こんたけ!
ガンダム名言集 第166回
「真の力を手にするんだ!」

ガンダム無双
コーエーテクモゲームスがバンダイナムコゲームス(バンダイナムコエンターテインメント)と共同製作したゲーム。

ゲーム内容
数千機の敵モビルスーツを相手にガンダムが「一機当千」の活躍を繰り広げるアクションゲーム。
相手が生身の人間ではないためか、無双シリーズでは珍しく【全年齢向けのCERO-A】。
※ただし、真・ガンダム無双はCERO-Bとなっている。

本作は版権作品の『無双』化第1作である。

小話
「ガンダム無双Special」は、PS3からPS2という「下位機種への移植」という一風変わった経緯を持つタイトルである。

オリジナル機
本タイトルのオリジナル設定機として武者ガンダム(真武者頑駄無)、武者ガンダムMk-II(武者頑駄無摩亜屈)、騎士ガンダム(真騎士ガンダム。ガンダム無双3で初参戦)が登場している。

真武者頑駄無
概要
PS2・PS3向けゲーム「ガンダム無双」において、カトキハジメ氏によってデザインされた武者頑駄無が登場している。
真武者頑駄無の性能は以下の通りである。

全高:60尺(約18.18m)
重量:1600貫(約6t)
武装:太刀「日輪丸」
   槍「散光丸」
   薙刀「電光丸」
   火砲 種子島
乗員:0~1人
CV:大友龍三郎

『ガンダム無双』のゲームシステムに最も沿った機体のためか、性能はゲーム中最強クラスで、広範囲・高火力の攻撃を多数持ち、さらに全機体中唯一ガード不可能なSP攻撃を持つ。

「ガンダム無双」ではおもにボスとして登場。パイロットがいないにもかかわらず戦闘を行う謎の機体として登場する。後発のPS2版においては専用のストーリーミッションが用意された。

「ガンダム無双2」では、使用機体の増加に伴い、本機も通常のプレイアブル機体扱いとして参戦した。専用のパイロットなどはおらず、自分の好きなキャラを乗せられる。
ミッション中に時々敵として出現する。倒してクリアするとパーツが手に入り、パーツをすべて獲得、かつ乗せたいキャラにライセンスを獲得させると使用可能になる。
また、ロランのストーリーミッションではギム・ギンガナムが搭乗して敵として出現する。

「ガンダム無双3」では、特定のチャレンジミッションをクリアで使用可能になるが、本作での隠し機体が騎士ガンダムであるためか、初回限定版に同梱されるプロダクトコードを入力すると武者ガンダムMk-Ⅱとともに最初から使用可能となるサービスが行われた。

武者ガンダムMK-II
概要
CV:福原耕平

武者ガンダムMk-IIは『ガンダム無双』シリーズに登場する機体。
ガンダム無双のPS2移植版『ガンダム無双 Special』から登場。
武者ガンダムMk-II(武者頑駄無摩亜屈)にガンダム無双独自のリファインをしたオリジナル機体。

『Special』では意思を持ち自立稼働する機体として登場。
武者ガンダムのパートナーだが、真の目的は自身に搭乗するにふさわしいパイロットを探す事。
武者ガンダムが武士然とした性格なのに対し、こちらはやや軽い性格。
自身のストーリーでは、武者ガンダムの行動を危険視し離反。最後は一騎打ちの末に双方機能停止した。
最期の言葉は「乗り込んでくるパイロットは・・・・・・どうせなら・・・・・・かわいい女の子が・・・・・・いい・・・・・・な・・・・・・」。

『ガンダム無双2』以降はセリフやストーリーはなく、ただの機体として登場。
性能的には武者ガンダムよりスピードに優れる分リーチに劣る。
『Special』での念願が叶ったのか、NPCとして登場する場合は基本的に女性パイロットが搭乗する。
男性であるロランが乗っていることもあるがこれはこれでまた粋な選出と言える。
また女性パイロットが乗ったときには専用セリフがある。

どうもマネージャーです!
「本日から寒さが回復するでしょう。」とニュースで聞いた時はびっくりしました!防寒対策はしっかりしましょう!

さよたけ!

WACOCA: People, Life, Style.

Pin