OHK『ザ・にじゅうまる』(1996.1.17 10時55分版)直前のローカルCM (古畑任三郎 VS 沢口靖子+OHK『家づくり短期集中講座』開始予告+舞台『ラブ』(西城秀樹・鳳蘭・市村正親)はこちら!

OHK『ザ・にじゅうまる』(1996.1.17 10時55分版 古畑任三郎 VS 沢口靖子回+『雲霧仁左衛門』)はこちら!

OHKスーパータイム(1996.1.16 OPローカル枠項目+提供(OHK独自「ご覧のスポンサーの提供です」)+松山アナが神戸取材で田代尚子アナ代理)+『江戸城大乱』予告(OHKロゴ版)はこちら!

今から29年前の、1996年1月17日(水)の「古畑任三郎」2ndシーズンの第2話当日に「どうなってるの?」の10時半頃の恒例だった、番宣部分「赤丸くん」がOHKで流れた部分です!

こちらも前CHで更新しておりましたので、明るさなどの再調整を施した上での復旧更新となります。

この時に流れた番宣映像は、同じ富永美樹アナの声で流れていた番宣での「水曜夜9時」が「今夜9時」に変わっただけなんですが(笑)、この「どうなってるの?」※は基本は関東ローカル枠で、関西地方では「痛快エブリデイ」や「よ~いドン」の独自枠となっており、この特別な番宣の「赤丸くん」も見れる地域が限られていた為、何気にこの「赤丸くん」の番宣はレアですよ!

※小倉さんの1999年4月~の「とくダネ」MC就任に伴う卒業で後任は吉田照美さんに。
「噂のどうなってるの」を挟み後に川合俊一さんMC「こたえてちょうだい」→現在も続く「ノンストップ!」

多分この番宣枠を挟んでいたのは、小倉さんが大のTV好きだった※事もあるんでしょうが(笑)、実際に動画をご覧頂けた方はお分かりのように、「どうなってるの?」では、一度10時半になった瞬間で区切り、改めて当日ネタの題名を紹介したりしています。

10時半を区切りにして改めて飛び入りで「どうなってるの?」が始まる局もあったようなので、それまでとの区切り・一旦ワンクッションが必要だった事もあったんでしょうね。

※現にこの日も小倉さんは、前週の明石家さんまさん犯人ゲストの「古畑任三郎」の初回90分SPを60分予約にして録り損ねたとトークしています。何でこの時に小倉さんは「Gコード」を使わなかったのか(笑)!?「Gコード」もめちゃ懐かしいですが…(笑)。

手作業で予約すると、普段と時間枠が違う事を失念していた場合は、もう取り返しがつかないですしね。当然この時は野球延長などで自動的に開始時間調整などの様なハイテクな機能はなかったんで、さぞ当時の小倉さんは悔しかった事でしょう…(笑)。

#田村正和 #沢口靖子 #小倉智昭

WACOCA: People, Life, Style.

Pin