サトミツ&えりなのらくらくクッキング
Vol.4
↓↓↓下のレシピも見てね♪↓↓↓
出演者:佐藤満春、松井絵里奈
撮影・編集/オクタニスタジオ
〇三つ葉と鶏ムネ肉のサラダ
ー材料ー
・三つ葉 1束
・鶏ムネ肉 1/3枚
・ポン酢 お好みで
・すりごま 適量
ー作り方ー
1.三つ葉を食べやすい大きさにカット。
2.鶏ムネ肉を茹でます。→蒸してもok
3.火が通った鶏肉を食べやすい大きさにさきます。
4.ポン酢とすりごまを和えて完成♪
〇鶏胸肉のスタミナ焼き 梅肉添え
ー材料ー
・鶏ムネ肉 サラダで使わなかった分
・にんにく 1片
・お醤油 大さじ1
・お酒 大さじ2
・白胡麻油 適量
・梅干し 1個 ※あれば
・青紫蘇 1枚 ※あれば
※お肉を柔らかくする方法
お水 200ml
砂糖 10g
塩 10g
鶏肉を流水で洗い、お水、砂糖、塩を袋に入れてお肉を漬け込む♪
時間があれば、一晩。
時間がなければ、お肉をカットして、最低15~30分
ー作り方ー
1.にんにくは、スライスします。
2.ボウルに材料を漬け込みます。
3.フライパンに薄く白胡麻油をしいて、鶏肉は皮目から中火で両面火が通るまで焼きます。
4.完成!
(梅干しと青紫蘇は、包丁で細かく刻んで添えます)
〇きんぴらごぼう
ー材料ー
・ごぼう 1本
・にんじん 1/2本
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
・白胡麻油 適量
・鷹の爪 1本 ※あれば
・すりごま 適量
ー作り方ー
1.ごぼうは、ささがきに。
2.にんじんは、千切りに。
3.フライパンに白胡麻油をしいて、鷹の爪を入れて油に辛味をうつします。
4.ごぼうとにんじんを入れます。
5.砂糖と醤油は、自分の味の好みで増減してください。味が濃くなりすぎたらお水を入れて薄めてください。
6.完成♪
〇なめこと玉ねぎのお味噌汁
ー材料ー 1人前
・天然のカツオ、鯖節の出汁パック 1袋
(なければ、花かつお節 ひとつかみ)
・お水 300cc
・なめこ 適量
・玉ねぎ 適量
・絹ごし豆腐 1/2丁
・乾燥わかめ 適量
・味噌 大さじ1~1.5 (今回は手作り味噌)
ー作り方ー
1.お水に出汁パック、または花かつお節、スライスした玉ねぎを入れて沸騰させます。
2.料亭だと丁寧に出しを取りますが、自宅では、かつお節も食べちゃいます。
雑味が気になる方は沸騰する前に取り出してください。
玉ねぎに十分火が通れば、なめことカットした絹ごし豆腐を入れて1分くらい。
3.火を止めて、乾燥わかめをいれて、味噌を溶き入れます。
味見をしながら、味噌の増減をしてください。
〇白米
今回のポイント・・・利尻昆布を入れて炊き上げました!
ー材料ー
・白米 1合
・お水 200cc
・利尻昆布 3センチ ※あれば
ー作り方ー
1.土鍋や鍋があればそれを使います。
鍋を火にかけて沸騰してきたら、とろ火で8分。
2.火を止めて15分蒸らせば・・・完成!
<その他のおかず>
〇キムチ、自家製大根とにんじんのぬか漬け、のりの佃煮
WACOCA: People, Life, Style.