スペシャルウィーク
土屋は大人の事情で欠席
ゴッドタンでノブさんのトークからカットアウトされたゴンちゃん
クイズの選択肢にビックスモールンの髪型
話題にならない若林のラップ
漫才作りイップスの若林
ルミネtheよしもとに観に行く
千鳥さんでも1日3公演
苦戦するケイダッシュライブ
こっそり出たい
南海キャンディーズのコンビ仲良いアピール
若林「なんとか止めれねぇかなぁ」
AIスピーカーの漫才
芸人代表若林
千鳥ノブさん登場
ノブさんクラスでもマネージャーなしで1人でニッポン放送に来る。
ノブ「吉本のマネージャーは寝たいから」
詳細も知らされず12時過ぎから、長いオープニングトークを聴きながら、ずっと1人で待ってたノブさん。
ノブ「圧巻のオープニングトーク、32分。エピソードもあり、ワンテーマ置いての2人が言い合うのもあり、AIの話、スピルバーグみたいなオープニングしとる」
最近、会うと毎回ノドが枯れているノブさん。
ノブ「沖縄で5ステージやって、次の日は大阪で5ステージやって、飛行機のって飛び込んで『アメトーーク!』で声が出ずに大スベり、何をしとんだ俺らは。何のためにしとる?『アメトーーク!』に合わせ、照準を。」
朝6時の飛行機で沖縄へ行って『いろはに千鳥』のロケを6本収録。
ノブ「ロケ6本かぁー思ってたら、間に漫才が”2″入っとる」
それだけでなく沖縄の舞台でも漫才。
東京のネタ番組に出ていた時期がオードリーと入れ替わりだった千鳥。
ノブ「オードリー、ちょっと緊張する。テレビで見てたから。「あ、ピンク着るんだ!?」って。」
アンガールズとかは『笑いの金メダル』とかで会ってたけど、オードリーと仕事をするのはここ1年ぐらい。
若林のイメージ
ノブ「余命宣告されたミッドフィルダー」
キャプテン翼の三杉くん的な
春日のピンクベストであのキャラは、大阪だと難しい扱いになる可能性が高い。
ノブ「ようやるなー」
同様に大阪だと楽屋でボロカスに言われて脱ぐことになっただろうと若林も言われたことがある。
ノブさんと徳光さんだけが呼んでくれる呼び方
ノブ「春日ちゃん」
千鳥も第2のダウンタウン、ストロングスタイルというスタンスを取ってはいたが、今の東京での千鳥は“大方言(おおほうげん)”
忙しすぎた時の自分でもよく分からない行動
若林「再現コント録ってて、走って現場から逃げちゃってマネージャー追っかけてきたこと。「駄菓子だけ買わしてくれ」って言い始めて」
ノブ「子供返り?それ、春日ビックリしたやろ?」
春日「でも、それになっても不思議に思わないぐらいのスケジュールで、『何やってんだよ』とはあんまり言えないぐらいの」
忙しすぎた時に、山ちゃんは東京へ向かうはずが実家の千葉への電車に乗り、綾部は原宿の家に帰るつもりが、実家の茨城の方まで歩いたことがあり。
春日「疲れてる人は実家に自然と帰っちゃうんですかね」
ノブ「実家ってすごいな」
どちらも無意識。
タカトシのトシさんは階段に座り込んでたことがあり。
ノブさんと春日は全くない。
ストレスが溜めることがほとんどないノブさん
若林に息抜きが大事と説く
ノブ「大パチスロ、ぶん回し」
朝からパチスロに行って「なにしてんだろ?」と思いながらも気持ちが良い
家族との時間も好きで、この仕事の前も1時間半だけ家に帰って7歳の子供と遊ぶノブさん。
今日は掛け布団になってもらった。
ノブ「気持ちいい、これこれ。人間はこれよ。人間活動してる」
千鳥、笑い飯、麒麟の川島さんあたりはトガッてた。
ノブ「『火花』の序盤みたいな。スカジャン着て。何がダサいって、ほぼ1番前に並んでる」
千鳥と笑い飯でオーディションに並びながら、社員が見ている前で缶ビールを飲んでることもあった。
めっちゃ朝早起きして悪ぶってた。
トガッてた若手時代
ノブ「俺らと同じ目してたよ、特に若ちゃんはしてた」
オードリーのオンエアバトル時代の影響を見ても同じものを感じる。
FUJIWARAとWEST SIDEがメインでお笑いなしの歌とダンスのイベントがあり、バックダンサーをさせられた。
ノブ「そこで「もう辞めたるわー」って帰ったらかっこ良かったんやけど、「すいませーん」って」
当然前向きにはなれないので真面目にやらないでいたら吉本社員に怒られ、しっかり務める。
台本もネタ帳もない千鳥の漫才
ノブさんの提案で春日のトークに若林が入っていく千鳥パターンをオードリーで試してみる。
若林「ノブさん、俺、手応えありました」
ノブ「(春日が)見たことない赤い顔しとるけど」
関西から見るオードリー論
春日は若林を考えたことをアンドロイドのように言うだけのイメージだった。
ノブ「ピンクアンドロイド」
しかし、大阪の作家さんからダイナマイト関西で大喜利ができるということを教わり、そうではないことを知る。
春日のことをピンクアンドロイドだと思ってたら、
大阪の作家さん「違いますよ、春日さんは天才ですよ」
実はボケもロケも1人でできるオールマイティープレイヤーだった。
ノブ「下手したら次、回し出す」
そして完敗したと感じ、大方言に辿り着くノブさん
先のことを考えるかどうか
千鳥、オードリー、ロバートなど同世代で番組をやるような機会がなくなったらテレビに野望を持つのはさっぱり辞めると断言するノブさん。
ノブ「白髪ヒゲ帯ラジオ」
“白髪ヒゲ帯ラジオ”タレントになったら終わり
同世代の中で、若林は頼もしいと言うノブさん
若林の仕切りはシュッとしたフォーマル回しだと思っていたら、『潜在能力テスト』でそうではないことを知る。
ノブ「大ひな壇クイズ、大回しじゃ!」
“武田信玄”“荒ぶる獅子”とも。
通常はフォーマル回しの若林
しかし、キャラをつけて売れようとするモデルや、再ブレイクを狙って飲み会レベルの毒舌を放ってくる重鎮タレントなど、魑魅魍魎が蠢く”大ひな壇クイズ”では武田信玄軍配をする。
ノブ「”空気を読む”とかじゃなく、“鼓動を合わしてる”。“現場の鼓動”。」
春日「1つの生き物として?」
ノブ「“モンスター”になっとんねん。」
若林「俺を“モンスター”にして終わりですよ」
~ED~
“白髪ヒゲ帯ラジオ”タレントになったら辞めるというノブさん
春日はどうか
春日「”白髪ヒゲ帯ラジオ”を全力でやるかな。気付いてても。」
若林「人それぞれだよね」
若林はどうか
若林「ネットの方でうまくやっていきたい」
春日「それぞれの動き方があるねえ」
締め方を忘れる若林
第441回 2018年4月21日放送
【番組紹介】
オードリーのオールナイトニッポン
いい話あります。珠玉のフリートークに刮目せよ。
毎週土曜日25:00〜27:00
【お知らせ&お願い】
もうとっくに登録済だよ!
って言われるかもしれないけど
チャンネル登録↓お願いしやす(`∠´└)d{トゥース
#オードリーのオールナイトニッポン #オードリー #オールナイトニッポン
WACOCA: People, Life, Style.