2024.06.08 佳祐のやさしい夜遊び | 出演者 : 桑田佳祐
[音楽] FYKKAPプレゼンツ海藤あこの窓 カフェ窓カフェタイム大きな窓とおいしい コーヒーが人気のカフェで様と日曜日の ブランチトークをご一緒しますマドカフェ 放送は毎週日曜日午前10時30分から 福山春全国アリーナツア開催東京FM主催 ブロスツア2024フラワーアビア アミック6月2627横浜アリーナ8月3 日4日埼玉スーパーアリーナ9月26 2829日本武道横浜まで 東京FM公演相川七瀬ライブエモーション 20248月31日土曜日東京場のゼ ダイバシティにて開催ロックシンガーとし て最前を走り続ける相川7のライブ パフォーマンスをお楽しみに詳しくは共同 京まで [音楽] ハローキティをはめとするサリオ キャラクターに使える騎士たちが活躍する フラガリア メモリーズナイトリンクはそんな フラガリアファーム [音楽] 宵は黒の大陸にリンクしてみ ましょうフア メモリーズナイト リンクはいチコだよはいアルペックだぞ はいバドバルマだ元気してた かそれは俺のお真似でいいのかなちょっと 悪やるこれちょっと悪やるあるよねある あると思うこれはいはいはいはいはいじゃ 今週もこの3人でみんなからのお悩みに 答えようかうん任せろまずは翔かさんって 人からえ最近仕事で年上の後輩ができて 指導に悩んでいますもっとガンガン行って いいと後輩から言われますが皆さんなら どうやって接しますかなるほどなあ確かに 年上なのに後輩つうのはややこしいなだが 先輩はお前だ遠慮して言わねえのは結局 後輩のためにならねえんじゃねえかそうだ ね俺も同感かな年齢なんて些細なことだよ 逆に年下だってすごい人はすごいでしょ うんうんあとは教える時相手を大切にした いって気持ちがあればシさんが後輩さんの ために行ってるのが伝わるんじゃないのか なお仕事頑張ってねじゃあ次はあるに答え てもらおうかなミントティさんから四角 勉強のスイッチが入りませんカツを入れて くださいだっって勝つってこんな感じかな いや違うだろうもっとこうかこんな感じ じゃねえか本当に言ってほしいわけじゃ ないんじゃないうわわうそうなのか うん資格の勉強中ってことはその資格を 取ってやりたいこととかやらなきゃいけ ないことがあるってことだよなじゃさ資格 が取れた後の自分を想像してみるのはどう だきっと楽しい未来を想像したんじゃない かその思いを忘れなければ絶対頑張れるさ 熱いねあるはまスイッチが入るまで ちょっと寄り道してもいいんじゃない無理 はせず頑張ってね おとよそろそろ時間だ次は別のフラガリア が来るみたいだよえもっと答えたかったな まあ近いうちに会える日が来るだろう じゃあお前らまた来週 さてこの後はディ番組メンバーシップで 聴くことができるフラガリアメモリーズ ナイトリンクキャストサイドを夜11時 から配信し ますOD番組メンバーシップは月額 500円で全国どこからでも聞くことが できる会員限定サービス ですODフリアメモリーズナリンと検索し て是非聞いてください [音楽] 中華料理に見せられて市販世紀本場中国の シンプルな家庭料理の美味しさに衝撃を 受けた私首都が再現する家庭で簡単に 作れるレシピ集新しい家中華是非ご堪能 あれ続々大好評発売中マガジン ハウス世界中から愛されるディズニー作品 と豪華な相性が降ります世代を超えた ファンタジックな空間ディズニーオン アイスが今年もやってきます東京FM公演 ディズニーオンアイス フフ7月12日金曜日から7月15月曜日 の日 [音楽] チケット発売中詳しくは ディズニーオンアイス公式ホームページを チェック信号町のカーラジオ隣の車も同じ タイミングで笑ってるJAPANFM ネットワーク11時 [音楽] ですFM [音楽] [音楽] 言わずと知れた大や大作曲家のバッハさん そんな風に言われるようになったのは彼が 亡くなってしばらく立ってからだそうで ござる誰かが受け継いてきたからこそ今日 まで伝わるバッハさんでありますえ こんばんは土曜の夜の今夜もクラシックク ジズと火王局とシャンソンはテレビで どうぞ啓介でございますえいよいよ来週の 木曜日ですねえ13日NHKミュージック スペシャル桑田啓介ニロジャズと火曜局と シャンソンの夕べイン神戸世界がえ夜10 時から放送ということでございまし えづいてました分の版でございますけども NHKさんありがとうございますさて今夜 の桑田の優しいおのお題は先週に引き続き