#技能実習 #特定技能 #育成就労 #外国人労働者 #外国人技能実習生 #外国人技能実習制度 #外国人人材 #外国人雇用

技能実習生(育成就労外国人)&特定技能外国人の受入企業、監理団体(監理支援機関)/登録支援機関/送り出し機関、士業の方など、業界人向けにお届けしています。

外国人受入適正化協議会~SAVE~の評議員による、ちょっとしたお遊びトークです。
毎回マジメじゃ、くたびれてしまいますよね。苦笑

ご質問、ご相談がありましたら、次回以降にお応えしてまいりますので、
都度、『コメント欄』に書き込んでください。
もしくは以下のお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。

SAVEお問い合わせフォーム
https://www.save-g.com/?page_id=15

業界人の考え方や取り組むべき姿勢など、
大変僭越ながら、
主に技能実習(育成就労)や特定技能業界の方にとっての、
「気づき」や「学び」、
「刺激」や「支え」、「励み」の一助となりましたら幸いです。

以下、注意事項です。

・評議員が考える適正化に繋がる取り組み方や、その姿勢などについて、
誤解を招いてしまう表現でお伝えしている場合もあります。
受け取る角度やアナタの考え方によっては、
気分を害する直接的な表現もあるかもしれません。
ご自身に合わないと感じられる方は、どうぞ視聴をご遠慮ください。

・本放送は、一切の切り取り引用、転載を禁じます。
(特にメディアの方、ご配慮願います)
*もし引用や転載をご希望頂ける方は、
直接、当協議会事務局までご相談ください。

・本放送の提供者並びに、出演者は、その発言に一切の責任を負えません。
また、本放送での発言を元に、放送提供者や出演者を批判非難するコメントなどは、ご遠慮願います。

・当協議会の評議員であっても、大筋はともかく、
人それぞれに価値観、許容範囲や判断の仕方、
対応手段等々、全く同じ人間はいません。
出演者それぞれに、意見が異なる場合もありますこと、ご了承願います。
(だから、ある程度それぞれに本音でお話しできます)

・個々の多様性を尊重しつつ、見解が異なる場合も含めて、
ご覧の方々にとって、示唆に富んだ気づきや学び、刺激や支えに繋がるコトを切に願い、お届けしていきます。

WACOCA: People, Life, Style.

Pin