だ [音楽] [拍手] うん [拍手] [音楽] 。夕飯作って食べさせてお風呂に入れて それから寝かし付け。子供の成長と笑顔が 1番の薬でそれがあるから頑張れるんです 。 [音楽] 母は 強だな [音楽] 。カレー食っ たらなんだか新しい元気が湧いてきたぞ。 [音楽] のかしゴ [音楽] [音楽] 原作者く正幸が実際にお店訪問。フラットく。訪れたのはもちろんこちら。タンドールバルカマルプール。 [音楽] いやあ、すっかりカレーバラできてるんだけど、他にも美味しそうなものがいっぱいあって。 くみさん、まずはこちらの三品な。 そして肝のカレーですが、 それともう列に悩んでんですが、まあね、店長おすめのかきチャーハも相当うまそうだけどうミントカレーめちゃくちゃ食いたいしでも僕サバカレーにします。はい。 [音楽] [音楽] そして飲み物は ああ、どうも。うわ、涼しそうな感じですね。葉っぱサイダー。 [音楽] ああ、美味しい。香りがもう最高ですね、これ。おおとと。こんなに長い必要があるのかっていうぐらい長い。すごいな。いいですね。おお。ちょ、楽しみになってきますね。 [音楽] [音楽] まず出てきたのはひよこ豆のサラダ。 あれ?これが1人用に軽めに 軽めにしてくれてんだ。おお。1 人で来ても大丈夫っていうね。 [音楽] お、インドですね。うわ、インドだ。インドだ。インドだ。インドだ。ああ、美味しい。このパクチー。パクチーとスパイスがすごい [音楽] 効いてて食欲が湧いてくる。本当に。夏はもう最高ですね。 [音楽] こちらはラッサム。日本では貴重なハーブを使った南インドのスープです。お味はうわうわ。これはいいですね。 [音楽] 癖になる。 これ癖になる。本当に分かる。酸っぱ辛くて何とも言えない香ばしい感じがしますね。な カレーリーフという南インドのうん。 カードを使って。 へえ。内はご飯でこうかけて。 ふ めでスープをかけたおじ屋みたいにっていうのが南式で おおっと。それもありだな。 取っといて後であのサバンとかけのやります。 それをやります。 [音楽] これ美味しい。 ラムミックスは2 種類のラムを楽しめる欲張りな人な特性のフレッシュミントソースできます。 [音楽] うん。美味しい。ふん。結構弾力があん。歯を押し返してくる感じな。その押し返しに負けず食べていると美味しさがどんどんの中に出てくるん。うーん。 [音楽] 葉っぱサイダーで包んでいるくみさん。 ああ、涼しくなるわ。 美味しい。すると出てきましたよ。 [音楽] おお。 [音楽] カるプール名物サバカレー。 ちょっとこれは食べたことのない感じですね。サバですよ。どうなのよ。サバカレー。うん。サバとカレー。 [音楽] 相性はいかが? あ、美味しい。これ意外に合いますね。サバね。あります。 いや、サバかと思ったんだけど。 うん。いや、ありますね。彼食べやすいですね。 そうですね。あんまり重くない。 うん。軽い。意外に軽い。 インドの家庭だとあんまり重いカレーを食べないですよ。インドジても。 ふーん。 割とこういうさらっとしたカレーが これ好きですよ。このサラサラタイプ。 くみさん、お気に入りのラッサム。こちらもイエローライスにかけていただくことに。 [音楽] 間違いなくここもうまい。あ、美味しい。なんすかね、この香ばさね。焦げたような甘いような。ご飯につけるとこれの甘みが分かる感じ。美味しいなあ。 [音楽] [音楽] [音楽] いつまでも見てんじゃないよ。これインドの中でも北インドとか南インドとか色々ありますが、ここどこ? [笑い] [音楽] はい。基本的には単道は北インドのものなので、北インド料理がメインです。 うん。うん。サバカレーはインドにはないんじゃないですか? はい。インドの彼はサバカレー。 あの、むしろ、あの、インドのね、ホームスタイルのタイ 定で作るカレーはむしろこういうカレーの方がインドでは くとか毎日食べ食べても飽きない。 