待望のNGT48の10枚目のシングルです!シングルが出るのも嬉しいですが、推しの「ななみん」こと大塚七海さんがセンター!ということで、まさに待ちに待ったシングルです。嬉しい。
詞は恋を花火に喩える形になっていますが、アイドルの一瞬の煌めきにも喩えられるし、人生そのものを重ねても意味が通る気がして、なんだかとても切ない曲です。「2024ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」でこの曲をバックに花火が打ち上げられたのですが、NCTさんが動画を上げてくださっています。とても雰囲気良くて必見です。(えちゴンに感謝)

ギターの方ですが、アコギで一曲通して弾くとしたら、というコンセプトでカバーしています。アコギの音は拾っていますが、所々違う楽器の音も拾って簡単なアレンジにして弾いています。(原曲にエレキの音も入ってるんですが、今回は割愛)

とりあえずコードは全部記載したつもりです。大体合ってるはず。記載が漏れてたらごめんなさい。転調あるのでカポ使ってません。
( 0:03 ) 原曲のヴァイオリンのピチカートっぽい音を拾って弾いてます。最初ブリッジミュートで弾いてみたんですが、どうも音が映えないので、スタッカート気味に弾いたらそれっぽくなりました。
( 0:20 ) 原曲の雰囲気を出したかったので D♭/B とか面倒なコードを弾いてますが、普通にD♭でも良いかと思います。
( 0:41 ) Gm で弾いてますがベース音はA# なので本当はGm/A#なんですが、どうも響きがしっくりこないのでGmで弾いてます。違和感ないからまぁいっか、と。
( 0:47 ) おしゃれにハーモニクスで弾いてみました。12/3弦、15/2弦、15/1弦で普通に弾いても良いかと思います。
( 1:23 ) サビで転調します。最近の曲はサビで転調するパターン多いなぁとか思いながら弾いてます。
( 3:12 ) 曲の中で一番ビートが効いてるパートなので、ハード目に弾いてみてますが、普通にジャーンジャーンジャンで弾いてもよろしいかと思います。
( 3:35 ) 静かなパートですが、とりあえず全部音拾って弾いてみてます。本当は花火の音を再現したかった。無理でした。
( 4:44 ) 最後はベースの音を押さえながらハーモニクスを弾いてみました。本当は風鈴の音を再現したかった。無理でした。

「一瞬の花火」/ NGT48
2024年8月28日発売の10枚目のシングル!
作詞:秋元康
作曲編曲:三谷秀甫

#ngt48
#大塚七海

WACOCA: People, Life, Style.

Pin