【独断と偏見で選ぶ昭和歌謡名曲選】
やや季節外れ感がありますが、春の歌ということで・・・
柏原芳恵の1983年の曲「春なのに」をテルミンで演奏してみました。
作詞作曲は中島みゆき。やはり彼女はいい曲を書きますね。

Theremin : Claravox Centennial(Mode : Traditional) / Moog
Audio Interface : iRig / IK Multimedia(iPad)
VOLT 276 / UNIVERSAL AUDIO(MacBook pro)
Processing Software : ThumbJam / Sonosaurus LLC
Sound Preset : Round Sine 3
DAW Software : Logic Pro X / Apple
Backing track : PinDonカラオケ

Background image : Pinterest
https://www.pinterest.jp

卒業だけが理由でしょうか
会えなくなるねと 右手を出して
さみしくなるよ それだけですか
むこうで友だち 呼んでますね
流れる季節たちを 微笑みで
送りたいけれど

春なのに お別れですか
春なのに 涙がこぼれます
春なのに 春なのに
ため息 またひとつ

卒業しても 白い喫茶店
今までどおりに 会えますねと
君の話はなんだったのと
きかれるまでは 言う気でした
記念にください ボタンをひとつ
青い空に捨てます

春なのに お別れですか
春なのに 涙がこぼれます
春なのに 春なのに
ため息 またひとつ

記念にください ボタンをひとつ
青い空に捨てます

春なのに  お別れですか
春なのに 涙がこぼれます
春なのに 春なのに
ため息 またひとつ

WACOCA: People, Life, Style.

Pin