雅楽の篳篥の蘆舌(リード)に使用するヨシが、全滅してしまいました。何とかしないと、雅楽を後世に伝えて行くことが出来なくなります。そこで雅楽協議会の中に「ヨシ対策室」を新設して、後世にも篳篥用ヨシを伝えて行くことが出来る様に対策を講じているところです。
 急な呼びかけにも関わらず、現在 多くの団体や個人の方々から賛同を寄せていただいています。(下記に お名前を記載させていただきます。未記入、誤記載などあるかもしれません。全て私のミスですので、ご連絡いただければ訂正させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします)
 ・また、現在、「つる草抜き」を進めるための寄付の口座の開設の準備をしていますが、郵便局、銀行とも開設に時間がかかっております。(一般的に最近は時間がかかるようです) 
 ・来年の2月には、ヨシ原焼き、4月からは「つる草抜き」と「篳篥用ヨシの再生」に向けての作業が待っています。
・また「ヨシ原担当」の募集も行っています。これは「つる草抜き」の時に、アルバイトに来られた方々への案内、またヨシの成長などの記録をしていただける方です。条件はアルバイトと同じですが、「篳篥用ヨシの再生」の取り組みですので是非ご応募ください。
その他の事も、具体的準備も進めています。今後ともよろしくお願いいたします。
雅楽協議会 「ヨシ対策室」に現在ご賛同いただいている方々は下記です。
 (「ヨシ対策室」新設に賛同される方を現在も募っています。ご連絡をお待ちしています。)

「共同代表」
 豊 英秋 (芸術院会員 元宮内庁式部職楽部首席楽長) 安倍季昌 (元宮内庁式部職楽部首席楽長) 
岩波 滋 (元宮内庁式部職楽部首席楽長) 安齋省吾 (元宮内庁式部職楽部首席楽長) 
大窪永夫 (元宮内庁式部職楽部首席楽長)  池辺五郎 (元宮内庁式部職楽部首席楽長)

「賛同団体」(順不同) 
天王寺楽所雅亮会 南都楽所 平安雅楽会 大阪楽所 雅楽道友会 伶楽舎 天理大学雅楽部
おやさと雅楽会 天理大学雅楽部OB会 音輪会 佼成雅楽会 宮城野雅楽会 横浜雅楽会 高崎雅楽稽古所
龍神楽所 志掌会雅楽部 花舞鳥歌風遊月響雅楽団 女人舞楽原笙会 多度雅楽会 津島神社八雲会
境川楽所 鶴岡八幡宮 響雅楽会 大本山増上寺雅楽会 上川雅楽会 関西雅楽会 ハワイ雅楽会