えバッハはどこへ行ったとですねたまには クラシック特集あなたの周りの古きよき ものパータ2でございましてイメッセージ を送ってくれた方には抽選でえなんと音符 のマグネットこ くっつけるそういうことでございまし皆 さんこんばんは啓介でございますいかがお 過ごしでしょうかえ6月に入りましてです ねえ今日も東京は暑ございますえ夜はね なんかあのなんだろうムシムシしない逆だ けどえ爽やかでございますけどねえ今週は 私はえレコーディングをしたりえその合に 大好きな打ち合せ え打ち合せ多いんですよ結構えあとねえ 横浜でえ港未来というとこね撮影をしまし てえ久しぶりにあの港未来に行きましたね 自分で車を運転して行ったんですけどあの なあの豪華な新しいなんですかあの外子系 外子系ですねはい外子系のホテル コンサート会場の大きいやつなんかはもう え何年ぶりがで行ったんですよあのみみ 未来さんじゃなくてみ未来にしたら とにかくも初めて見る建物がもうたくさん え立ち並んでおりましてすごいというか 驚いたと言いますかもう容赦ない時のうい をえまざまざと感じましたもうねえ春田 吉夫さんが横浜本気トンクブルースを歌っ てたのがもうはか遠くになりに蹴るで ございましてえそんなことをした今週あえ これあ今週のスケジュールとまた杉山君が 帰ってくれましてえありがとうございます 読みましょうか6月3日月曜日え紙を カットしてからレコーディング大きな世話 だけどよくよく知ってませんかこ谷田さん 山内さんが 参加エンジニアとアシスタントエンジニア のねアシスタント青森出身のねえ山内君え そしてレコーディングが終わりにおそばを 食べるって書いてますちょっと追求が甘い ですねお蕎麦屋に今行ったんですけどあの 1人でねえおそばは食べてないおそば食べ てないんですえサバのさしなんだっけしめ しめサバの刺身とかを食べました56月8 日火曜日はねえ撮影港未来楽屋 楽屋がもうすいカハホテルアドリザート あんなのできたんですねはいですね僕知ら なかったびっっくりしましたあの部屋 たけえぞあれ絶止まったらあれい相当豪華 でしたね本当ですよそれガフに使って ふんぞり返っちゃってふんぞり帰っです もうこうなったらおしまいだ ミュージシャンその後夜は食事会もうお しまいだもうそんなことやってちゃうえ6 月5日の水曜日昼間プールへ行くおしまい だもうこんなこと夕食は鉄板焼きこだめだ もうもうふんぞり帰りすぎだえそんなこと 書くな6月6日木曜日佐藤テろさんの 誕生日ですねはいはいえサーフィンの予定 が中止になり湘南エトレに行ってから レコーディング終わってるね 俺ミュージシャンいいいじゃないですか すごくお寿司をスタジオに 差し入れを食うと 寿を差し入れしちゃってんだよ俺だめだな もうこうなったらタさん山内さんえこの 2人は必ずいますから参加とは言わない ですよこれそうそううん待ち受けてくれて ますからス片山さんが参加もう最高だ かがる6月7日金曜日昨日だねビクター スタジオでミーティングアン レコーディングその ボーリングよいじゃんかかなくた [音楽] た人生じゃない6月8日土曜日本日何した と思います私えすか昼間プールで 運動たこれ俺が書いてんじゃないからね これえ夜ご飯におばてけどまどうでもいい ですそんなことで本日がやってましてえ バッハどこへ行ったたまにはクラシック 特集あなたの周りの古き良きもパート2と いうことでえ明日は何の日って言うんです けどねえっと東京都のクックマンさん65 歳男性でございますメール明日6月9と いえば何を思い出しますかねロックの日 はいああそれともそうです明日は69の日 だそうですえ69って今の若い人知ってん のかな僕は知ってあ僕は知ってるね山君は 知ってます6と9がそれに似ているから 命名されたそうです今では恋人同士一緒に 過ごしたりそれなりの夜のプレゼント交換 もあるそうですそれなりの夜のプレゼン トってなんだえ ね知ってましたかそれ知りませんでしたえ ね魚編に69とこう縦に書いてねアイナメ と読ませるあそういうあれはないん でしょうけどお寿司屋さんがあるって聞い たこありますけどえ魚編に下と書いてね ディープキスというそらない かまでもあれですよねあのこの間そう夜の 食事会の時にあのはいあの私も含めておじ さんが34人集まりまして最近の赤いもは むムラムラギンギンしてるのかどうかって いうどうでもいい議論になりましたけど 議論になってうん結論的にはどうだ結論的 