性格がヤバすぎる主人公に憧れてしまった件 トラペジウムの評価感想
どうもこんにちはミニですはいえ今回は ですね性格がやばすぎる主人公に憧れて しまった件えアイドルアニメの遺児 トラペジウムの感想ということではいで 感想を語っていくんですけれどもま アイドラリウムというが結構話題になって ましてはいま何で話題になってるかって言 とま主人公が やばい性格がすごいということでちょっと 話題になってますはいでここでちょっと トラペジウムはですね損をしている可能性 があるかもしれないっていうことで私 ちょっと思うんですけれどもあの主人公が やばいっていう言葉がですねあの独り歩き してなんだろうま批判意見として捉えられ ていてあじゃあ面白くなかったんだ見に 行かなくていいやってなってる可能性が かなりありそうだなとうんでま見た人は ですねトラペジーム見た人は分かるとは 思うんですけれどもま主人公がやばい イコールトラペジウムが面白くないつまら ないではないんですよねそこはもうノッと イコールなわけですよなんでねこれねあの 先に言いたいこと言っちゃうとま見に行っ てほしいとはいいろんな人にそれ見に行っ たいろんな人の感想がですね色々あると 思うんでそれが聞きたいなと思える作品だ なと思ってますトラペジウムに関しては はいえこっからちょっとネタバレ含みつつ の感想になっていくんですけれどもまあの 先にねえジャブとしてまキャラが可愛い 作画が綺麗ということでま主人公に対して ま賛否色々あるとは思うんですけれどもま キャラのビジュアル作画に関してはまほぼ ほぼネットの なんか感想見ても批判囲ではないまみんな いいと思ってると思うんですねま僕もいい なと思ってるしでメインキャラ女子4人の まアイドルたちですねまそりゃ売れるわっ ていうぐらいの美重がですねビジュアル見 た目がいいんですよねうんまこの女子4人 を集めたまあまゆ含めてなんですけれども ずまゆのスカウト 能力にはもう一級品だなと思いましたで この4人の中でねあえてちょっと個人的な 押しを言うとしたらまああまゆちゃんが 一番ねあの好みだなと思いますはいで早速 ま本題ですよねま主人公あまゆの性格が やばいということでま あのまずですね主人公 あゆを映し出してストーリーが始まるん ですけれどもあの目的も最初に特に語ら れるわけでもなくまいきなりねあのタコに 訪問してる風な感じでま特定の女の子に アプローチをしていくんですよねだから これなんであまゆはこのこういう行動をし てるのかってのが分からないんですよ 最初までだんだんと話が住んでいくとま ノートに書いてある計画に沿って行動して いるんだなと でそれがまアイドルをあのするためのあの 仲間集めをしてるってことを分かってくる んですけれどもまあの何も説明がなくて 最初はだからこの始まり方もあってまあま ゆっていう人間のなんか妙な感じをうまく 表現されていたなとうん感じましたまあの 何してんだろうこの子っていう導入が だからあのあまゆっていう人間性が際立っ たいい演出だったんじゃないかなとま個人 的にあの解釈してるんですけれどもでです このあまゆっていうキャラの周年がすごく てまアイドルになりたいっていう目標にね え向かって突き進んでいくんですけれども あまゆちゃんまノートにま計画びっしり 立てててまその計画通りにもう あのまちょっと申しというかはいでま周り の人間はですねま最初っから利用しようと 考えてアプローチしてるのがもうすごい 本当 にすごくてまなんだろうさらに そのアズマゆの中でもう可愛い女子は みんなアイドルになるべきだそれが もう全ての人にとっていいことだみたいな 感じの考えがま根底にどうやらあるらしく てまそれがま白書をかけているんじゃない かなと思うんですけれどもま ボランティアの時に出会ったねすごい優し そうなおじいさんとかまあとアイドル仲間 ですよねまあの彼氏バレしちゃったあの亀 みかちゃんねあのま整形してるらしい亀 みかちゃんとまあとどう考えてもアイドル 向きじゃないその すごい うちなあのロボットが好きな女の子ですね くるみちゃんにが壊れ たとしても精神的にま普通なら自分がその 申し訳ないなっと思う部分もあるような 場面でもそのあまゆが自分が計画した通り じゃないことの方がね問題だと先に感じて いる様子がすごくてま一般人が一般的な人 が抱くであろう感情の想像を簡単に超えて くるっていうのがまあずまゆという あのキャラなんですよね うんま本当にすごく てまここら辺がま映画を見た人があゆう やばいやばいって いう 感じるとろですけれども僕まそ感じるん ですけども逆に言えばそのあまゆの このとんでもないがむしゃら感が羨ましい なと思いましたなんかもうあまゆになり てえなとそこまでですねま主え子春期って いうま時期だからこそのガムシャラ感って いうのもあると思うんですけれどもま大人 になっていくとですねいい意味でも悪い 意味でも結構りを気にしてしまうところ あるじゃないですかうんまあゆうちゃんほ どっていうとちょっとやりすぎは あるとは思うんですけども見習うべき ところはあるなと私はちょっと感じました ねはい続いてですねまこのトラペジウム あの原作者の方がですねま高山克さんと