使用した楽譜はこちら
https://amzn.to/3yakNbf
(弾こうと思われる方は、先に読んでから弾くことをお勧めします❣️)
作曲者さんのコメントより⬇︎⬇︎
おじいさんは暖炉の前に座って、「あんなこともあったなぁ…こんなこともあったなぁ…」と、思い出をおだやかに語っています。
少し古風で、あたたかく、どこか切ないけれど、とってもやさしい…
そんな雰囲気の音楽をイメージしながら筆をすすめました。
プリモの主旋律はやわらかなタッチで、そしてレガートで。
セコンドのアルペッジョによる伴奏音型はハープのようにやさしく、旋律と溶け合うようなイメージで演奏してください。
13〜20小節目の中間部は、思い出が次々によみがえり
溢れ出すような豊かさをもって(17〜18小節目のセコンドからプリモへの旋律受け渡しは、ひとつの流れになるように…)、大らかなフレーズを表現してください。
おじいさんは、どんな思い出を語ったのでしょうね。
この解説を読む前に合わせて弾いてみた時にも、すごくあったかい感じのする曲だなぁと感じました✨
みなさんはどんなおじいさんを思い浮かべますか?
想像して弾いてみてくださいね🎵
#銀色のステラ
WACOCA: People, Life, Style.