とても簡単につくれる「たくあん漬け」の作り方です。
大根は1本のまま干すと数週間と時間がかかって雨が気がかりですが、
切ってから干すことで、数日で干しあがり、さらに味も入りやすいです。
手作りはさっぱりと作れて絶品です!
*よろしければチャンネル登録うれしいです!
https://bit.ly/32atVNS
*お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
*新刊『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』発売!
→「ひと晩発酵」でできるみその料理本です!
カビなどの心配もなく、初めてみそを作る方や、
すぐに食べたい方にもおすすめ。
塩分も控えめでたっぷり使っても塩辛くなく、
栄養もたっぷりと取れます。
●かんたんたくあん
■材料(作りやすい量)
大根 1本(1.2kg程度)
きび砂糖 90g
粗塩 30g
酢 大さじ2
ゆず皮 適量
詳しいレシピはこちら↓
**
「榎本美沙の季節料理」
料理家 榎本美沙の公式チャンネルです。
こんにちは、榎本美沙と申します。
料理のレシピ開発の仕事をさせていただいています。
“発酵食品”と”旬の野菜”と、それからMr.Childrenが好きです。
**
●著書
『ジッパー袋でかんたん 季節の保存食』好評発売中!
→季節の手仕事を”ちょっとやってみたい”人に。
食べ切れるぶんだけ、袋を使ってさくっとつくります。
みそ作り、梅干し、梅シロップ、ぬか漬け、キムチ、甘酒などなど。
https://www.amazon.co.jp/dp/4259566482
『野菜の「べんり漬け」』 好評発売中!
忙しくても野菜をたっぷり食べられるように、
そんな想いでつくりました。
***
SNSフォローもよろしくお願いします!
●榎本美沙Instagram(@misa_enomoto)
https://www.instagram.com/misa_enomoto/
●榎本美沙Twitter(misa_enomoto)
Tweets by misa_enomoto
***
お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
●お仕事のご依頼
#榎本美沙 #料理研究家 #たくあん
**
●pickled radish
■Ingredients (easy to make)
1 Japanese radish (about 1.2kg)
90g cane sugar
30g coarse salt
2 tablespoons vinegar
Yuzu peel, to taste
■How to make
【1】 Cut daikon into thirds, cut into quarters, and let dry in the sun for 2 to 3 days.
【2】Put 1, coarse salt, and sugar into a zipper storage bag and rub well.
Add vinegar and yuzu peel and let it soak for a week in the refrigerator.
WACOCA: People, Life, Style.