いう方でま元乃木坂6のアイドル1期生の 方っていうことですねあの まどやらあの高山さんの体験も生かされた 作品って言われてい てまあのこれはもう僕の想像なんですけも もしかしたらあのアズマゆというキャラの モデルが現実にいたのかもしれないって いうもも勝手な私の都市伝説なんです けれどもそれが1番怖いなと思いましたで まただいてもおかしくないとは思っていて まそれぐらいそのアイドルとしてあの体制 していく成功していくにはあれほどの情熱 が必要なんじゃないかなとうんまモデルが いてもおかしくないなとまいたとしてもま あま言うほどのあのあれはちょっとだいぶ もられているんじゃないかなとは思うん ですけれどもまただその僕はその男性なの であのアイドルって女性の世界の話なので ま想像ができないということ でま結構女性は打算的な考えに優れている とまあまあ 言われて [音楽] いる男よりはねあの計算で 動けるらしくてまもしかしたら本当にいた のかもしれなというのがまあ1番怖い話か なと思いますま多分いないとは思うんです けれどもはいで今回トラペジウムですね えっとま終わり方ですねえっと締め方なん ですけどもすごく綺麗な閉め方をされて ましてま主人公があのあゆうちゃんが ヒール ま主人公のアマゆちゃま結構ヒールという かビランというかキャラだったのどういう 着地のさせ方するのかってすごい 興味ありましたま分からなかったしま結果 的にはハッピーエンドでしたね あのま伏線も色々あっても綺麗にすごく 綺麗に回収されてあの万人受けしそうなあ もういいま拍手みたいなあの終り方だった んですけれどもまこれ あの思い切ってバッドエンドにしても 面白かった作品なんじゃないかなとま想像 しましたうんまあまゆがですねまアイドル という道を諦めて腐ってみたいな感じで 悪るバッドエンドだったとしてもそれは それでさらにあの話題になった作品なん じゃないかなと可能性も秘めているという ことですねまそういったの現実にも結構 こういう挫折をしてるアイドルいっぱい いると思うんですよね いう終わり方の世界線もまちょっと見てみ たかったなっていうのもちょっとあります はいまただそのどういう終わり方しても あの面白そうだなって思えるくらいにあの 私はあのあゆというキャラにすごく魅力を 感じているっていうのがま あの感想ですねはいでトラペジウムていう あの作品のタイトルなんですけれどもま 調べましたやっぱり気になりますよねで まインターネットで調べたところま2つ 意味があってまどの辺も平行でない変形ま 四角形ですよねっていう意味とまオリオン 聖運の中にある4つの銃声ま星という2つ の意味があるそうでまどっちの意味をとっ てま今回のストーリーをよく表しているな とま多分こどっちの意味もあっての トラペジウムだと思うんですけれどもま逆 に言えばこのトラペジウムという言葉から ストーリーがあの作成されているレベルの 綺麗さですごくいいタイトルだなとあの 調べてみて思いましたはいで今回トラペ ジームの工業 収入ですねま客入りとかなんですけれども 結構厳しいのかもしれないなと思っていて まていうのも私があの見に行った時ですね 他のお客さんあのカップル一組だけだった んですよねまほぼ貸し切れ状態でま平日 だったっていうのもあると思うんです けれどもまただその本日あの5月18日ま 土曜日ですよねえに撮影してるんです けれども色々映画館の予約状況を見る限り まちらほらとあの席埋まっていてま5割 ぐらい埋まってたりとかしててまネットで の話題性があの広まってきている気がする んでこれもう知り上がりに結構あの工業収 に伸ばしていくんじゃないかなと思いまし たで感想まとめということですねまあの まとめる と僕はあのあまゆというキャラに対して ですねあの憧れっていうかそう羨ましさを 感じましたあの先ほども述べたんです けれどもま色々やりすぎな部分もあるとは 思うんですけどもま思考がちょっと歪んで いるんですけれどもまあそこまで ガムシャラにその目標に向かう周年という かあの何よりその周年をその周年を 生み出すあの目標を持っているアイドルに なりたいっていうそういうあゆうちゃんの ところにですねもすごく羨ましさを感じた なっていうのが正直なところであります はい皆さんこのトラペジウムですねご覧に なられたでしょうかえ皆さんの感想ですね え下のコメント欄の方にえよろしくお願い いたしますYouTubeのチャンネル 登録Xえ9Twitterですねやって おりますフォローの方よろしくお願い いたしますそれではまたお会いしましょう メニーでしたバイバイ
東ゆうというキャラを全人類に知って欲しい
アニメ映画『トラペジウム』の感想動画です。
【目次】
0:00 OP
0:35 面白くない、つまらないと思われている可能性
1:45 キャラが可愛い&作画綺麗
2:45 主人公東ゆうの性格がヤバイ
7:15 元乃木坂46の高山一実さん原作
9:08 伏線回収もした綺麗な終わり方
10:51 トラペジウムの言葉の意味
11:40 興行収入について
12:32 評価感想まとめ
 
						
			
WACOCA: People, Life, Style.