「賛同個人」(順不同)
東儀秀樹(雅楽師) 徳川泰久 東儀九十九 東儀雅美 遠藤徹(東京学芸大学教授 東洋音楽学会副会長) 中村仁美(伶楽舎) 副島昌俊(元明治神宮神職) 柴田直宏(明治神宮代々木雅楽会) 藤田長弘(明治神宮代々木雅楽会) 志水美郎(ケルン雅楽アンサンブル) バーバラ・ルーシュ(コロンビア大学名誉教授、中世日本研究所・日本文化戦略研究所長)青木健(中世日本研究所・日本文化戦略研究所副所長)野原耕二(音楽プロデューサー) 藤原憲(天王寺楽所雅亮会理事長)小野真龍(天王寺楽所雅亮会副理事長)蓮沼善行(天王寺楽所雅亮会副理事長)前川隆哲 吉本乘亮 多田真円 髙木了慧 巖水法光 中川平(平安雅楽会理事長) 今村三郎(平安雅楽会) 藤林正弘(平安雅楽会) 松室幸雄(平安雅楽会) 稲川昌実(平安雅楽会) 河南泰弘 岡田日出男 孝学暁 中川勇 千葉浩靖 吉澤裕美 服部高宣 水谷さおり 吉川修 北村真 日向野桂一 山田祥淳 酒井ゆかり 橘正遵 森本聖子 阿満慎介 粟崎宏明 堀越裕子 松井求尚 松井陽子 天岡秀人 神谷俊 高見友理 西池季久 北尾安希 稲川昌孝 後藤康子 幡山真喜子 海野唯香 柱本惇 姉嵜順 水谷了義 福原徹心 稲川稔子 西池季久 福岡三朗(雅楽道友会楽長) 新屋治 今西靖志 田中正之 加藤道信 藤脇亮 福岡広希 小田木順一(大阪楽所監事) 吉田洋明(大阪楽所楽長) 吉田彰吾(大阪楽所理事) 宮原幸夫(大阪楽所理事) 奥田昭男(大阪楽所理事) 籔下延幸(大阪楽所理事) 森田尚宏(大阪楽所理事) 浅井孝悦(大阪楽所理事) 柏木行夫(大阪楽所理事) 中川千鶴(大阪楽所) 佐藤浩司(天理大学雅楽部総監督) 寺内直子(神戸大学教授) 加納マリ(日本音楽研究家) 安冨歩(東京大学教授) 深尾葉子(大阪大学大学院教授) 原科幸彦(千葉商科大学学長 東京工業大学名誉教授) 小幡谷英一(筑波大学生命環境系准教授) 鈴木聖子(大阪大学大学院文学研究科助教) 元村信彦(㈱武蔵野楽器) 清水チャートリー(作曲家 ドレスデン音楽大学博士課程) 森本美恵(舞楽はなのみち会) 國本淑恵(篳篥奏者) 三浦元則(篳篥奏者) 川口智康(音輪会会長) 細田至紀(㈱たなかや) 菅野泰正(佼成雅楽会会長) 平原良治(佼成雅楽会楽長) 音無史也 上野秀夫(東都雅楽アンサンブル) 北村茉莉子(伶楽舎) 柿谷貞洋 蒲木誠 東野珠実(伶楽舎) 奥田貞次(蘆舌製作者) 田中康真(伶楽舎) 北村香 北村徳彦 平井裕子(音楽家) 金井格 北村茉莉子(伶楽舎) 伊崎善之 田中松緑(多度雅楽会) 中村香奈子(雅楽演奏家)、生川純子(女人舞楽原笙会)糸井孝(女人舞楽原笙会)熊谷めぐみ 犬塚博子 井上美由紀 重森直子 御栗智江 中愉美子 中田文花 田所京子 古賀真紀 西村淳子 中野恭子 目島光 毛塚明美 櫛山桐加 瓜生和子 天井純子 神谷美保子 田平彩乃 松木史雄 松木和子 神谷昌志 吉田理恵 丸山亜紀子 塩原亜門 實方愛 岩崎高広 神谷逸子 伊藤繁(津島神社八雲会会長) 諸岡源司 伊藤文子 菊田雅己 宇佐見仁 佐藤愛美 松永耕作(境川楽所代表) 佐橋望愛 千葉楽斗 フォンチス・ベント・ヘナン 上田健太 方敏吉 竹山颯人 本庄雅美 鎌田友樹 米山朱実(中世日本研究所・日本文化戦略研究所アシスタントディレクター)リッシュ・リンズィー(コロンビア大学雅楽アンサンブル講座教官)佐々木教之(コロンビア大学雅楽アンサンブル講座前教官)ロランド・カントゥ(メキシコ国立交響楽団オーボエ奏者)
デヴォン・治・ティップ(作曲家)Darin Miyashiro Mika Shamoto Alan Shamoto Scott Shamoto Sadie Bazzone Ken Fong Anna Pung David Langfelder Akiko Sanai Sam Schank Shayna Pak Samantha Ueno Jim Shon Carilyn Shon Kathleen Johnson Mayumi Shimabukuro Brian Cheung Xiazi Ko Joei Gomez Pauline Kawamata Jun Miyasaka Kenjun Kawawata 平元太郎 二瓶政春 岩崎広之 岡庭健 宮下駿一 下宮弘聖 谷内信一 二宮道輝 永井大志 岩崎美千代 梅田真史 渡邊永子 比見夏乃 千田兼宏 岩佐鶴丈 須崎時彦 古渡賢次 中山啓 石山迪彦 林哲至 矢田浩子 保崎芳秋 保崎恭子 若林光子 阪田祐光 中村滋延 井上芳雄 藤村守 今村純也 酒井善史 山中尚実 奥克己 奥才子 村田清惠 田中弘 田中英理子 田中文子 田中健一 岩勝 折井克比古 酒井理晴(一般社団法人雅楽寮令月代表理事)根上健 森田敏行 小川由美子 柴田光廣 佐々木 信子 芦田みさぎ 市川和 市川節子 秋葉勲 秋葉和子 網野百合子 田村恵子 酒井多恵子 阿曽村節子 神谷久美子 神谷亨 神谷悠 神谷智美 神谷樹 足立美和子 足立真理 村上佳穂 竹田知代 細川剛生 大久保珠恵 永井恭子 前田光子 加藤紀子 網野順 網野加奈子 網野圭 有田ルミ子 伊藤潔美 冨澤京子 木下和代 上野真理子 石原瑞恵 石川晴美 深堀幸恵 藤末真(広島雅楽会)  高岡宏信 原田余里子(参州雅楽社中代表) 丹生千佳絵(丹生都比売神社祭祀舞講師)
 
「事務局」
 中川英男(大阪楽所代表理事) 松久貴郎(会計担当)(雅楽松風会) 鈴木治夫(「雅楽だより」担当)
 (ヨシ原担当(ヨシ原でつる草抜きの準備などをしていただける方)も募集しています) 

連絡先 雅楽協議会 「ヨシ対策室」
 メール gagakudayori@yahoo.co.jp  ℡ 042-451-8898  fax 042-451-8897
     〒188-0013 東京都西東京市向台町6-12-6  鈴木治夫  ℡042-460-8899(仕事場) 
                   (寄付の口座は、今少しお待ちください。準備中です)

下記は、これまでの動画のアドレスです
「篳篥の蘆舌 全滅の危機に 再生への道をさぐる-1
 ヨシ原焼の歴史

「篳篥の蘆舌 全滅の危機に 再生への道をさぐる-2
 失敗から学ぶ
 https://youtu.be/nYXoJ0ZetF4
「篳篥の蘆舌 全滅の危機に 再生への道をさぐる-3
 再生に向けての試み-1

「篳篥の蘆舌 全滅の危機に 再生への道をさぐる-4 
つる草を抜く」

「篳篥の蘆舌 全滅の危機に 再生への道をさぐる-5 
40年前 つる草を抜く ヨシを再生」

「篳篥の蘆舌 全滅の危機に 再生への道をさぐる-6 
         今のヨシ原」

「篳篥の蘆舌 全滅の危機に 再生への道をさぐる-7 
         ヨシ原焼とつる草抜き」

「篳篥の蘆舌 絶滅の危機に 再生への道をさぐる-8 
         つる草抜きに向けて」

「篳篥の蘆舌 絶滅の危機に 再生への道をさぐる-9 
   「ヨシ原焼きを」の声12,924筆 「必ず行う」とのこと
 篳篥用は陸域のヨシ 水域のヨシとは別」

WACOCA: People, Life, Style.

Pin