#小野坂昌也#置鮎龍太郎#神谷浩史#声優#おしゃ5
人気声優の小野坂昌也・置鮎龍太郎・神谷浩史がお送りする動画付きラジオ番組『おしゃ5』。
この動画は、『おしゃ5』2020年8月28日配信分(Vol.575)の冒頭部分を編集したものです。
※この動画の有料配信版をご視聴いただくにはメンバー登録(プラスメモリーズ)が必要です。
※この動画の有料配信版は2022年11月17日に公開されました。
※有料配信版の配信期間は原則配信開始から30日間となります。
<メンバーの種類>
・ラジオのみ:毎週月曜日更新の最新回を音声のみでお楽しみいただけます。
・ウィークリー:毎週月曜日更新の最新回を動画付きでご視聴いただけます。毎週金曜日に開催の最新回先行配信に参加いただけます。
※最新回が収録できなかった場合、過去回を配信することがございます。
・プラスメモリーズ:ウィークリーに加え、毎週木曜日更新の過去配信回を動画付きでご視聴いただけます。
<iPhoneをご利用で、メンバーシップへのご登録をお考えの方へ>
メンバーシップご登録をご検討いただき誠にありがとうございます。
YouTubeアプリ上で「メンバーになる」ボタンから直接ご登録されますと料金が割高になりますので、お手数ですが、このチャンネルの「概要」にございます「メンバーシップ登録はこちら」からご登録されることをおすすめいたします。
※「概要」へは下記URLからアクセスしてください。
https://www.youtube.com/c/osha5/about
※「メンバーシップ登録はこちら」は概要ページの下部、「リンク」にございます。
【当時の配信内容】
※現在、「チアーるTV」での配信は終了しております。
▼はじめに
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、出演者間のソーシャルディスタンスの確保、スタジオ内の「3つの密」回避に努め収録しております。
スタジオ内に極力出演者以外の人間が立ち入らないようにしておりますので、様々至らぬ点ございます。予めご容赦くださいますようお願い申し上げます。
▼新しい番組様式
収録中、出演者の傍らに控える番組構成作家さんが、番組の進行指示や、トーク内の話題について調べた結果等を紙に認め出演者に伝える作業を「カンペを出す」と言います。コロナ禍の現在、当番組ではこの「カンペを出す」作業を、スタジオ内の「3つの密」を避ける為、番組構成作家さん(伊福部さん)がスタジオを離れ、スタジオサブといわれる場所からリモートで行っています。
この「リモートカンペシステム」、伊福部さんのパソコンの画面を、スタジオ内に設置された大きなモニターに表示させ、出演者に伝えるという仕組みとなっておりますので、コロナ禍以前、伊福部さんがノートパソコンに表示させ大人4人でのぞき込むように見ていた画像や映像を、出演者は自席から動くことなく、テレビを眺めるように、ゆっくり見られるようになりました。
これがwithコロナ時代のこの番組の新しい在り方であるなら、早くコロナが収束することを祈るばかりです。
▼新しいソファー
ニューヤングさんが購入を考えている電動式ソファーをご紹介。ただ購入に踏み切れない大きな理由が…。そこで、丁度いいソファーがスタジオにあるので、神谷さんが問題点解消を図るシミュレーションを行います。
更に、神谷さんがソファー代わりに使っているクッションもご紹介。似たものが今流行っていることを知らなかった神谷さんの為に「リモートカンペシステム」で色々検索してみます。
▼新しい生活様式
新型コロナウイルス感染拡大防止の為のサービスで、配達員さんと対面せず配達された荷物を受け取る「置き配」。その「置き配」された荷物の盗難が増えているということで、何が入っているかもわからない荷物を盗む人間の心理を神谷さんが分析します。
そして、エレベーター内やスーパーのレジ前に展開されている「ソーシャルディスタンスマーク」についても考えます。
withコロナ時代に生まれた新しいあるあるにニューヤングさんが憤る気持ちもわかりますが、表現に気を付けていただきたいところです。
WACOCA: People, Life, Style.