~作品解説~
2000年12月21日にPlayStation 2用のガンダムゲーム第1弾として発売された『機動戦士ガンダム』は、劇場版『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』のラストであるジャブローにて終了しており、エンディングで『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』に続くとアナウンスされていた。それからおよそ2年半後に発売されたのが本作である。前作はサイド7と地球での地上戦のみで、原作では宇宙戦だったルナツー前後のエピソードは省略されていたが、本作では宇宙戦のみを取り扱っており、ゲームシステムも大幅に変更されている。

劇場版同様にキャメルパトロール艦隊との戦いからア・バオア・クー攻防戦まで描かれている。また、TV版の機体やキャラクターも一部登場する。

また、本編の「ストーリーモード」以外にもオリジナルストーリーの『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』を収録した「サイドストーリーモード」、シャア・アズナブルやアナベル・ガトー、コウ・ウラキ、ジョニー・ライデンなどのガンダム世界のキャラクターのストーリーが楽しめる「エースパイロットモード」、オリジナルキャラクターの育成ができる「ミッションモード」、「対戦モード」などもある。
2003/9/4 「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」

~登場パイロット~
■連邦軍
・アムロ・レイ(古谷徹)
・カイ・シデン(古川登志夫)
・ハヤト・コバヤシ(鈴木清信)
・リュウ・ホセイ(飯塚昭三)
・セイラ・マス(井上瑤)
・スレッガー・ロウ(井上真樹夫)
・ユウ・カジマ(山寺宏一)  
・フィリップ・ヒューズ(若本規夫)
・フォルド・ロムフェロー(上田祐司)
・ルース・カッセル(増谷康紀)
・クリスチーナ・マッケンジー(林原めぐみ)
・コウ・ウラキ(堀川りょう)
・チャック・キース(山田義晴)
・ジャック・ベアード(福山潤)
・サウス・バニング(菅原正志)
・ベルナルド・モンシア(茶風林)
・アルファ・A・ベイト(戸谷公次)
・チャップ・アデル

■ジオン公国軍
・シャア・アズナブル(池田秀一)
・ララァ・スン(潘恵子)
・シャリア・ブル(筈見純)
・マ・クベ(田中正彦)
・ガイア(徳丸完)
・マッシュ(佐藤正治)
・オルテガ(二又一成)
・ガデム(水鳥鐵夫)
・トクワン(戸谷公次)
・デミトリー(古川登志夫)
・ジーン(若本規夫)
・ドズル・ザビ(玄田哲章)
・ジョニー・ライデン(井上和彦)
・シン・マツナガ(中村秀利)
・ニムバス・シュターゼン(速水奨)
・マレット・サンギーヌ
・バーナード・ワイズマン(辻谷耕史)
・アナベル・ガトー(大塚明夫)
・ケリィ・レズナー(玄田哲章)
・シーマ・ガラハウ(真柴摩利)
・カリウス・オットー(飛田展男)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
#機動戦士ガンダム
#めぐりあい宇宙
#ゲーム実況
#ゲーム配信
#ライブ配信

WACOCA: People, Life, Style.

Pin