【中居正広】めちゃくちゃすぎるフジテレビ第三者委員会?…守秘義務解除に応じていたことが発覚する【#懲役先生】

[音楽] はい、どうも皆さんこんにちは。犯罪学教室の金井先生です。いかがお過ごしでしょうか? はい、正役太郎です。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。今回については赤い正浩再反論消復しかねるということで太郎さんも笑っておりますが ただねやっぱ色々話は動いてます。 はい。前回はね、第3 者委員会に向けてね、ちょっと質問上とかね、ちょっと色々開示正規の要求だったんですけど、第 3者委員会がそれに返答しました。 うん。 そしたら速攻で返す刀みたいな感じで中井さんが反論してきたので、これ面白いなと思って見てるんですけど。 うん。ですよね。 うん。太郎さんはどう思いました?ま、この後説明していきますけど、そもそも第 3者委員会のその回答について だってもうバカって言ったらアホ、アホって言ったらこの野郎って言ってるような感じにしか思えないですよね、これ。 ま、言い合いですよね。完全にね。 うん。だから頭のいい人の口喧嘩いうか、だから平たく見るとなんかお前馬鹿野郎とか言ってうるせえとか言ってるだけですよね、これ。 [音楽] そうですね。ま、そもそものあの中井さんの主張ざっくり、ま、前回のやつも含めてですけど説明するとまず要求してることは簡単です。調査報告書作成のために作られた記録証拠全部出せていうのと、あと生暴力認定の証拠と資料を出しなさい。 で、開示できないはその開示できない理由を出しなさいと。 うん。うん。うん。 はい。で、その上でまず中立性、公平性にかけるんじゃないかっていうところと正防力っていう言葉をなんで使ったんやっていうことと、その定義に WTOの定義を使ったのはなぜか で本来の調査目的ってオタクの会社のガバナンスとかね、事案の対応についての検証であるはずなのに、なんでそれと関係ない政力の自立認定をしたけしたのかってことについてちょっとあの聞かしてくれっていう文章を送って はい。ま、ざっくりですよ。 あの、それに対する返答がちょっと前にあったということになるわけなんですけど、まず決断は簡単です。え、資料の開示はやめます。しませんと。 うん。しませんてね。ま、ま、だから言ってることも分かるけど、なんでせなかんのっていうことですもんね。うん。はい。 うん。 ま、当然ですけど主費義務追ってるっていうことと、ま、その資料の処分どういう風に扱うかっていうのは、ま、第 3 者委員会がもう占しますよっていうところと、ま、これを中井さん側にあの公表することによっていわゆるま信頼性だったりとかそういうこと、中立性、独立性が損んじゃないかっていうことを懸念していますと。で、 ただその上でじゃあなんで今回のその中井正博浩の正防暴力疑惑について判定したかっていうところについて、ま、長々と説明してあるんですよ。 はい。はい。はい。 で、もう本当にあの色々省いて分かりやすく説明するんだったらそもそもこれフジテレビの問題でもあるんだけどその前提としてこの事件があったよねと。 うん。はい。 うん。なのでこの事件の質については調べなきゃいけないのは当然でしょと。 はい。 で、じゃあ事実認定についてはそのフジテレビの関係者への被害進申告。これは主費議も多う前の段階のとこですね。 被害受けた直後に産業の人だったりとかに相談してる内容だったり、あとはその被害を主張されてる女性に生じた紳摯の状態、あとはショートメールのやり取り、あとは関係者へのヒアリングとかわゆるヒアリングにおける証言の態度とかも諸々ろ、えっと参考にしました。で、 その上で一般的にセクハとかパーハとかいわゆるそういうハラスメント行為自体直接証明する客観的証拠が乏しいことが多いですよねと。 はい。 で、その場合にも一般の実務においてはその前後の行動何があったか、その前後の分かるところの客観的状況だったりとか関係者の証言とかで、ま、関節事実を積み上げて実認定することっていうことはできますと。 はい。 じゃあ中井さんのヒアリング結果を載せないってことについてもだけどそもそも何を載せて何を載せないかっていうところはこっちに編集権限があるもんであんたに言われることじゃないと。 そうですね。はい。うん。 私全く載せてないわけじゃなくて、中井さんが雨で難しそうだったから誰にも声かけなかったってこととかお店に電話をかけるってとかかけてなかったって証言してることについては重要な証言だなと思ってるからそれは調査報告書に載せてますと。 [音楽] はい。 うん。で、この件についてじゃあWHO の定義を求めたら何かって言うと、ま、これグローバスタンダードですよと。ま、それことダルトンとか入ってますんで、フジテレビは グローバルに、ま、定義に基づいてやりましたということです。 ま、これはまあまあ確かに一般的にはあります。ただ日本企業においてはそこまで有名かって有名ではなかったりもするんですけど、ま、ワールドワイドにやってるとこはまだ大体確かにそうだなと。で、 WHO だけじゃなくて日本国内においても内閣府だったりとか福岡県がこの WHO の定義と、ま、整合するような条件を設けていますので、別に WHOだけじゃないですよと。はい。ある ね。で、かつじゃ暴力って言葉についてだけど、ま、一応こっちはちゃんと説明してますと。 で、正防力が与えるイメージっていうのはそんなそっちがね、勝手に言ってることじゃないですかと。 うん。うん。うん。うんうん。うん。 うん。で、次ですね、主費義務の解除に 向けて、ま、あの、お互いの調整をし たっていうことはどうだったかっていうと 、ここについてはやっぱ中井さん側が一張 していたそもそも中井さんが、えっと、 主義務の解除です前向きだったってことで 、えっと、第3者委員会から中井さんの 弁護士に対して2人の未室で行われた直接 の調査対象を、ま、それを 調べるってこじゃなくて、その前後だけ 分かればいいですよって説明してることは 事実ですと。はい。 だから中井さんが、え、主張していたなんか主費義務をすごい全然解除に応じなかったみたいなことじゃなくて、元々は解除に応じる意向あったんだけど うん。はい。 ていうのとプラス委員会の人がその前足と後ろ足ですね。その主費義務に入ってるマンションの中に入ってそっから出ていくまで何があったかについた調査対象じゃないって説明していたのは間違いなくそうですと。 うん。うん。うん。うん。 これ結構でかい話なんですよね。 うん。なんでかかって第3 者委員会ではそういうことが一切乗ってなかった。 あまでももう最的に拒絶した。ま、拒絶か拒否したっていうところでそれが 性防力の根拠になってるわけですから。 はい。1 つねなってるのでちょっとなってところはあります。で、その一方で、ま、その前足後ろ足だけがあればいいと説明もしてるし、そもそも第 3 者委員会としては中井さの代理人と被害訴えられてる女性の代理人、それぞれにヒアリングの協力と主費義務の解除を提案してますと。 はい。これ僕すごいなって思いました。 だって義務なきさせようとしてるわけですから。 はい。 で、それと並行してただ解除の提案はしたけど解除するかどうかその双方の問題じゃないですか。なので裏でやっといてっていうことで裏でやらしておいて 2 人で交渉さしてその結果だけ聞こうと思ったら急に向こうからあの中井さんの大人からま主費義務の全面解除して欲しってこと言われたんだけどちょっとうちは相手に対して不審感を持っていますと。 で、ヒアリングとは言えども主費義務をね、解除するってことで新たな情報のフが生じる可能性十分にありますっていうことの連絡を受けたと。で、 うん。 えっと、委員会としては主費義務の全面解除に応じるっていうことは聞いてたからもう 1 回中井さんがなんとか主費義務解除できないかっていうことをお願いしていたけども、やっぱり最終的に相手からいや、あの、事情だけじゃなくて、その内容以外の情報解除の可能性もあると。ま、つまりですけど、中井さんはこれまでね、ま、色あるじゃないですか。 ま、相手のこと信用してないってことですね。はっきり言うと。 そうですね。うん。うん。 だから感覚的にこれは言いたいけどこれは黙ってねみたいな風に取れちゃいますよね、我々。 そう、そう。 うん。そのなんか解除したり、え、全面じゃないんだ。これはやめてくれ。じゃあ、それはちょっと都合が良くないっていう風に受けましたけどね。はい。 うん。 で、その後調査委員会で、ま、色々ちょっと検討したっていうこともあったんだけど、じゃあもしもやるんだったらもう 1回収ひ務ちゃんとやってくれと。 はい。はい。はい。 え、ていうことになって、いや、それはちょっとさすがにな、うちらはできないなっていうことで分かりで、最終的に、いや、それは適切じゃないんじゃないですか?