自分が余裕があるか、キャパ的に大丈夫かの確認は
・週に1回でもYouTubeを見ながら編み物をする時間があるか
・歩いてる時に音楽を聞いたりピクミンブルーム起動する余裕があるか
を基準にしてたのですが、気がつけばYouTubeを見る時間も編み物をする時間もなくなってれば、歩いてることすら忘れるくらい思考が先行して必死になってました。
おかげで子どもに作る予定のアンパンマンの帽子は全然進んでないし、ヒカルさんに渡す予定だった誕生日プレゼントの編み物は、いまだに未完成のままで渡せてません。
その分、何かを頑張ってたわけでもないような気がして、全ての物事に現実味が帯びた今、考えて、悩んで、不安になっての繰り返しだったんで
なんとかこの思考を打破するヒントが欲しくて藁に縋る思いで取った行動は、K-POPを見ることでもなく人に相談することでもなく復帰したての自分の動画を見返すことでした。
眩しいくらいにキラッキラしながら強い意思で物事語ってる自分を見て、2ヶ月前の私は「何が起きても私なら絶対に大丈夫」と自分を信じて疑わなかったなあ、もうやるしかねぇもんな、引き返せることでもないしな、マジで人生かかってるし、もう私だけの人生じゃないからな!!!
と、なぜか画面にいる私に気合い入れられましたわ
私の敵はいつまでも私だけど
辛い時に助けてくれるのも、案外自分だったりします。
次の動画は報告動画になります。
子どもが産まれて復帰、裁判理由で動画も再開、
全ての物事をタダで復帰しない女です🙋♀️
火事場の馬鹿力って言うのは、自分も仰天するほど案外すごいものです
6/9 追記
すんません、次の動画報告動画って言ったんですけど
少し編集に時間かかるので先に普通の動画出します🙋♀️笑
https://www.instagram.com/super_muchiko/
@super_muchiko
WACOCA: People, Life, Style.