変わったタイトルの付いた曲だが”霜降り肉のラグ”とでも訳していただければよいでしょう。古典ラグの曲名にはよく食べ物の名前がついていて、それじゃあ僕もと言うわけで、なんとなく風変わりな曲名がついてしまったのである。ところで欧米人はこの霜降り肉をあまり好まず、滅多に食べないそうだ。脂肪を嫌っての事なんだろうけど、スキヤキでの霜降り肉なんか最高に美味だと思うのだが、食文化の違いとしか言いようがない。そんな事を考えているうちにこの曲名が付いたというのが本当の話である。ギター・スタイルとしては、”Stray Cat Two-Step”と同じ、今風のラグタイム・ブルースで仲間内ではCパターンのラグと呼んでいる。コード・ワークでメジャー9thやオルタード・コードを使っているので、そんなのは古典ラグじゃないと思われる人も居るかもしれない。でも曲想でのラグタイム・スピリットだけは、十分に感じていただけると思う。これまでにも”陽気な日曜日””三文楽士の休日””自転車Rag”など、数多くのCパターン・ラグを作曲してきたが、未だに満足した曲が出来ない。これからも、Cパターン・ラグにはチャレンジして行こうと思っている。
中川イサト

多くの方に聴いて頂ければと思います。
また動画をご提供頂き感謝しております。

中川朋美 𝓣𝓱𝓪𝓷𝓴𝓼🎸💕

WACOCA: People, Life, Style.

Pin