チェケラ!
〈チャンネル〉
https://youtube.com/@ch-ve3yz

〈インスタグラム〉
https://instagram.com/takeshi_hebiki?igshid=MjEwN2IyYWYwYw==

響け!ユーフォニアム(Sound! Euphonium)とは、武田綾乃(たけだ あやの)による青春部活動小説シリーズ、およびそれを原作としたコミカライズ作品とアニメーション作品である。
京都府宇治市にある北宇治高校の吹奏楽部を舞台に、吹奏楽コンクールの全国大会を目指してひたむきに取り組む部員たちによって繰り広げられる青春ストーリーが描かれている。

作品情報
TVアニメ『響け!ユーフォニアム』TVアニメ版1期
TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』TVアニメ版2期
ドラマCD『響け!ユーフォニアム』 ドラマCD第1弾
ドラマCD『響け!ユーフォニアム~きらめきパッセージ~』ドラマCD第2弾
劇場版『響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』
劇場版『届けたいメロディ』
劇場版『響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』 劇場版『誓いのフィナーレ』
特別編『響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』 特別編『アンサンブルコンテスト』
映画『リズと青い鳥』 映画『リズと青い鳥』

登場人物
北宇治高校吹奏楽部
黄前久美子(おうまえ くみこ)
CV:黒沢ともよ
ユーフォニアム担当。セーラー服に憧れて北宇治高校に入学した1年生。
周りに流されやすい性格で、思ったことがすぐ口に出てしまう。
中学3年生のときに出場した吹奏楽コンクールで同級生だった高坂麗奈に言ってしまった一言を気にしていたが、高校での部活動を通して彼女とは次第に惹かれ合うようになり、いまでは互いにとってかけがえのない存在になっている。

加藤葉月(かとう はづき)
CV:朝井彩加
チューバ担当。明るく元気なムードメーカーの1年生。
中学時代はテニス部に所属しており、高校生になってから吹奏楽部を始めた初心者。
トランペットに憧れて吹奏楽部に入部したが、低音パートのリーダーである田中あすかの策によってチューバを担当することになる。
初心者ゆえにコンクールメンバーには選ばれなかったが、サポートメンバー「チームもなか」の一員として部員たちを支えている。

川島緑輝(かわしま さふぁいあ)
CV:豊田萌絵
コントラバス担当。自分の名前にコンプレックスを抱いている1年生。呼び名は「緑(みどり)」。
中学時代は吹奏楽コンクール全国大会の常連・常勝校である「聖女中等学園」に通っており、部内唯一のコントラバス担当でありながらも堂々とした演奏を披露する。
マスコット「チューバくん」をはじめとした可愛いものが大好き。

高坂麗奈(こうさか れいな)
CV:安済知佳
トランペット担当。久美子と同じ中学校の出身である1年生。
父親がプロのトランペット奏者で、その影響を受けて小さいころからトランペットを演奏しているため、高校生らしからぬ極めて高い実力を持つ。
一見クールな雰囲気を漂わせているが、トランペットに対して熱い想いを秘めているストイックな性格の持ち主。

塚本秀一(つかもと しゅういち)
CV:石谷春貴
トロンボーン担当。久美子とは幼馴染の関係にある、男子生徒の1年生。
久美子と同じ中学校の出身で、中学時代は吹奏楽部でホルンを担当していた。
高校から始めて間もないトロンボーンで吹奏楽コンクールの出場メンバーに選ばれるなど、かなりの努力家。

吉川優子(よしかわ ゆうこ)
CV:山岡ゆり
トランペット担当。パートリーダーの香織が大好きな2年生。
勝気な性格で、ユーフォニアム担当の夏紀とは「犬猿の仲」の間柄。また、部の中で孤立しがちなオーボエ担当の鎧塚みぞれのことを気にかけている。

中川夏紀(なかがわ なつき)
CV:藤村鼓乃美
ユーフォニアム担当。高校生になってから吹奏楽部を始めた2年生。
入部当初は部活に対してあまり真面目に取り組んでいなかったものの、周囲からの影響を受けて徐々にやる気を身につけていくようになる。
吹奏楽コンクールのメンバーには力及ばず選ばれなかったが、その後は「チームもなか」の一員となって後輩や仲間を思いやっている。
トランペットパートの吉川優子とは「犬猿の仲」の間柄

後藤卓也(ごとう たくや)
CV:津田健次郎
チューバ担当。低音パートの副パートリーダーを務める2年生。
黒縁の眼鏡をかける大柄な男子生徒で、中学時代に陸上部から吹奏楽部に移っている。
寡黙だが、チューバに対する情熱は本物。

長瀬梨子(ながせ りこ)
CV:小堀幸
チューバ担当。温厚な性格の2年生。
吹奏楽部の初心者である葉月に対して優しく指導を行う、低音パートの癒し系。
副パートリーダーの卓也とは彼氏と彼女の間柄であり、夏紀たちから冷やかされることもしばしば。

