映画『Page30』が4月11日より東京・渋谷 ドリカム シアター(※下段に詳細)ほか全国で公開される事が決定し、ポスタービジュアル・特報とあわせて、主演女優4人、監督・スタッフらが解禁となった。本作の公開にあたっては、メイン上映館として、渋谷警察署裏の平地にテントシアターを建てる“超異例”のプロジェクトも同時に始動。1つの作品のために、シアターを新設する前代未聞の企画となっている。

 本作は、原案・監督をドラマ『SPEC~警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿~』、映画『20世紀少年』、『ファーストラヴ』等、独特の切り口で多彩な作品を数多く手がけてきた堤幸彦が務める。

 エグセクティブプロデューサーとして、中村正人(DREAMS COME TRUE)が堤監督にオファーをする事でスタートした本作。共に創り上げていったクリエイター陣には映画・音楽・舞台各ジャンルの本格派が集結した。

 音楽は、中村に加えて、東京オリンピック開会式の出演も果たし、映画『BLUE GIANT』の音楽監督で第47回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞した世界的ジャズピアニスト・上原ひろみが参加。堤監督と共に脚本を手がけたのは、数々の舞台から特撮作品に至るまでを手掛ける劇団マカリスター・主宰の井上テテ。そして、劇中に登場する演劇の台本は映画『タイトル、拒絶』で監督・脚本を務めた、劇団「□字ック」主宰の山田佳奈が担当した。

 映画はとある難解な舞台演劇が舞台。4日目に本番を控えながら、30ページのみの終わりの決まっていない戯曲の元に急きょ集められた4人の女優たち。演出家や監督不在の異様な閉鎖空間で、集められた理由や説明も無いまま、連絡手段も没収され、疑心暗鬼の中でし烈な舞台稽古を強いられる。

 これが最後のチャンスという切実な事情を抱えた4人の女優たち各々が抱える悩みやプレッシャーから赤裸々にぶつかり合う様が、映画の虚構か実際に女優達が抱える現実か分からないセミドキュメンタリーのような形で描かれている。自らの役者人生を賭けた芝居でぶつかる舞台本番当日には、とある仕掛けが用意されており、最後まで目の離せない展開が続く。

 劇中に登場する4人の女優役を務めるのは、Netflixオリジナルシリーズ『極悪女王』長与千種役の熱演で一躍注目を集めた唐田えりか。そして70本以上の映画、60本以上のドラマ、50本以上の舞台出演と圧倒的な女優経験を誇り、2013年には第48回紀伊國屋演劇賞個人賞・受賞を果たした林田麻里。

 数々のドラマ・映画出演の俳優業から企画プロデュースまでこなし、映画『truth~姦しき弔いの果て~』のプロデュースでは海外映画祭にて9冠受賞など、マルチに活躍する広山詞葉。そして、ロックバンド・HIGH and MIGHTY COLORの女性ボーカルとしてメジャーデビューし、日本レコード大賞・新人賞受賞なども果たした(08年に脱退)アーティスト活動の傍ら、今回本格的に俳優業もスタートさせたMAAKIII。

 以上、各々が異色の経歴と実績を持ち合わせる表現者たちが集まった。

■東京・渋谷 ドリカム シアター誕生へ

 本作の公開にあたり「メイン上映館」として、渋谷警察署裏の平地にテントシアターを建てる“超異例”のプロジェクトも同時に始動した。1つの作品のために、シアターを新設する前代未聞の企画。アート・カルチャーの雰囲気を併せ持つ本作の唯一無二の展開として立ち上がったイベントアイデア。企画発足の理由としては2つ、渋谷が、DREAMS COME TRUE(エグゼクティブプロデューサー:中村正人)と縁深い街という事、そして、かつて90年代にアート系の映画上映を始めとして、ミニシアターブームを巻き起こした街であるという事。

 2024年でデビュー35周年を迎えたDREAMS COME TRUEは、渋谷 CLUB QUATTROでのデビューライブからはじまり、渋谷公会堂、NHKホール、国立競技場代々木第一体育館と渋谷と共にスターダムを駆け上がっていった。今回、その渋谷に新たな1ページを刻むため、DREMS COME TRUEの全面協力を得て、シアター名も「渋谷 ドリカム シアター(英名SHIBUYA DREAMS COME TRUE THEATER)supported by Page30」と名付けられた。

 シアター名にもある「DREAMS COME TRUE」にはバンド名というだけでなく、言葉本来の持つ「夢が叶う」という意味で、この渋谷のテントシアターで多くの人の夢がはじまり、かなっていくことを願う、ひとりひとりにとってのDREAMS COME TRUEが生まれる場にしたいという思いが込められており、実際に、夢をもつ人たちが表現できる場としての提供も予定している。

 特報では、舞台の上演開始前に流れるようなブザーから映像が始まり、本作の要でもあるジャズピアニスト・上原による劇中音楽を用いている。これから終わりの無い難解な戯曲に巻き込まれるキャスト・スタッフの名前をピアノの演奏に併せて出現させ、実際に舞台が始まる前に味わう様な期待と緊張感を表現した。

主演:唐田えりか 林田麻里 広山詞葉 MAAKIII
原案/監督 堤幸彦 音楽:上原ひろみ 中村正人 エグゼクティブプロデューサー:中村正人
脚本:井上テテ 堤幸彦 劇中劇「under skin」脚本:山田佳奈  製作/配給:DCT entertainment,
映画公式HP
映画公式X
映画公式Instagram

WACOCA: People, Life, Style.

Pin