▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
気球撃墜事件で途絶えていた米中対話が再開し、安全保障や経済をめぐる駆け引きは新しい局面を迎える。その中で日本はどう動くべきか?徹底議論する。
『協力か衝突か?米中対話再開!両国の本音と日本の立場』
2月の気球撃墜事件以来、途絶えていた米中対話が再始動した。しかし、中国に乗り込んだブリンケン長官を迎えたのは、習主席や外交担当者との「笑顔なき対話」だった。
その一方、ビル・ゲイツ氏やイーロン・マスク氏など米産業界の重鎮が相次いで訪中し、習主席との交流を深めている。
政治上で深まる対立と経済関係回復の動き。その裏側に潜む本音と思惑と、日本が取るべき対中姿勢について、外交や中国の専門家を迎え徹底議論する。
▼関連動画はこちら
(佐藤正久氏出演)【レオパルト2損失の実害は】岩田清文元陸幕長x佐藤正久 ウクライナ最新戦況 徹底分析<前編>2023/6/16放送
(佐藤正久氏 朱建榮氏出演)【ウクライナ国防相参加】アジア安全保障会議を徹底検証【米中会談拒否】<前編>2023/6/5放送
▼出演者
<ゲスト>
佐藤正久(元外務副大臣 自由民主党参議院議員)
古森義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員 麗澤大学特別教授)
興梠一郎(神田外語大学教授)
朱建榮(東洋学園大学客員教授)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
新美有加(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #米中対話 #習近平 #ブリンケン長官
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
WACOCA: People, Life, Style.