2024年は辰年ということで、2000年生まれの年女である後藤楽々キャスターが、東京都内にある龍にまつわる神社を巡ってきました。一体、どんな神社があるのでしょうか?

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/life/2c8d66a7569a47e89f2c21e2338bfd06

まず訪れたのは、鎌倉時代に創建され約800年の歴史を持つ、西東京市の「田無神社」です。こちらの最大の特徴が…

後藤楽々キャスター
「あっ、龍を見つけました! こっちにも龍の姿が見えました」

境内のあちこちに龍の姿が。その数なんと10か所以上。

田無神社 宮司 賀陽智之さん
「田無神社は龍の神様をお祀りしております」

龍神様は、恵みの雨と災いをはらう風の神様で、商売繁盛などのご利益があるそうです。

そんな田無神社ならではの、ご利益スポットが“五龍神”。実は、東西南北を5体の龍神様が守っており、それぞれ異なるご利益を得られるといいます。

南の赤龍は勝負運や成績向上。西の白龍は金運向上や良縁成就。東の青龍は仕事などの技芸向上。北の黒龍は家内安全。そして、中央の金龍は運気の向上です。

とにかく仕事を頑張りたいという後藤キャスターは、青龍にお参り。そして年始の運試しで、五龍神のおみくじを引きます。

後藤楽々キャスター
「辰年の私にはピッタリ。毎年おみくじ引いているんですけど、凶とかしか出ていない」

今年の結果は?

後藤楽々キャスター
「あ~、小吉でした。ほら~!!“悪い人に妨げられて、思わぬ過ちをすることあり。交際その他気をつけよ”えぇ~!」

小吉でした。

後藤楽々キャスター
「大吉に変える気持ちで、毎日今年はこの龍を愛でます」

続いて訪れたのは、東京・杉並区阿佐谷にある馬橋稲荷神社。

後藤楽々キャスター
「見てください。こちらの鳥居、龍が巻き付いています。こんな鳥居見たことないです」

後藤キャスターが驚愕したのは、全国的にも珍しいといわれる双龍鳥居という鳥居です。左の柱には、天に向かって昇る水を表す昇り龍、右は恵みの雨を表した降り龍。水になぞらえて運気の循環を表しているそうです。

馬橋稲荷神社 禰宜 本橋宣彦さん
「こちらの昇り龍を触る方、結構いらっしゃるんですよ。爪のところを触ると自分の運気が上がる」

後藤キャスター、運気が上り調子となるように、龍の爪にタッチ。

後藤楽々キャスター
「昇り龍のようにいいことがたくさんある、そして自分自身も成長できる1年にできたらいいなと思います。年女頑張ります!」

今年の運気がアップしそうな、龍にまつわる神社。皆さんも足を運んでみてはいかがですか?
(2024年1月12日放送「Oha!4」より)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#辰年 #神社 #おみくじ #日テレ #Oha4 #ニュース

WACOCA: People, Life, Style.

Pin