今回の舞台は、道後温泉の東側に位置する東温市。愛媛県で唯一海に面していない市で、かつて夏目漱石や正岡子規も訪れたという景勝地「白猪の滝」や、愛媛県では知らない人がいないほど有名なお菓子、母恵夢(ぽえむ)の工場見学等が楽しめる「母恵夢スイーツパーク」など、人気のスポットが!この地域に「骨まで食べられる新名物がある」という情報を聞きつけ、バイヤーの滝香織(あいテレビアナウンサー)が調査に向かう。
骨はもちろんのこと、頭からしっぽまでまるごと食べることができる新名物は、株式会社キシモトが2011年に販売を開始した魚の干物「まるとっと」。通常の干物に比べてカルシウム摂取量は約13倍(※アジの場合)。子どもからお年寄りまで安心して食べられるため、
学校給食や福祉施設で提供されたことも!
1966年に松山市で創業した株式会社キシモトは、もともと乾物問屋として椎茸や昆布などを取り扱っていたが、干物の生産工場を新設するにあたり東温市へ会社を移転することに!会社を移す決め手となった東温市の魅力とはいったい⁉
「骨まで食べられる干物」が食べたいという福祉施設の利用者の声から始まった干物作りには、想像を絶する苦労が…?その誕生秘話を深掘り!さらに、骨まで食べられる特徴を活かして2020年に販売を開始した「まるとっと」の新商品は、まさかの場所で大活躍!?
スタジオにも骨まで食べられる干物が登場!植村あかり、西田汐里(BEYOOOOONDS)、上國料萌衣(アンジュルム)も驚きを隠せない!?
*************
とある街角にある老舗商店『西乃風ブラン堂』。ここは西日本に数多ある「ご当地ブランド」を“新たな価値観”として発掘するセレクトショップ。
流行に目を光らせる店主は植村あかり!ご当地グルメに目がない食品部門担当部長は
西田汐里(BEYOOOOONDS)!金庫番は三ツ廣政輝(MBSアナウンサー)!
各地を飛び回るバイヤーと共に西日本を盛り上げるモノ、コト、グルメを徹底取材&紹介する地方創生バラエティ!
*************
【MC】
植村あかり
西田汐里(BEYOOOOONDS)
【ゲスト】
上國料萌衣(アンジュルム)
【進行】
三ツ廣政輝(MBSアナウンサー)
【バイヤー】
滝香織(あいテレビアナウンサー)
【ナレーター】
西靖(MBSアナウンサー)
WACOCA: People, Life, Style.