結論的にはまその僕より7つぐらいの男性 がしてませんって言ってましたけどどう なっちゃったんだろうなつってねあの世界 で1番セックスしない国はどこだか知って ますかいえわかんないですあの知ってる 限り日本なんですよあらうんそうなんです かねあのそれは少子高齢かになりますそ通 なあのだから別にそれを心配してもしょう がないんですけどこればっかりはうんあ 出生率出世率ってのあれがこないだなんか 出てましたけど最低を記録最低をもう年々 更新もう東京に至っては1.0人え切った という0.9云々というねえ女性が一生 に出産されるのでええとにかくうちの アミズの木村はもう絶倫本部長でざそんな 情報はどうでもいいピアノ競争局第1 [音楽] 番あのそういうな感じでまあのまプール 行ったりそば食ったりして1週間 レコーディングはやっぱりしてるんですよ ちゃんとえでまいやそういう中であの1局 やっとねあの完成に近づいてまりましてえ えほぼほぼほぼねえま近いうちに皆さんに 聞いていただけたらいいなって今んところ 思ってるんですけども本当に我々本当ま ありがありがたいなというかタイアップ なんかをねはいあの新曲出す時につけて もらうのは本当にありがたくてででもまあ なんかねちょっと急いだりもするんですよ ちょっとあいついつまでに1分サイズが 必要だとか切りがあります切りがやっぱね 早めに来るんですよね実際こう皆さんに 聞いてもらう前にですからまそのお相手が 喜んでくれるかなとかえ随分前の段階から 勝手に色々と思考錯誤をしながらえま とりあえずここまで来てちょっと胸撫で 下ろしてはおりますけどもねえそんな そんな感じよ1週間えこれは何でしょうか 親の教え愛知県のたさん32歳 男性母や父から教えてもらった古きよき ですね寝る前には必ずトイレ行きなさいよ おベンジ行きなさいよてねえ言われますよ ね必ずね えーそして待ち合わせする時は人を待た せるより自分が待つようにしなさいよこれ は言われたかな俺でもずっと人を待たせて たからねあのえ最近はそういうないけどね 意外とそういう悪い癖あったうん遅れて いくのは当たり前だその若い頃からはい すげかっこいいええでもやっぱそういうの 怒られて気づかされたから良かったと思う んですけどねえそれからお風呂は10秒 数えてから上がりなさいこれはねよくやり ませんでしたやりましたね肩まで疲れと やりました子供の頃に教えられたことは 何十年とたった今でもえ習慣となってい ます桑さん子供の頃に言われて今でも守っ ていることのありますかもうでもねうちの ママはねあの今生きてたら昭和8年だから 90過ぎかな えよく言われた昔あんた私はこう見えても も違は評判の別品だったんだよと おっっぱいなんかもほらほらて言ってこう しながらねえ息子に見せつけるように マリリンモロみたいだったんだよとか嘘 すけと思うんですけどねもうあんたが 夜泣きばっかりしてもうしょっちゅうとい たからこんなられちゃったとかね え俺だけじゃないだろうと思うんだけどえ のはまそうねえ母親胸が小さいの俺のせい にしてたんですえこれは何でしょう僕のお じいちゃん神奈川県の働け会社員君29歳 男性僕の身の回りの古き者それは御年89 歳を迎えてなお夕方になると庭で木刀を 振り回す僕のおじいちゃんです警察官だっ た祖父小学生の頃祖父の家で怒られた後 木刀を振り回す姿を見た時は震え上がり ました震え上がりましたあれから20近く たった今も元気でいてくれることに感謝令 和の時代でも木刀を振り回し続けてほしい ですか笑いふさんにもおじいちゃんの忘れ られない姿エピソードはありますかという ことでございますけどもえ木刀木刀って なんで観光地行くと売ってんでしょうね 言ってますよねねあ買っちゃったりとかし て買っちゃうんだよ必ず俺未だに家にね やっぱ23本ありますよ僕とですかうん 短いの長いのすごいなんか安心するんです よねベッドのえにたりするんですけどええ 僕とねでも僕ねおじいちゃんて存在 あんまり知らなくてねあのうちの父親の 本当の母ってのはいたんですけどえおば さんと呼ばされていたっていううちの父親 が子供の頃はおばちゃんって言ってたのが 実の母だったっていうのはあってえその 本当の母のえ2番目か3番目の旦那という 人がですねはいあの神奈川の平塚っていう ところにいてえその人にあった記憶がある んですけどうどうでもいいかこんな方 ちょっと関係性が難しい難しいごめん なさいでも優しいねえじいちゃんって呼ん