2025年2月2日(日)、クリスタルアージョで開催された第3次安芸高田市総合計画シンポジウム「安芸高田市のまちの未来を若者と語る日」を開催しました。
当日は各セッションで、計18名のパネリストと藤本市長が市の魅力をさらに高めるための意見交換を行いました。

【当日プログラム】
①基調講演 久保田夏菜氏「安芸高田市への期待」

②提案発表 広島県立吉田高等学校「学生が市長に提案する地域の魅力化事業」

③パネルディスカッション~学生と考える市の未来~
[市長×高校生] テーマ「学生が考える地域の魅力化事業の実現化」

④パネルディスカッション~世代を超えて共通する安芸高田らしさ~
[市長×アイデンティティ]
テーマ①「世代を超えて共通する安芸高田らしさ」
テーマ②「世代を超えて共通する安芸高田らしさを、未来に受け継ぐには」
(ゲスト)
 久保田夏菜氏 フリーアナウンサー
 下岡佑也氏  NEXTひろしま神楽プロジェクト 代表理事
 稲田幸久氏  安芸高田市国際交流協会 事務局長
 秋本哲治氏  安芸高田市歴史民俗博物館 副館長
 稲田 浩氏  サンフレッチェ広島ユース三矢寮 寮長

⑤パネルディスカッション~若者と考える市の未来~
[市長×若者の挑戦×サポート]
テーマ①「若者が考える未来に向けたチャレンジ」
テーマ②「若者のチャレンジを応援し、称賛するまちにするには」
(ゲスト)
 金廣愛璃氏  地域おこし協力隊(ふるさと納税)
 中村博之氏  地域おこし協力隊(ジビエ肉加工品)
 松川拓馬氏  地域おこし協力隊(高校魅力化)
 本多正樹氏  安芸高田市地域法人協議会 会長
 熊高順八氏  安芸高田市商工会青年部 常任委員

ファシリテーター:渡邉一成氏(福山市立大学教授)

WACOCA: People, Life, Style.

Pin