て返点変闘したら、ま、あの、向こうからじゃあヒアリングには応じるけど主費義務は解除しないで存続の前提でお願いしますねっていう回答しましたと。 うん。はい。 で、そっからバ実認定したっていうことについては問題ありませんっていう話が出てきていたんですけども、ま、結論がこれです。 で、それに対して中井さん側の反論としては、いや、うちらの釈名要求に全く答えてないじゃないか。底消復しかねます。うん。ええ、それは消復できないでしょ。噛合わないもん、これ。絶対に 噛み合わないですよ。絶対に ポイントが全然違いますもん。 うん。 あの、富士としてはその内容なんかどういうことがあったかなんかは、ま、どうでも良くないけどそこよりもそのそういうことがあっただろうとした後の問題が大事なわけで、 第3 者い方とかそれが富士のことで中井君のことを全面的にやってるわけじゃないから うん。 この事案をあった時にその富士の首脳人がどういう対処したかってそっちが問題ですよって言ってるわけだから内容なんて正直うん。 関係ないっちゃないことはないけど重きを置いてないですもんね。うん。 うん。うん。うん。うん。 だけどこうなって暴力認定ってなってるんで中井君側としてはその正暴力の内容って俺はそんな言われるようなことしてないぜって 同員だったぜって後になって言ってるわけじゃんっていうことが言いたいだけでしょっていうことだから会うわけないもんね、これ。 うん。うん。てかね、これ聞いた僕の感想はまず第 3 者委員会の反論を聞いた段階だと僕話やこしくしたの第 3者委員会やなと思います。 ああはあはあはあはは。 結局その元々義務なきさせようとしてるわけですよ。第 3者委員会の調査で それは金か先生が最初から言ってたもんね。これってどうなんてずっといや第 3 者委員会ってこれはちょっとっていうことはずっと誰もが言ってない前から金井先生はずっと言ってたもんね。これね。 そうです。 主費義務っていうのはもう当事者で決まってることですので、それを外部の人がその解除に対してお願いしますっていう風に要求して、しかも挙上げにその態度までを第 3 者委員会報告書の中で正暴力認定に使うっていうのはこれはちょっとかなり踏み込んでるっていうか場合によっては面をきんで訴えられる可能性あるよっていう なるほどだからそこをついてきてるわけだよね そうですさんそこついてますはい だ先生がやっぱり不法率が分かってる人はここをついてければまあ開けるかどうか別として痛いと ついてってるわけですよね、これね。うん。それそこがちょっとやりすぎだったっていうのはありますわな。うん。確 ででこのせいでその被害を訴えてる女性の 2 次的な加害も増調長されてるわけですよね。今回新しい情報が出てきてしまったってことではい。で、プラス中井さんに対する評価を超えた誹謗中心も繋がってるわけなんで。うん。うん。うん。なるほどね。 で、しかもそもそもそのじゃあ最終的に前足と後ろ足ですね。その消費義務の内容については必要ありません。 そこを調査することは目的じゃないっていう風に言ってるんだったら別に主費義務の解除要請最初からいらないんですよ。 うん。はいはいはいはい。 [音楽] で、その前後は主義務の解除の話を話し合わずともじゃ主費義務の範囲だけちょっと簡単に設定しましょうと。 中井さんのマンションに入ってから出ていくまでですって言ったら、じゃあその前後の話だけ聞かしてくださいって言ったら、別にそれ主費義務の解除お願いしますって言わなくてもいいわけなので うんうん。 で、まあ、そうか。主費義務解除どうのこんて、ま、言い方悪いけど、脅しとも取れちゃうもんね。 うん。かなりの圧力だと思いますよ。 そう、脅しにはなるもんね、それは。だってそんなもん解除された時は全てが、ま、終わってるけどもっとひどいことになっちゃうもんね。それは そもそも中さんにメリットないですよね。 そうね。全く。うん。うん。 全部さらけ出してね。 ていうか、ま、あの、そこまでうん。女性の方が腹く食くっちゃったっていうのもあるとは思うんだけど [音楽] うん。うん。 だからお互いそういう風だったじゃんって仲良い君にしてはそういうことでしょっていうことだもんね。うん。 そういうことだと思いますよ。 時弾もしてるし、主もやってる。え、なんで今更っていうのが、ま、本当にそういう風だったと思うよ。 うん。 