でましたけど優しい方だったんですけどね もう知らないうちに自分があのおじい ちゃんになっちゃったというこういうこと でざますけど昔 あのタンツボってあったの知ってますか タンツボっていうあの存在は知ってます けどね見たこととかないですないあの足で こうやって踏んで駅の柱の下ああのそう いう公共の場所になったですありましたよ ああタツ知ってます今ないもんねカって やって足てこう踏んで開けてパッとこう 入れるいうやつがまどうでもいいんです けどねさあ次の曲を行き ましょう アントーニオ アントーニオ 123ビバルディえわざわざえ本当に ありがたい皆様もご隊長に気をつけて いただきたいということござえこれは メールおこしえ神奈川県のナースサルさん 56歳女性大山通信のR60ライブ レポートを読ませていただきました大山 通身っていうのはこれ何ですかこれファン クラブのサザのねはい放です解放師で ございまして えもう皆さんの元に届いたんですねえ まさにこのライブこそ 古説に耐えあげる桑さんの姿が目に浮かぶ ように伝わってきました13日の放送が ますます楽しみになりましたつまんないよ 放送面白くないよ地味でえそのレポートの 中で1つ質問があります何竹内マリアさん に曲を歌わせてもらう胸を連絡したところ LINEでねうんタイトル間違えちゃだめ よと釘を刺されたそうですそうなんです あえてどう間違えたのかはあのレポートに は書かれていませんでしたが書かれて なかったね気になって仕方ありません桑 さんどう間違われたのがあの私間違えては いないんですけどあのマリアさんにね あのあのLINEで報告したんですよ連絡 して今度のライブであのお客あの高校広局 をねえもう行っちゃっていいのかま大丈夫 ですされてますえなだっけえ元気を出して というのをやるけどいいかなってLine したらいやもう立ってくれるの嬉しいねっ て言われてねうん でそれでま話が終わったわけではなくて あのもしやるんだったらねあのタイトル 間違いないでねえなんだと思ったらあの やり取りしてて現金を出してじゃないから ってた面白いなってからね笑いとか返し たいもう1回来たい便器を出してでもない からねそういうところあの人本当に面白い ですねお茶目で日本のカレンカーペンター はね本当に素敵な人でねだから間違いませ んけどそのその話も合わせてあの元気を 出してよあの東京とブルーノードとえ 月世界で歌う時もお話されてお話ししまし た私はね え本当にまやちゃん素敵な人でございます もう1 枚スマホ1台で住むけどもというのは 北海道の藤さん38歳成だ昔は当たり前に 家にあった電話カメラ目覚まし時計電卓 キッチンタイマーといった小物ですがこれ らは全て今スマホについている機能で住ん でしまうので本当だね今は置いていない家 も多いと思います本当ですよねうんあえあ カメラもないかそれかえ便利になりました がそれぞれにこだわりのデザインがあり リビングを彩っていました最近なんかでも こう魔法便っていう今でも魔昔の柄の魔法 とか流行ってませんはいあそうなんですね だからえ僕はゴジラの目覚まし時計 うるさくて知ってる知ってるよく家族に 迷惑をかけてましたえ桑さんの思い出の ある小物はありますかって言うんですけど なんかそうのありますこあの目覚まし時計 は今目覚まし時計目覚まし時計 ものすごい音がしたじゃないです かガリガリガリガリガリあれやっぱり死ん じゃうよあれ絶対起きますよ死んじゃうよ あれありました2つかけてた時あるもんね あれうん ええそれでパッタンパッタン止めるんだ けど当たらないねあれねそうそうええ こないだ俺横浜の撮影でさ某撮影でさ昔の 俺が憧れた車がスタッフ用意してくれたの よあはいはい三菱であのデボやってうん ですよえええであの当時ねCCだった 3000ccとかあったのかなうんガ ガソリンですよえ1974年生たからその はいもっと前からある車なんだけどもう俺 なんかはあのあのね今ちょっとあれだけど ガソリンの匂いがまた良くて私ら世代に とってはでもいろんなとこがこうなんて言 のかな色とかバンパーとか錆びついてたり それがなんとも素敵で嬉しかったんだけど ねほんでこう中で車の中で取ったりしたん だけどシガーライターってのはシガー ライターそその車にはついてなかったん ですけどたまたまもう使えなくなっちゃっ てはい覚えてないあのこうバチっと押す やつありましたありましたでこうピンと 