国民年金の保険料は今月から月額1万7510円に。一方で、受け取る基礎年金の満額は月6万9308円。給付は物価の上昇に追いつかず、いまや年金制度「100年安心」の看板は揺らいでいる。5年に一度の年金改革の年。年金制度を維持するための微調整ではなく、少子高齢化時代に合わせた抜本改革が必要だと提唱するのが、自民党の河野太郎衆議院議員。掲げるのは、基礎年金を税で支える”最低保障年金”や厚生年金を積み立て方式に移行するという構想。必要となる財源等、年金抜本改革のあり方は?
ゲストは前デジタル相で自民党選対委員長代理を務める、河野太郎衆議院議員。外相・防衛相を歴任した河野氏に、トランプ政権の相互関税をめぐる日米交渉の行方や、夏の参議院選挙に向けた自民党の課題もスタジオで聞く。
#岩田公雄 #上野愛奈 #河野太郎 #自民党選対委員長代理 #デジタル相 #外相 #防衛相 #年金 #消費税 #基礎年金 #抜本改革 #国民年金 #保険料 #月額 #1万7510円 #満額 #6万9308円 #給付 #物価 #上昇 #年金制度 #100年安心 #5年に一度 #年金改革 #少子高齢化 #最低保障年金 #厚生年金 #財源 #トランプ #政権 #相互関税 #日米交渉 #参議院選挙 #BS11 #インサイドOUT
WACOCA: People, Life, Style.