今年はコロナ禍で花見を自粛した人も多かったのではないでしょうか。林美桜アナウンサーも「諦めるか・・・」と思っていましたが、可愛い後輩たちが「最高のおもてなし」をしました。
並木アナウンサー:「美桜さん!ようこそ!ABEMA Morningへ!きょうは美桜さんの“美しい桜”という文字にかけまして、桜を楽しんで頂こうと思っています」
そうは言うものの、ここは会議室・・・。実は、自宅で桜が楽しめるんです。
まず、長野の伊那市観光協会が作ったVRゴーグル。キットを組み立て、QRコードを読み込んだスマートフォンをセット。目の前に広がるのは「天下第一の桜」と称される高遠城址公園の桜。園内の約1500本の「タカトオコヒガンザクラ」を独り占めできます。
続いて、東京・表参道にある「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」のテイクアウトができるアフタヌーンティーセット。5日前までに予約するとテイクアウトが可能。自宅花見にぜいたくなお供です。
きれいな写真を撮るには「AR Hanami」というアプリ。すごい時代です。アプリを立ち上げて色んな空間を認識させます。空間認識が終わると青いエリアが出てくるのでタップすると・・・なんと画面に立派な桜が出ます。撮影や録画もできるので手軽に映える一枚が撮れます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
WACOCA: People, Life, Style.