鎧塚みぞれ(よろいづか みぞれ)
CV:種﨑敦美
オーボエ担当。無口で物静かな雰囲気の2年生。
毎朝一番に部活に来て一心に練習をしており、部内でも指折りの卓越した実力を備えている。
かつて自分を吹奏楽の世界に誘ってくれた傘木希美のことを、何よりも大切に想っている。

傘木希美(かさき のぞみ)
CV:東山奈央
フルート担当。屈託のない活発な性格の2年生。
1年生のときに当時の3年生と揉めて一度部活を辞めたが、実力を磨いて様変わりした吹奏楽部を目の当たりにして復帰を果たした。
オーボエ担当のみぞれとは同じ中学の同級生で、彼女を吹奏楽の世界に引き込んだ張本人でもある。

滝昇(たき のぼる)
CV:櫻井孝宏
吹奏楽部の顧問。北宇治高校には赴任してきたばかり。34歳。
「全国大会を目指す」という部の決定のもとに、従来のだらけた体質を一蹴して徹底した指導を行う。
部員たちからのあだ名は「粘着イケメン悪魔」。

松本美知恵(まつもと みちえ)
CV:久川綾
吹奏楽部の副顧問で、久美子のクラスの担任。43歳。
毅然(きぜん)とした迫力ある態度の持ち主で、「軍曹先生」のあだ名を持つ。

佐々木梓(ささき あずさ)
CV:田所あずさ
私立の強豪校、立華高校の吹奏楽部でトロンボーンを担当する、久美子の中学時代の同級生。

用語解説
イタリアンホワイト(いたりあんほわいと)
ひまわりの品種のひとつで、小ぶりで少し黄色を帯びた白色の花びらが特徴。花言葉は「あなたを想い続けます」。
顧問の滝昇の妻が生前好きだった花で、滝は妻へのプロポーズの際にこの花を贈っており、彼にとっても想い入れが強い。また、妻の死後も滝は彼女の命日に必ずこの花を買っている。
そして黄前久美子もまた、ひょんな経緯から幼馴染の塚本秀一からイタリアンホワイトをあしらった髪飾りを贈られることになる。

立華高等学校(りっかこうとうがっこう)
吹奏楽コンクールやマーチングの大会で華々しい成績を残す強豪校で、殊にマーチングに関してはその衣装と一糸乱れぬパフォーマンスから『水色の悪魔』の異名で呼ばれている。
久美子の中学時代の同級生、佐々木梓が進学している。

大吉山北中学校(だいきちやまきたちゅうがっこう)
黄前久美子や高坂麗奈、塚本秀一、佐々木梓らが通っていた中学校。
彼女たちが3年生のときに挑戦した吹奏楽コンクール京都大会では、より上の関西大会(支部大会)に出場できない金賞、通称「ダメ金」を獲得している。

チューバくん(ちゅーばくん)
久美子のスクールバッグにぶら下がっているチューバのゆるキャラ。「楽器くんシリーズ」のうちのひとつ。

サンフェス(さんふぇす)
「サンライズフェスティバル」の略称。
毎年5月の初めに太陽公園で開催されるイベントで、府内各校の吹奏楽部がパレード演奏を披露する。

男女カップリングタグ
塚本秀一×黄前久美子 秀久美
塚本秀一×加藤葉月 秀はづ
滝昇×高坂麗奈 滝麗
後藤卓也×長瀬梨子 チューバ夫婦
月永求×川島緑輝 求緑
月永求×久石奏 求奏
野口ヒデリ×田浦愛衣 トロンボーン夫婦

百合タグ
黄前久美子×高坂麗奈 くみれい / れいくみ
中川夏紀×黄前久美子 なつくみ
加藤葉月×川島緑輝 はづみど / 緑葉 / みどはづ
田中あすか×黄前久美子 あすくみ / くみあす
黄前久美子×久石奏 くみかな / かなくみ
中世古香織×吉川優子 かおゆう(香優)
佐々木梓×名瀬あみか あずあみ
佐々木梓×柊木芹菜 あずせり
西条花音×西条美音 西条姉妹
剣崎梨々花×鎧塚みぞれ りりみぞ
久石奏×中川夏紀 かななつ / なつかな

2年生中心
中川夏紀×吉川優子 なかよし川
吉川優子×鎧塚みぞれ 優みぞ
傘木希美×鎧塚みぞれ のぞみぞ(のぞみぞれ)/ みぞのぞ

3年生中心
田中あすか×小笠原晴香 あすはる
田中あすか×中世古香織 あすかおり
小笠原晴香×中世古香織 はるかおり

新1年生中心
久石奏×剣崎梨々花 かなりり / りりかな
鈴木さつき×鈴木美玲 W鈴木 / さっちゃんみっちゃん(さつみれ)

WACOCA: People, Life, Style.

Pin