【見逃し配信終わっちゃった】東京協奏曲 宮本浩次×桜井和寿【ap bank fes 2025】2025/5/7
[音楽] 俺は ビルト空を見ていたよ。消えて行くの湧く ものかけらさ。俺は君と消えて行くまでの 時よ。永遠になれ。 離れてい [音楽] て例えることは難しい けど 立ち止まるより 歩く より彼女 は言うなれば 踊るように生きてる感じだ。 [音楽] 今日は夢も恋も痛みも愛も墓地も願も歌に 変えるやらせ俺の命 の鉄 の光 を響かせるよう [音楽] にっぽだ けど動いていた。血を流しても笑ってた。 のしじゃないけど 、あいつはそれを 面白がってた。 [音楽] リワ さえもう今は 怪しいけど 、ただ前に前に進ん でくだけど しまい込んで 忘れようとした思い はこの町 の未来にシみとなっ て傷となって誇りとなっ て夢が 叶えられない人も 戻ろうとして戻れないとも君や彼女の夢の かけらも連れて明日を作ろう。この町 で今日は夢も恋も痛みも愛もポジも願も歌 に変えるならせ俺の命に触れてく鉄の玄を かき鳴らし愛の歌 で愛の歌 で言葉に なれ言葉に なれメロディに なれこの場所え [音楽]
※このカラオケ動画は「まやまとさくらいくん」さんの音源をお借りして作成しました。
https://www.youtube.com/@mayama_sakurai
#歌ってみた #カラオケ #素晴らしい曲 #karaoke #小林武史 #宮本浩次 #桜井和寿 #東京協奏曲
2月16日東京ドームで行われた「ap bank fes 2025」。
遠路はるばる行ってきましたよ…。前日に岡山を出発する直前、洗濯物を干していた際に縁台から落ちて右手の小指側を地面に叩きつけて捻挫(後に骨折と判明)、家を出発してからスマホをどこにしまったか分らなくなり引き返したり…結局東京に着く頃にはもう予約していたイナガキカズキさんのサロンに行くのにも間に合わない時間になってしまい、予約を18日に変更してもらったり…。いつも遠征するときはドタバタ珍道中になります。
16日当日は、私の泊まっていたホテルのある駅から水道橋駅までは電車1本で行けるはずでしたが、なぜか乗った電車は東京駅で「終点です」とアナウンスが…。慌てて降りて乗り換えたらなんと逆方向の電車でした…。また降りて乗り換えて、待ち合わせていた人にはとても迷惑をかけ、やっと東京ドームに着きましたが、今度は電子チケットでの入場がうまくいかず、またしても右往左往しました。
私の席はスタンド席の普通の指定席でしたが、なぜかそのブロックには私以外人が居なくてほぼ貸し切り状態…、宮本浩次さんの出番が近づいても全然人が入って来ませんでした。そこは目の前に機材(ハシゴ)があり、舞台の中央がハシゴの間からちょうど見える席だったので、おそらく私の席だけが一応観えるからということで指定席とされ、その他の周りの席は注釈付き指定席だったのではないでしょうか?一緒に入場した人は4階の隅でギュウギュウに混んでいるし観えないというので、途中からその人を隣に呼んで一緒に鑑賞しました。スクリーンだけはすごくよく見えたので観客の多いビデオ鑑賞みたいでしたね。
宮本浩次さんの出番以外は売店で買ったものを食べたりしながら観てました。JUJUさんが特に良かったですね、トークで笑わせ、歌で泣かせるという…とっても素晴らしいステージでした。
そしていよいよゲストの中ではトリである宮本浩次さんの出演!…待ち遠しかったです!過去最高とも言えるボッサボサの長い髪の毛に髭ボーボーの姿で現れたヒロジさんは有名曲ばかりを披露し、自分のファンでない方たちにも分かりやすい選曲をしてくれていましたね。それは大成功でした。だって宮本浩次さんの出演部分が一番会場が沸いていましたからね。確実に多くの新しいファンを獲得したのではないでしょうか。
東京。18歳から28歳までを過ごした地です。
「夢がかなえられない人」「戻ろうとして戻れない人」という歌詞、私には当てはまりません。
私はデザイナーになる夢も叶えられたし、その頃の推しのコンサートにもたくさん行くことができたし、行場が無くなった時には帰る故郷がありました。学校も仕事も、睡眠時間やまともな食事が殆ど取れないような忙しい日々でしたが、それが私の「東京」でしたね。
「東京協奏曲」ヒロジさんの生まれ育った東京の曲です。
鉄の弦をかき鳴らす愛の歌。
WACOCA: People, Life, Style.