あ、そうですよね。 美味しい料理を食べながら気軽にお酒を楽しむことができるかまるプールでした。 [音楽] まもなく番電車 [音楽] がふん 。金郷の赤門には行ったことあるが、 こっちは初めてだな [音楽] 。確か高校も多いんだよな、この辺 。でも駅の名前と裏腹に全然学生が いっぽくない。 [音楽] ダ菓し屋にたこ焼きコーヒーシップしぶよ。 [音楽] なんだろう。カメラまたこ焼き駒ばたこ焼き好き。 はい、お待たせしました。はい。ありがとうね。 はい、いらっしゃいませ。がいいな。たこ焼き 4つ。そう、たこ焼き4つね。はい。 まるで大阪のりでもうまそう。 うまそうやな。ええやないか。たこ焼き。 ええやないか 。時間や社会に囚われず幸福に空腹を 満たす時の彼は自分勝手になる自由になる 。誰にも邪魔されず気を使わず物を食べる というの行為。この行為こそが現代人に 平等に与えられた最高の癒しと言えるので ある。 [音楽] はい、お待たせしました。 はい、ありがとうね。早く行かないかな。 あそこに並ぶのはさすがに昼む。 [音楽] はい、かき声のお待ち様、 ありがとうございます。 ありがとうね。はい、いらっしゃいませ。 あと2人。 私たこ焼き4つ。焼 私ハ。ね。はい。ちょっと待ってね。 プチハッシュ人気商品。それだ。 [音楽] これからつ私たちもう引退したんですよ。 そうなの? 早く帰って事験勉強しなきゃ。 あ、もうおばあちゃんまでやめてよ。はい、任せ。 [音楽] ありがとう。 はい。ありがとう。頑張ってね。 よし、今だ。 いらっしゃいませ。あの、土ハください。 はい。土ですね。はい。 へえ。やっとあり付けるさんなのね。かん。月を疲れバッグを取られた。くない。 早く。 はい。お待たせしました。 軽く塩味ついてますけど塩かけます。いついですか?このまで はい、100円です。 あ、すいません。はい。 はい、どうも。あ、袋、袋、袋、袋、袋。 ありがとうございました。いらっしゃいませ。 たこ焼き焼きんだな。それに気のせいかしい。 [音楽] さてます。 [音楽] お、ほクホク。こんなもんでいいんだよ、 俺のおやつは 。海食いに 最適おもちゃっぽい味。 きっと縁ってのが女子高生の心をくすぐる んだな。これは彼女たちとは別の意味で くすぐられてる。プチいい 。それにしても駒場東大前でまさかのプチ ハッシュ 。でもこれ意外に腹持ちしそうだ。 ああ、ごちそうさでした。た ではなんとかして取ってやろうと思いました。 どれ?俺も [音楽] 今日は久しぶりにのんびりできたなあ 。さて、行くとするか。 [音楽] あった [音楽] 。へえ。 [音楽] いい店だなあ 。にいた頃を思い出す。 あ、すいません。 あ、いらっしゃいませ。あ、少々お待ちくださいませ。店長。 はい。 あ、昨日お電話差し上げました井頭と申します。 木山です。 あちらにありますので、このダイニングテーブルがイギリスのものです。 はあ、かなり状態がいいですね。 少し足を直しましたが、元々買いつけた時の状態がすごく良かったんです。モデルームに置く家具をお探しだとおっしゃってましたよね。 はい。 お部屋に会いそうですか?もしあれでしたら他にも いや、イメージ通りです。椅子も見せていただいてよろしいですか? どうぞゆっくりご覧ください。 [音楽] [音楽] いかがですか? え、なんかついつい仕事を忘れて見っちゃいますね。 分かります。私アンティーク家具の魅力って幸せなものだからじゃないかって思うんです。 幸せ。 え、100 年も前のものがこうして残ってるというのは大事にされてきた証拠ですよね。だからここにある家具たち全部幸せの証だと思うんです。 [音楽] 確かに ごゆっくり。 [音楽] いいなあ。大切にされてきたものに囲まれ た空間。