Twitterにも書きましたが、BLUE COMPASSの良さをピアノだけで表現することが困難になり、制作を急遽中断、アルペジオを先行させる形になりました。現時点で自分にドラムやストリングスをちゃんと打てる能力がないため、また時期を開けて作りたいと思います。代替としては「三月と群青」を予定しています。

さて、本題の「アルペジオ」ですが
MuseScoreでは初めてパーカッションを取り入れてみました。ニコ生で彼女がBメロのハンドクラップに言及していなければ入れなかったでしょうね、感謝しかありません。
この曲はCメロでのギターソロの代わりに歌唱パートが入っており、非常に作りやすかったです。前の動画から時間が空いてしまったのはテストがあったからですね()
2番まで嬰ヘ長調が続きCメロでイ長調に転調するというのはどこかWinter Wonder Wanderを彷彿とさせるものがあります。イ長調と嬰ヘ長調の組み合わせは他にもMELODY FLAGなんかがありますがどれも違ったテイストで大変満足でございます(?)

話は変わりましてついにアルバイトを始めることにしました。大学生はいろいろと金がかかるんです、しょうがない。ライブグッズとかケータイとか旅行とかイベントとか。何が言いたいかというと時間が削れます、1日を48時間にしたいのは山々ですがそういうわけにはいかないと思うんで今までより投稿ペースは着実に落ちますが、楽譜を出し続ける所存には変わりはありません。今後ともどうか御贔屓にしてやってください、よろしくお願いします。

【前回】【ピアノ4手連弾】キリンレモン 水瀬いのり まっすぐに、トウメイに。 Full Ver.【楽譜】https://youtu.be/QqJcYrgtLl8

WACOCA: People, Life, Style.

Pin