で、そこに対してじゃ最終的にこれはできないかどうかってで相手方は主費義務解除に応じますって言ってそれに対して中井さん側がその主費義務を解除することによってまた新たな話が出てきてしまう。それは中井さんがやってやってない問わず向こうが一方的に喋れるような状況になった時中井さんは引退してるわけなので はいはいそうですよね。 そうです。あのっていう状況からそのじゃあもう言って言わない泥になることはもう目に見えてるわけですよ。 はい。はい。 で、世論的には井さんがもう暴力したみたいな潮になってますし、週刊文がガンガンガンガンじてて、そん中で実は 9000 万の話はご本人がね、違うって言い始めたりとかもうぐちゃぐちゃなわけですよ。で、プラス、ま、エッセとかで日本合わせもされてしまってるっていうとこ中井さんじゃ不審感を抱いてるってのは、ま、間違いないだろうとは僕は思います。で、そこについては中井さんの立場になればそれそうだろうなと思うんですよ。うん。 はい。 で、一方で女性側からしたら全部明らかにしたいって気持ちで主費義務を解除できるんだったらしたい。 解除して素直に話しましょうっていうのを分かるんです。気持ちとして。 はい。ただそれを第3者委員会が勝手に第 3 者委員会の調査に協力せだから解除しなさいっていうのはかなり無謀な話でうん。 でで最終的にじゃありませんと解除しなくてでもヒアリングはしますっていうことでやるんやったらでこの自系列も変えてるわけですよね。 [音楽] その第3者委員会のところにはこうまず こういう話があってでこっちから色々提案 したところそもそも中井さんが主費義務の 解除については前向きであったっていう ところと第3者委員会側がはい主費義務の 解除についてえっと前足と後ろ足でよく それする必要ないよってことを言ってる こと事認めてるわけなんでこれは結構第3 者報告書の信頼が揺らぐかなと思ます。 うん。うん。うん。そうね。 その人権ファーストでやるっていうところと はい。うん。 その調査を進めるにあたって中井さんと女性のトラブルの自認定をしなきゃいけないならば かつ主費義務に関する態度も正暴力の自立認定に含めるっていうのとプラスえっとそういった態度も含めてっていうことだったらば今回補足として回答してる情報をそのまま報告書に自系列に載せるべきやったて僕思うんですよ。 [音楽] ああ。はい。 [音楽] ま、ま、実際本人別に断れるものでもその第 3 進化の長所に応じて出てきてるわけですからね。うん。 で、出てきて言ってるけど都合のいいてか自分の言いたい主張は一切出に全部悪いことは出ちゃってるっていう言っていう思いは分からなくもないです。そのうん。あの、感覚的にね、いいとか悪いとかじゃなくてうん。だったらっていう話だよね。全部言ったことを乗してくれる。 [音楽] でも今言ってるように自系列であったことを乗してればこうはならなかったのかなっていう。 だいぶ見方変わると思いますし、あの報告書だと中井さん側がそのもう最初から態度を効化してるみたいな風に読み取れるような、 ま、文章ではあったのでうんうん。 はい。はい。 かつ中井さんがなんでここまでこだわってるかっていうと結構最初大きく出たじゃないですか。 全部の証拠開示しろみたいなところとか で正防力についてすごい言葉こだわってるっていうのは多分中井さんもしかしたらあれなんですけどこのヒアリングで正暴力が認定されるってこと分かってなかったんじゃないですか? ああ、そもそもね。 そもそもで、要は内容については調査対処じゃなくて前足と後ろ足がそう あればオッケーっていうことはあくまでも中井さんはフジテレビのその問題についてで自分たちはどう関わったかを話せばいいんやと思ってたけどまさか自分たちの事案の正暴力認定を第 3 者委員会がかましてくるとまで思ってなくてでも第 3者委員会は最初からそのつもりでそこの そがあって中井さん答えたらそれを認定されたから中井さんびっくりしていやそれはちょっと違う違う だからちょ前提が全然違うとお互いの認識がそもそも うん。富士のことなのに俺の話になっちゃってるじゃんって言うけど 藤側にしてはその暴力に社員が正暴力にあったことに対してだからここも違うよね。やっぱりだけど中井君としては自由恋愛の一環なんでこれ中井としてはね。 [音楽] うん。うん。 ま、いわゆる女性トラブルっていう認識でしかないのでさん、 あの自分の中で人間関係がある中で誘った誘わないあくまでも同意があった行為っていう風に思ってるからうん。 