■本編の続きはこちらから
https://bit.ly/3GHPPJb
「一流の流儀」は、各業界の一流と立澤賢一による対談を通して「一流とは何か?」に迫る企画。
「一流には共通する何か?」があると思う。
その一言から始まった企画。
一流と立澤賢一との対談を通して、一流になるための法則を見つける。
そもそも「一流」とはなんだろう?
そんな人生の命題のような問いを紐解く。
一緒に考えてみよう。
一流になるために。
■今回の一流
墨屋那津子
大学卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。「おはよう日本」「7時のニュース」などの報道番組のキャスター・リポーターを担当。国際結婚後3人の子供を育てながら、食・美容・医療に関する3社の代表として会社経営に携わる。
ー
■動画内容
0:00 オープニング
2:39 一流の流儀とは?
6:34 私の声との出逢い
17:53 落合シェフとの出逢い
26:15 サリン事件での”直感”
■立澤賢一公式HP/SNS
公式HP:https://www.kenichi-tatsuzawa.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kenichi_tatsuzawa/
Twitter:https://twitter.com/tatsuzawa_316
note :https://note.com/ken_tatsuzawa
news picks:https://newspicks.com/user/2401546
ー
■略歴
1985年 住友銀行(現 三井住友銀行)入行
1988年 外国為替、債券、デリバティブトレーダー
1993年 メリルリンチ日本証券会社Managing Director 法人営業本部長
2001年 バンク・オブ・アメリカ証券会社常務取締役
Global Markets Group 本社経営会議メンバー
2005年 HSBC証券会社東京支店 Managing Director 債券営業本部長
2008年 HSBC証券会社Managing Director グローバル・マーケッツ統括本部長
兼 香港上海銀行グローバル・マーケッツ統括本部長
2010年 HSBC証券会社代表取締役社長 兼 グローバル・マーケッツ統括本部長
2014年 HSBC証券会社退職
2014年 各種国内及び外資系企業会長、最高顧問、相談役に従事
2018年 株式会社ユニマットプレシャス 執行役員副社長
※その他
2009年より現在 京都橘大学客員教授
2015年 USGTF LEVEL Ⅲ ティ−チングプロ
2016年 日中書法協会 書道師範
2017年 米国宝石学会(GIA) 会員
ー
#立澤賢一 #一流の流儀 #アナウンサー
WACOCA: People, Life, Style.