飛べてそとこう真っ赤になっててほで タバコ引付けたもんよ昔はほいであのデボ 屋のさそのあ今もついてないんだけどあの 元々あったような感じになってるんです けど今あそこ電源つつけるあのトになっ ちゃいますうんほでちゃんと灰皿もあの両 サイドにあるんですよはいあの運転席にも あの助手席にもあの肘掛けにはいこういう ところが懐かしかったなあと思いましてね えデボ屋という今見るとそんなあの大きな 車なんですけど当時は今見るとそんなに 大きくないんだ車って何もかも今軽自動車 だってでかくなってきちゃったもんねさあ そういうことで お ショパン子犬のワルツえバッハどこへ行っ たたまにはクラシック特集あなたの周りの 古きよきもパート2でございましてえ街頭 神芝居というのは兵庫県のみのばあちゃん いつもありがとう76歳女性でございます 長く生きていると今ではえ姿を消したよう なえレトロなものにも色々触れてまいり ましたその1つは街神芝居ですありました よ時々自転生に乗って芝居のおじさんがっ ててきましたおじさんが表紙議を鳴らすと 街中の子供たちが集まり配られた水飴を 食べなろおえー夢中で紙芝居に見入りまし たそんな紙芝居もテレビの普及に伴い急激 に衰退していったようです桑さんは茅ヶ崎 のお街で紙芝居をご覧になったことあり ますかありますよでもねテレビに普及した とテレビが出てきた時っていうかなんか 電気紙芝居とか言われてたもんねああ なるほどですねええ見たことあの私も 茅ヶ崎の第1小学校という正面あの正門 って言うんですかの前に時々狭いところに 来てはねえ崩壊が集まって見てましたけど ね定学年の頃は小学生のえそんな紙芝居を の事業もあったような気がしたんですよ 我々の頃はね えもう今古くから亡くなったというものも あると思うんですけどでも今のなんかその デジタル世代はいなんかでもさやっぱり こう不滅なものとしてねなんかこういう アナログなものの良さをなんか楽しむと いうか評価する向きはあるでしょうはい はいますねあれれってうんあの無料なん ですよね無無ねうんうんうんで雨とかを雨 はちょっともらった記憶は僕はないんです けどそういう話は聞いたことありますけど えもう世の中グローバルとか言われてる だからゆえのなんかねこう狭い視点みたい なのは大事だしだって落語とかさはいま 歌舞伎とかってスポーツもそうですけど やっぱり生で人間がやるものってやっぱり ねいどんどん素晴らしいもんね大谷翔平 じゃないけどもえもう1枚 も昭和の商店会千葉県の島工作さ63歳 男性古者といえば昔ながらの商店会では 商店街でよないしかそうなんだも今 あちこち地方でもうシャッター降りちゃっ てたりしてねやおや成果店魚屋肉屋などが 家族的にのきをつねていましたご家族が やられてたね本当ねえあんたとか言ってね えそこで当時の商店街を思い起こす古き 良きもをあげてみました桑田さんの商店街 での思い出を聞かせてくださいていうこと で言いますよ1番使いふした ソバソバなんなったことないでしょない です 我はランドスルにこうさしていったんだが こうえ元祖ラッパーって知ってます日本の ガトニータニトニータニさんちチカチカ ちゃちゃとロあの芸人さんでね偉大な人は いたんですよすごいですねい見たことある くさんに見させてもらいましええ俺見せた はい谷さんって言てさあそうかはいあなた の名前なんたやのってのあったんですけど 元祖日本のラッパー2番吊されたお金が 入ったざああたもうあった分かるよね3番 声がれした天使の呼び込みねこれはもう今 でもあのニュースなんかに必ず出てくるや のおじさんいるじゃないですかどっから声 出してんだろうですよねね あかっこいいですよあれはえ4番放送師は 新聞士に和むあそうでしたもう何でも新聞 神新聞士って新聞神つったんだけどはい あのこう鉄板焼きがあってね小さなあの 駄菓子屋さんのあののなんて表玄関とこに そこにこうなんか小麦の塊みたいなものを ちーっと引いてまお好み焼きって呼んでん だ呼んでたんだけど笑それをねここに なんかなんかいろんなものをあの火薬 みたいなものを振りかけてそれを くるくるっと巻いて必ず新聞紙に巻いてね はいって渡されてそれ食ってましたもんね 我々え5番店の奥は自宅の今そうなんか こう下たみたいな感じのね駄菓子屋さんも 私なんかもう毎日のに駄菓子屋さん行って ほとこうガラってこう横に開けるうん引き 引き取っ引き戸じゃないか入り口開けると ねもうまさにそこどまよどまどまはいだ からなんて言うのもうむき剥き出しの なんか土ようんだからもう雨なんか降っ てるとさ染み込んでくるからもうま不衛星 と言っちゃ申し訳ないんだけどそんな独特 のねあの匂いが末た匂いがしましたようん おばさんははっきりしててね不機嫌な時と 機嫌のいい時はなんでこれほどおばさんっ て毎日違うんだろうと思いながら う 今度アミーの打ち上げで野球券でもやりた ねやろうよ今度ねなんでいきなり野球切る 急に思い出した公共局第5番定めルバベト あ運命っていうもの [音楽] これ面YouTubeなんかをやっぱり見 ますよえそうすると見るでしょおちゃんも 見よかったtiktokってよく知らない んだけど えいんのがっていいねなんか俺好きなのは あのインスタントラーメンのうまい作り方 とかいうのはあれはいいですねあそのご覧 なってんですねそそういう見ちゃも15分 ぐらいずっと見てるいろんな人がねう なんか鍋降ってくって家庭で作るはいうん ああいうのとかねあのチャーハンの作り方 とか参考にいや参考なコンロっていうの あれボベがついたこれで作るえへええ チャーハンとかさあれ見ちゃうんですけど ねあとスパゲティナポリタンの作り方とか あ最近そういうの見だから僕あのそういう の見たりあと江戸山口さんのえあれを見 たりね奥さん綺麗なんですよえ時々出てき て歌歌われんですうまいんですあと関トム さんのあ面白いです面白いもうほほぼ全部 見て あとあの小沢ひさんあねあの人さんもあれ は 面白い町中華いながらそ中そうそうそう そうあの話すんだけどものすごいえ何の話 たえメール1枚 メール1枚あこれかえ昭和のプロレス兵県 の山月参道さん63歳だです私の周りの 古き良きものはなんと言っても昭和の プロレスです今の時代のガチなプロレスも 好きですがあのガチはプロレスでないん ですよえやはり猪木さんやババさんが悪役 外人外国人レスラーと戦う完全懲悪的な プロレス最後の最後に必ず必殺技で 仕留める昭和のプロレスは子供たちの ヒーローでしたそうなんですよプロレスワ の小さんは今の今と今のプロレスとショバ のプロレスどちら好きですか今のね プロレスも面白いんですけどうんもう高度 なテクニックを持ち合わせてそれはそれで 面白いしあの前も時々言いますけどwwあ WWEあのアメリカのねこれなんかもな 本当に素晴しい最高なんでございますけど 昔生のはいアントニオ猪木さんをやっぱり 見た時ジャイアントババさんを街ではっと 見た時のあのなんて言うんですかあの衝撃 って忘れられないんですけどやっぱり なんかでかうんていうかね胸の厚み首の太 さ えーオーラって言うんですか今はい顎顎 うわだって向こ遠くから見たって顎見える しうわすごいですねなんかクマだかゴリラ だかわかんないような存在感を当たりにし た時こあの威圧感というかねなんか口忘れ らんないんだよねまあの存在感はもしか すると今のプロレさなかなかないねなんか ね野球選手もそうなんだけどなんかねうん 体も大きいしかっこいいんだけどなんかね あの遠い人って感じはしないんだけどあ なんかそうですよねあ猪木見た時のババ さん見た見ちゃいけないものを見た感じ あれはあります ね猪木さん俺の前にねあの国内線の飛行機 に乗ってらした時あってお猪だと思って やっぱ声かけらんないんですようん大好き さ前でもね飛行機飛んだらねあの携帯電話 使って話し た行けないんじゃないかと思ったんだけど さあそういうこともう最近全員椅子に座っ てないもんね椅座ってないみんな火がつい ちゃって大葉君とかもう広田君とか目泳ぎ ながら立ち上がっちゃってるしやっぱ公民 検証取りにくしょが椅子に座ってないから もうもう色々予定組んでやってんのにいつ まで同じところほじくり返してんのこいつ はみたいな顔して触るのかいそんなことだ からデレクターのだっエンジニアの谷田君 だってねもうアシスタントの山内君だって も青森から出てきてさ何日かけて同じ曲 毎日じってんだバカみたいな顔してそんな ことない俺見えるんだ吹き出しが吹きうん こんな仕事がしたくてこの業界入ったん じゃねえよみたいな吹き出しが見えんだよ ニコニコしてるけど ますえねそんなことないです強く ですね愛情込めてやっていただいており ます感謝でございましてこれは何でしょう お桑県の19ボックス特集をえ山口県の並 のりGさん61歳男性古良きもと言えば 最近番組でよくお話をされている桑だの ジクボックスの中身が気になって仕方あり