なんから無理やり引きずり込んでボコボコに殴ってじゃないよっていうことは確かだと思うんですよ、結局はね。うん。それは確かだと思うけど、今の法律とそのわゆる WHO で言ってるグローバルでいうその暴力っていうのはこういうことですよって。 [音楽] これもアウトですよって言ってるわけだから、ここも噛み合わないよねっていう。うん。 そう。だから噛み合わないなって思ってたら多分あ、そもそもヒアリング受けた時の中井さんのそのこのヒアリングの目的はこうっていうのと第 3 者委員会が思ってる設定してる目的にこうっていうのがちゃんと噛み合ってない。 うん。 ていうことは出てきてるのかなと思ってまして。 だからまずこの、えっと、事案っていうのはいわゆるフジテレビ側が業務の延長戦場としてタレントに引き合わせそういう整暴力だったりとかその性的なトラブルに巻き込まれうるような状況を作ってた。 [音楽] [音楽] で、そこをきっかけとして不レビの車内の対応の問題プラスセクハが横行してるっていう問題っていうところのきっかけですよね。今回の問題ってフックみたいなね。 [音楽] だって中にして、ま、再側にしてみたら あったことは報告してるし、こうなっ たってことは藤側にプロデューサー通務 社長にも行ていいよって言われてからやっ てるわけで。で、あのレギュラーもその まま続いて新しいやつも来るから俺はない よって思っちゃってるっちゃ思うよね。 そりゃまそうだと思いますよ。うん。 だからやっぱりここは富士自のあり方の問題はダメなわけなんで、それを今更俺の全部せにしてまでって言われて納得いかないっていうのがあると思うんですよ。ましてやはこれ株主総会でこうなった現凶は中井正で追求なんてされたらっていうのもあると思うんですよね。 [音楽] [音楽] うん。うん。で、プラス中井さんが突然ここに来てもあの言い始めてるのは僕多分ね、第 3 者委員会を名誉競んで訴えようとしてるんだろうなと思ってます。 うん。うん。うん。 性暴力を認定するってことはもう明らかにこれってその人の社会的面を低下させるものじゃないですか。でもその内容っての明らかにしてない状態で認定してるっていうことはこれじゃどういうことなのか多分裁判までも連れ込む要は松本さんがこれやろうとしたわけですよね。 週刊文章相手に対してそもそも はい。なるほどね。うん。うん。 で、それなんでかって言うと自分はしてないっていうのはアピールしなきゃいけない。それは自分の多分 CM だったりとか番組の医金がそういうことしてたのだと発生します。 です。うん。 要はあの合意があったと思ったけど結果として相手を傷つけてしまいましたなのか、もう無理やりそういう性的な暴力をしたのかっていうところ含めてですけどもでもこれ女性を訴えるっていうのは難しいわけですよね。でも第 3 者委員会で暴力を認定してきたと言ってる相手を訴えて戦うことによって 言い方悪いですけどその医金とかはちょっとやむできますよね。 はい。だって結果第3 者委員会はこういう状況で自分はそういうことじゃない名のため戦ってます。だからちょっと待ってください。自分はそういう悪いことしたわけじゃなくてただただのその女性とのトラブルだったんですっていう風にしようとしてるのかなって僕は勝手に思ってます。 [音楽] はいはい。 ま、そうじゃなかったらここに来て火に油を注いでもうこんだけ毎日毎日言われるあれがないよね。 うん。 ていうか、中井君の会社多分もう潰してると思うんですけど、潰してないので、でも引退してるんだったらこれってどういうこと?っていう風になるとは はい。 ま、も不動産んもやってるみたいなので、ま、それもそこに含めてるのかもしれませんけども、やっぱり多分今後金だったりとか何か賠償みたいなところ請求される時にや自分は正防暴力はしていないってことを主張し続けるしかないのか。だからそこの問題問言だったりとかあくまでも暴力とかそんなことはしなくて正的な行為があったことは、ま、自を認めてる。 ま、否定はしないっていうわけなんですけどもさあ、あの、自分はどうなのかっていうところをいっぱいアピールしたいみたいな感じなのかなって僕は勝手に思いました。太郎さんどう思います? [音楽] うん。そうなんで、もうだからもう最初やっぱり彼が思う女性に対する今までもうデビュー当時からこうやってきたことがなんでここになってアウトなんだ。しかもこんな大きな問題になってっていうとこがやっぱり納得できないんだと思います。 