RSK『トキメキらいふ』(1997.10.10 17時台の番宣枠直前の謎の5分枠 最初だけドイツの森の静止画CM+後は通常CM 引越しのサカイ+ヒガシマル他+ラストに『青い鳥』5秒番宣CM)はこちら!

『眠れる森』今夜10時スタート 予告CM(1998.10.8 15秒版+45秒版)はこちら!

宇徳敬子『砂時計』発売告知CM(1994.10.10 発売前+発売後)はこちら!

幻の連ドラ『クリスマス・キス イブに逢いましょう』第1回(1995.10.14)での提供CM(最初のCMのみ avex trax他)+OP主題歌 trf『BRAND NEW TOMORROW』+次回予告+終了時提供テロップまで)はこちら!

今から26年前の1998年10月12日(月)の22時台でスタートだった、いわゆる「読売TV連ドラ制作枠」の「奇跡の人」の山崎まさよしさん・松下由樹さんが5秒だけ番宣するバージョンです!

要はCM穴埋め(関東遅れネット枠のCM時間調整など)の「フィラー」として流れていたものです。5秒✕2なので一瞬で終了です(笑)。

この時期は、ちょうど前年にご本人が「One more time, One more chance」がヒットし、SMAPに提供した「セロリ」が大ヒットした後で、いよいよ本格ブレイクを事務所である「オーガスタ」も狙っていたはずです。

そこで役者としての山崎さんに着目され、なんと「いきなり連ドラ主演+初の自身曲での連ドラ主題歌」という大きな仕事が舞い込みました。

しかも車が海に突っ込んだ大事故(これは必ずOPの前回までのダイジェストに登場する)で脳死状態となり過去の記憶を失った(しかしその過去には…)男性というかなり難しい役でした。

上記に書いた様に、今作では何故か必ずOPで前回までのダイジェストが流れていましたが、ここでの声は、山崎さんと同じオーガスタ所属の、バービーボーイズの「杏子」さんでした。オーガスタの当時の力の入れようが「わかりやす過ぎ」ますよね(笑)。

今作は「八月のラブソング」などの様な「超低視聴率」は回避したものの、そこまで視聴率は高くなかったです。ただ10%程を安定して獲ってはいたので(私も当時リアルタイムで見ていました)、一定の支持はあったと思われます。

#山崎まさよし #松下由樹

WACOCA: People, Life, Style.

Pin