ませんえ4学と本学で1台ずつとのこと ですがどんな記憶も入っているのでしょう かそうなんですうちねだから2台2台らし はいはいええ是非今度桑のジボックス特集 としてジボックスに入ってる曲をかけて いただけないでしょうかま大した曲って いうかま月並みといちあれだけども スタンダードな曲が多くてねあの洋学の方 に60枚シングル版が60枚ドーナツ版 入ってんですよドーナ版ってみじんが言っ てたけどあのはい日本語なんでって日本語 は日本語だけど英語にドーナ版って言い方 ないんですあそうなんですねうん日本特有 の言い方 えアメリカにあるんだよねあ真ん中に穴が 開いてつあると思いあるかえ洋学の方が 60年代から70年年代のロックポップで ございましてねえ色々入ってますま もちろんビートルズ系も入ってますし ストンズも入ってるしま普通普通だね カーペンターズも入ってますしもう投の インディアも入ってますまいまビーナスも 入ってますえそれから法学の方つこの間 買ったんです私19709年生とか言って たけどこれ50マイルで裏表で100局 っていうのが入ってます遊び来てよ今度あ ぜひ誰も来てくんねえんだいや行かして いただきたいです原田君来てよ うちま飲もうよまいやそりいいんですけど ね あのウツ性の うん1台はレプリカなんですけども しょっちゅう自分で中身を入れ替えるのが 楽しいのよでこうタイトルが書くじゃない もう最近手書きで書くのよ俺A面とB面を 字はみ出したりしながらねえまでも 本当CDも大切だしねうんストリーミング も便利だけどやっぱりなんかね全部新しい と不安みたいなところが前でございましえ これは何でしょう古き時代福岡県の手のり 文長さんごち歳女性今から反世紀ほど前 九州の片隅にある祖母の家は五衛門ブロに ボットン便所ボットン便所ねボーンボーン と不気味に時を告げる柱時計夜になると 聞こえてくる天井裏を走り回るネズミの 足音など幼い私にとっては楽しい半面 ちょっと怖いところでありましたでも今い なって考えてみるともう2度と体験でき ない古きよき時代だったなとしみじみに 感じておりますふさも幼き日の古きよき 思い出はありましたそれありますけどねで も本当にあの建物ねま家っていうかあの 地震とか台風がこれほど多い国なのに本の まこうお家は木や木や土やそれこそ我々の 子供の方なんか襖とかからとかま神だねで そういった顕在とか多くて昔のなんですか その耐震なんて言うんですか基準とか耐震 奇人とかま甘かったかどうか知らないけど さまどんどんねそういうのがこう変わっ てって懐かしい木造のはいかがなくなっ ちゃうのは寂しいんでございますもう1昔 の霊番組青の匿名係りのゆさん30歳女性 昔は夏になると各局で心霊番組やってまし たね稲川十ね昔はイチと分かっていても インチじゃないかみよインチと分かってい ても怖がりを楽しく見ていました今だと スマホなどのカメラの性能が良すぎてああ なるほどそういう映像が取れないの でしょうか不鮮明でいろんなことが はっきり見えず不完全なものも魅力的だっ たと思います桑田さんは心霊番組などお 好きでしたかいや好き好きだった怖いけど ね うーま色々でもあの 東日本大震災をま経験はいすることになっ たじゃないですかしたじゃないですかで やっぱり自然の力破壊力とかその辺いや そこ1番怖いなと思った方多いんじゃない かと思うし私も含めてあとその戦争とかね それにと伴ういろんなことねま別とか貧困 とかを経験したまうちの父親がねよく言っ てたのはあのそういう心霊番組を見 ながら生きてる人間が1番怖いんだよって 言ってたのがやっぱり最近はねああそれは 本当だと思えるようになってまりまし たバッハ ですジョハン セバスティアンバッハですじ戦場のからみ さんの曲をアミューズの絶大村君の奏で 歌いたいと思い [音楽] ますあの 時あなたと口付けをし てあの 時あの こと別れた 私 冷たいどんなだと人は言 けれどい じゃない の 幸せなら ばあの 晩あの子の顔も忘れ てあの 晩あなたに抱かれたわ 悪い女だと人は けれどいいじゃない の今 が よけあのさ あなた たこ [音楽] 加えあの朝 夢た 私浮な女だときはけだと ちゃないのた のし [音楽] けばシたあなた 心を 残し明日はあなたと別れる 私 冷たい女だと人は言けといいじゃない のせならば [音楽] どうもありがとうござい [拍手] [音楽] ます [音楽] の優しいび [音楽] ということでございまして