ここにいるだけで穏やかな気持ち になる。幸せな家具たち。幸せか。 腹 が減ってきた [音楽] 。 幸せ腹が減る 。それでは配送の手配は私の方での日程が 次第ご連絡します。わかりました本日は どうもありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] 食いどさなきゃ。あ、なんかいい感じ。今の心にスコンーンと入ってきた。 [音楽] [拍手] [音楽] 俺のタイプかも。 [音楽] いらっしゃいませ。お1人様ですか? はい。こちらへどうぞ。はい。乾杯。 [音楽] しい。 いらっしゃいませ。 メニューです。あ、どうも。 この控えめなおすめの仕方。 [音楽] 定番から本格的なものまで分け隔立てなく 淡々と並んでいる。 [音楽] 厨房コック1人 。実はここ知る人知る店だったりなんかし ちゃったりし [音楽] ておっと危ない。こういう店は黒板 メニューに宝物が潜ませてあるんだ。 見落としてなるものか。ほら、ホーム メイドソーセージだよ。相がの燻製も匂う な。 あれじゃないの?当点のスペシャル。よし、とりあえず 1回頼んでみるか。 すいません。はい。お決まりですか? はい。牡蠣のグラタンと はい。 え、マッシュルームガーリックください。 はい。柿きグラタンとマッシュルームガーリック。 はい。グラタン。 久しぶり。この世にはグラタンがあったじゃないか。ここでグラタン。いい流れの予感。 [音楽] それにしても味のある店だよな。いい年の取り方をしてる。渋谷まで徒歩 10分とは思えない。 はい。 遺産申請した方がいいかも。 [音楽] お待たせしました。 フアリブです。どうぞ。 はい。 ボリュームもあるなあ。 このね、この骨のとこあるでしょ。ここ引っ張って、 あの、食べると簡単に食べられますよ。 はい。ありがとうございます。どうぞ。 あれは嫌顔にもテンション上がるよな。 うん。うん。食べよう。 はい。だきます。うん。 いただきま。 うん。いらっしゃいませ。こんばんは。 どうも いらっしゃい。 はい。視聴どうだった?全然俺もうダめ。 何言ってんの?あんた元気出しなさいよ。 うん。 とりあえずビールとマシュルムガリックちょだ。 はい。はい。 ほら、来た。読みが当たったかも。 お待たせしました。マッシュルームガーリックです。パンをつけて食べてくださいね。 パンがつくのか。ええ、こう来たか。きます。 [音楽] あお、こいつはいいや。 [音楽] うん。うん。これはパンがどんどん進んじゃう料理だ。ルームのソロ活動初めて味わった。 [音楽] [音楽] 大抵輪切りでなんとなく紛れ込んでるから 。そうだ。そういえばこういう味だ 。キノコだ。はっきりキノコの味だ。 美味しいよ。マッシュルーム。 [音楽] [音楽] バケットの相性歴代1位かも。 あのはい。 パンのお代わり行ってもらえますか? はい。バケットお代わり。はい。 はい。はい。 はい。お待たせしました。ポーク列です。 またでか。 [音楽] どうぞ。あ、すいません。 全部食べちゃだめよ。え、 グラタンも頼んでんでしょ?残しとかけん。 ああ。はい。 グラタンにつけて食べると美味しいから。 ああ。はい。おい。 全部食べちゃだめよ。グラタンあるから。 ああ、俺そんなにがっついてたかな? [音楽] はい、お待たせしました。はい、かキグラタンです。暑いので気をつけてくださいね。 [音楽] [音楽] おお 、ハフハフ。うわ 、うま。 あ [音楽] 、 暑しよう に気をつけてくださいね。はい。はい。 やっぱり俺相当がっついてるな。 ああ、間違いない。グラパン合わないわけがない。嬉しいです。 そうでしょう。 [音楽] かき発見。 [音楽] ふーん 。このグラタンの中の牡蠣のあり方。いい 。相互の関係性が抜群。おいしいなあ [音楽] 。おお。かきケらずガンガン投入。 [音楽] 6番さんお願いします。はい。 [音楽] です [音楽] [音楽] 。パン飯はどうも物足りない感じがする けど。 この食べ方素晴らしい。パンのうまさ。今日は養食郎。あ、やっぱりもう一品な行きたいなあ。 [音楽] [音楽] お待たせしました。 はい、おかゆです。 はい、どうぞ。 これすごいゆですか? そうよ。リゾットじゃなくて、 リゾットってさ、普通あのお米炊かないで作るでしょ。 うちのはね、 炊いたお米で作るからお粥ゆなの。あ、 じゃ、オレンさんはね、ここにあのマッシュルームガーリックをね、ちょっと入れたりして。い しそう。美いしいのよ。とっても 楽しそうだな。女子会チーム。 これもう1盛り上がり。すいません。 はい。メニューください。はい。 どうぞ。 おか量がドれんからスープならば天名冠り系か。すいません。 はい。ボラーチョスープください。 あ、はい。あとパンのお代わりも はい。懐かしい ねえ。 はい。どうぞ。ありがとう。 [音楽] いらっしゃいませ。予約してる中村です。 お待ちしてました。どうぞ。お決まりですか? [音楽] よかった。ムールが今もあるんですね。 ありますよ。 学生時代に2人でよく来てたんですよ。 うん。 あとソフトシェルクラブの唐揚げとマッシュルームガリコ はい。 20年前と同じもの注文してる。 あら、何なんですか? 思い出の店か。 ブラーチャスープです。 [音楽] おおおお 、これは濃厚。今までに味わったことの ないスープだぞ [音楽] 。なんだろう、このうまさの正体は 。これがボラーチ。 [音楽] トマトクリーム海岸で塩ひ狩 [音楽] 少ないじゃん。 はい。できた。 はい。 うー行きたい。 とか行きたくない。 今日失敗しちゃったな。しょうがないかな。 よくありますけどね。うん。なんか 幸せな気分にさせてくれる店だなあ。 [音楽] 優しさのようなものが体の外と中から割り染み込んでくる。 [音楽] [音楽] 久しぶり食べる。このスープ汁というより立派なおかずだ。 [音楽] [音楽] ボラー長。今俺の中は夏のパン祭りだ。 ボラー町。ボラー町。 [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] [拍手] [音楽] 今日はパン食った。ごちそうさでした。はい。ごちそうさでした。 おやすみなさい。え、 これから遊びに行くんだったら行ってらっしゃいだけど。遊びに行くの? あ、いや。あ、じゃあおやすみなさいで。 じゃあおやすみなさい。 おやすみなさい。 [音楽] おやすみなさいか 。いい夢見れそうだ。 腹パンでパンパン。もう眠くなってきた。 ベッドに入ったら秒殺だな。 [音楽] いのかしゴロゴロゴロの原作 [音楽] が実にお見

#それぞれの孤独のグルメ
#孤独のグルメ
#井之頭五郎
#松重豊
Tags: それぞれの孤独のグルメ,それぞれの孤独のグルメ 8話,それぞれの孤独のグルメ 11話,それぞれの孤独のグルメ 2024,それぞれの孤独のグルメ2話,孤独のグルメ,孤独のグルメ巡礼,それぞれの,孤独のグルメ 北海道,孤独のグルメロケ地,孤独のグルメごっこ,孤独のグルメ2021,孤独のグルメ season10,孤独のグルメ2024大晦日sp,孤独のグルメ2024大晦日sp,孤独のグルメ2024大晦日スペシャル,孤独のグルメ2021 大晦日スペシャル,グルメ,井之頭五郎,梶原俊幸,ママ,鈴木社長,女将,福永いずみ,岩田誠二,トキワ劇場館長,片山結衣,吉田翔悟,久住昌之,作・久住昌之,画・谷口ジロー,週刊spa!,田口佳宏,北畑龍一,井川尊史,北尾賢人,太平洋から日本海 五郎,北へ あの人たちの所まで。,太田上田,爆笑問題,太田光,くりぃむしちゅー,上田晋也,中京テレビ,大田上田,otaueda

WACOCA: People, Life, Style.

Pin