和柄「紗綾形(さやがた)」のパターンを作ってみよう!

00:03 長方形グリッドツールで線数 8 ずつの正方形を描く
00:13 選択したままシェイプ形成ツール(Shift + M)
00:18 ドラッグで「凸」を3つ繋げる
00:23 中央を伸ばし、下にも凸を作る
00:28 グループを解除し、余計な正方形を削除
00:34 ※このように横にしたパスが隙間に挟まる形になればOK
00:40 45度回転
00:44 「縦横比を維持」をオフにし、Hに「75%」と入力
00:50 塗りだけの状態にして、オブジェクト>パターン>作成
00:57 直線ツール(¥)で中央の角を結ぶ直線を描く
01:03 プロパティからH(高さ)の数値をコピーし、パターンオプションの高さにペースト
01:12 直線を削除
01:16 塗りと線を入れ替え、線幅と色を設定
01:24 タイルサイズに合わせて長方形を描き、塗りの色を設定
01:34 長方形を最背面へ移動
01:39 このままでは模様の一部が隠れてしまいます
01:43 タイルサイズの左と上から線がはみ出ない位置に移動
01:49 「完了」でパターン編集を終了
01:52 作成したパターンを適当なパスに適用して完成

【関連リンク】

●YouTube
過去の動画はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCEEBipG3E8ZLnbGha2PIc1Q

●X(旧Twitter)
イラレ職人コロの最新情報はこちら
https://x.com/coro46

●note
イラレともっと仲良くなれる『本日のイラレマガジン』
【月4回更新/月額100円】
https://note.com/coro46/m/m7534dbc18521

#illustrator
#デザイン
#本日のイラレ

WACOCA: People, Life, Style.

Pin