ラプソディインブルージジがが聞こえて まりましたけどもいやでも今のそのいい じゃないの幸せならばこ佐さんというえ方 の歌なんが谷さんこのばてんだけどご自身 が俺の音楽はなかったよって言ってますよ ねそれから作曲が泉たさまもう本当にこう いった日本にも日本の偉大な先人音楽家が お歴歴がいらっしゃってえここにいるんだ なといった感じでございましてえ来週の 桑田啓介の優のお題はそうなんですよA6 &中村八68コンビ特今日6月日だから やればいいのねちょっとずれたのは原田の まけなところでございますいいよいいよ メッセージや番組ホームページのネタ掲示 板までございましてちょうどお時間と ございましたいよいよ5日後え神戸月世界 とのライブライブの様子がねNNHKで オンエアでございまして名曲歌わせて いただきましてえそん中であの頃に戻り てえなとかやっぱり戻りたくねえなとか いろんなこと思い出すステージになりまし たけどもまあさま過去のいろんなことが あってこじゃないの今がこんなに楽しいだ なというねプール行ったりボーリング行っ たりしてレコーディングしてますけど スタッフはケに火がついてますけどもえ それこそは温子自信なのかなとえ思います 今が大変でもね皆さんいずれは過ぎ去った 思い出になるわけでございましてえ痛みも 和らげばいいなと思うことがありますまた 1 週間お互いに頑張ってまいり [音楽] ましょうI [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] だからみさんの曲をアミューズの絶大魔王 木村君ので歌いたいと思い [音楽] ますあの 時あなたと口付けをし てあの 時あの 子別れた 私 冷たい女だと人は言う けれどいいじゃない の 幸せなら ばあの晩あの子の顔も忘れ てあの 晩あなたに抱かれた私 だと人は言けと じの けあの さあなたはタバコを 加え あさりてめた 私浮気な女だと人は言けといい ちゃない の 楽しい [音楽] けば明日はあなた に心 残し明日 はあなたと別れる 私 冷たい女だと人はゆけたといいじゃない の 幸せならば [音楽] どうもありがとうござい [拍手] ます田の [音楽] の優しいび [音楽] ということでございまして ラプソディインブルージョジがが聞こえて まりましたけどもいやでも今のそのいい じゃないの幸せならばこ佐直美さんという え方の歌なんです作が谷さんこの方がい なければ山さんがおっしゃってんだけどご 自がのはなかったよて言ってますよねそれ から作曲が泉たさまもう本当にこういった 日本にも日本の偉大な先人音楽家がお歴歴 がいらっしゃってえここにいるんだなと いった感じでございましてえ来週の桑田 啓介の優しいわのお題はそうなんですよA 6&中村8台68コンビ特集今日6月8日 だから今日やればいいのにねちょっとずれ たのは原田の抜けなところでございます いいよいいよメッセージや番組ホーム ページのネタ掲示1までございますて ちょうどお時間といましたいよいよ5日後 え神戸月世界とのライブライブの様子がね NHKでオンエアでございまして名曲 歌わせていただきましてえそん中であの頃 に戻りてえなとかやっぱり戻りたくねえな とかいろんなことを思い出すステージに なりましたけどもまあさま過去のいろんな ことがあってこそじゃないの今がこんなに 楽しんだなというねプール行ったり ボーリング行ったりしてレコーディングし てますけどスタッフは決に日がついてます けどもえそれこそが温厚自信なのかなとえ 思います今が大変でもね皆さんいずれは 過ぎ去った思い出になるわけでございまし てえ痛みもやわらげばいいなと思うことが ありますまた1 週間お互いに頑張ってまいりましょう
桑田佳祐のやさしい夜遊び 2024.06.08
出演者 : 桑田佳祐
#桑田佳祐
「桑田佳祐のやさしい夜遊び」は、日本を代表するアーティスト桑田佳祐が、毎週ひとつの「お題」をもとに、自由きままにおしゃべりを繰り広げる番組です。
時にはアカデミックに音楽講座をおっぴろげたり、時には得意種目シモネタで暴れたり、時にはリスナーと電話でクイズで直接バトルなど、気まぐれ企画で出たとこ勝負。その上、ほとんどが生放送と言う、やる気満タンのプログラム。
番組終盤には、桑田佳祐自らギター片手に歌う、生歌コーナーもあります。これは他では聞けない超レアな生歌。要チェック!
WACOCA: People, Life, Style.