うん。うん。うん。うん。うん。 いくら言われてもうん。今まではジャニーズ務所っていうのが守ってくれたし、相手は泣きネりしてたしテレビもあれだったのだけだけ世の中が変わったってことに多分ついてきれてないんだと思います。 [音楽] ああ。 うん。なるほど。うん。 ま、で、でも確かにそのモ言とかも若干ね、 あの時代錯誤なところありますよね。 最初コメント出してもうテレビに復帰できるって言ってましたもんね、彼もう終わりね。 [音楽] うん。 最初の最初の時に謝ってなんかもうもう復帰できそうなことまで言ってましたもんね。 あ、そうなんですね。そう。最初1 番最初です。このことがあった時に年末にもうだけどそんなん無理だよって。うん。で、もう引退っていうとこで行っちゃったっていうことなんでうん。あの、やっぱり認識がちょっと甘いのかなっていう。 [音楽] うん。ちょっとどうなるかってところですけど、ま、今後もこの話続いていくんで、ま、今回一旦ここまでていう形になるんです。 皆さんのちょっと解を聞きたいですね。 はい。 多分ね、当時者全員がね、パーフェクトなムーブしてないんですよ。 [音楽] うん。あの、そういうことがあった時に、あの、当にやり取りしてて、本人には片ついたと思ってんです。でもそういうは、このことじゃないですよ。そういうことってままあるんですよ。犯罪行為がっても相手終わった後でも相手は嫌だけど、その被害はちゃんと人間を保つような LINE とか送っちゃことあるんですよ。 だから仲石はなんでなんだと思ってんでしょ、これ。 ま、だからそこでしょうね。うん。 だからもう一層のことでもう時段契約を うん。 もうやり直すかどうかでも裁判で戦ったらいいんですよ。 はい。うん。 うん。もうで記者会見は多分ねしないと思います。もう本当はした方がいいんですけど多分そんな説明がうまい人ではないと思うので。 そうですね。もうそうなった時はね、自分のゆ優な時の会見はできても不利になったことはできないと思うので あと時期がね、遅すぎます。 そうですね。もうね。うん。 でうと最近の記者会見の見てるとなんか個人攻撃みたいなばっかりだし、ま、やらなくてもいいかなって僕思ってもするんですけどね。はい。 そうですね。もうひる場になるだけですからね。 うん。はい。ていうところで、ま、本日の、ま、放送はこれぐらいでっていうことになるんですけども、皆さんの意見もね、是非コメント欄で聞きたいと思います。というところで、本日の懲役先生チャンネルはこれで終了でございます。いつも言ってますけど、この放送がためになったのは興ぜ非チャンネル登録と高評価の方よろしくお願いいたします。最後までご視聴の方本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 この番組は行きづらい社会に立ち直りの光 を与えたいバーチャル刑務所と死ぬこと 以外は かすり傷界と犯罪学教室以上の提供でお 送りいたしました。

★★このチャンネルは教養バラエティ番組です★★
暴力や犯罪などを助長し、反社会勢力、またはそれに関するものを肯定するものではありません。

■親方太郎
 ★懲役太郎チャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UC0e6zo8oX6ISSBjPaSZsjeA
 Twitter
 https://twitter.com/choueki_tarou
 ★懲役太郎サブチャンネル
 https://t.co/5AB0QcHlj0
■かなえ先生
 ★犯罪学教室のかなえ先生
 https://www.youtube.com/channel/UCsABPC_SPKUaf7BkZGs4wbQ
 Twitter
 https://twitter.com/towanokanae1984
■EDナレーション:しぇーらん
 現役女優のしぇーらん
 https://www.youtube.com/channel/UCaD80ayB8tFbdHdq7eSlBrg
 Twitter
 https://twitter.com/XueLan_1201
■チャンネル公式ツイッター
 https://twitter.com/chouekisensei

#犯罪情報バラエティ
#懲役先生
#懲役太郎
#かなえ先生

WACOCA: People, Life, Style.

Pin