❃Twitter : http://twitter.com/papa_cool
毎週水曜19時~、土日14時~6時間の定例放送。底辺声優。地声でダラっとやってます。
ゲーム歴47年のゲーム雑誌&音楽ライターです。2011年よりレトロゲームやそのシリーズ、ホラーゲームを雑談しながらやっています。最初はニコニコ生放送でした。

◆タイトル:聖剣伝説2
◆開発:スクウェア開発第3部
◆発売日:1993年8月6日
◆シナリオ:田中弘道
◆作曲:菊田裕樹
◆グラフィック:石井浩一、磯野宏夫

SFC版『聖剣伝説2』は実は所有していたのに初見プレイになりますw
当時かなり忙しくてやってなかったゲームの一つです。

◆概要
『聖剣伝説』シリーズ(1991年~)の第2作目。
「聖剣」を引き抜いた少年・ランディを中心に、古の「マナの要塞」の力を狙う軍事国家「ヴァンドール帝国」と、それに対抗する反帝国勢力「タスマニカ共和国」「パンドーラ王国」「レジスタンス」との争いに巻き込まれながら、暴走したマナの力を封印するために世界を巡る冒険の物語である。「マナの樹」「聖剣」などの用語は共通するものの、明確な世界観のつながりはない。海外版タイトルは『SECRET of MANA』はリメイク版に採用された。

◆シナリオ
はるか昔、マナの力を使った文明が地上に栄えていた。
やがて人々は、マナの力を戦争に利用するようになり、マナの要塞と呼ばれる巨大な船を生んだ。
あまりに強大なその力は、神々の怒りにふれ、神獣が地上へとつかわされた。
要塞と神獣の激しい戦いは、世界を炎と毒で包み、地上からマナが失われていった。
その時、聖剣を携えた勇者によって要塞は落とされ、神獣も人々の前から姿を消した。
戦争によって文明は失われたが、世界には再び平和が戻った。

時は流れ、歴史は繰り返す……

村の伝説

動乱の中、人々はその剣を携えた勇者を待つ
その剣は世の平定をとり戻すためにのみ真の力を現すという
エクスカリバーや草薙など呼び名を変え
あまたの物語や伝承の中に語り継がれるその剣
その名をマナの剣という
———————————————————————————————————————————————————————————————–
・基本6時間放送ですがオーバーすることがあります。
・2時間ごとに乾杯・トイレタイムで休憩入れます。みんなも酒やジュースなど飲み物用意してね!

❃欲しい物リスト : http://amzn.to/Xskkaa
 差し入れなどあると励みになります!全て放送で使っています。

❃大百科 : https://dic.nicovideo.jp/id/4857754
 リスナーさんが書いてくれた私の紹介。私の歴史がわかりますw

❃過去に似てると言われた声優(私も声優の端くれですが…)
 保志総一朗、神谷浩史、石田彰

#レトロゲーム配信 #聖剣伝説2 #ライブ配信中

WACOCA: People, Life, Style.

Pin