○ めちゃイケ15周年記念企画抜き打ち中間テスト(第11回)

2011年10月8日放送。めちゃイケ15周年ということで10周年記念テストに続き開催。

最下位V5の濱口、従来参加しなかった雛形[注釈 44]を含むオリジナルメンバー9人、「東京スカイバカ」の重盛を含む新メンバー7人、スペシャルゲスト含む本放送最多20人でのテストとなった。レギュラー全員で行ったのは今回が初。また、放送時間も最長の4時間40分となっている。

収録はフジテレビ本社内で行われ、めちゃイケメンバーはQuickJapanでの特集記事撮影ということで呼ばれ、「目茶池通運(めちゃいけつううん)」という運送業者に扮装したスタッフの手で「クイックに」箱に入れられ教室前まで連れてこられた。スペシャルゲストはザ・テレビジョンの撮影として呼ばれ(西山は除く)、「ご祝儀」という形でのし紙がついた箱で運ばれた。

今回は2011 FIFA女子ワールドカップサッカー日本女子代表(なでしこジャパン)が国民栄誉賞を受賞したことに因み、「広く国民にバカにされ、社会にバカバカしい希望を与えることに顕著な業績があった者、その栄誉を讃える」目的で「国民栄誉バカ」を決定。

• テスト前の持ち物検査で岡村先生が清原の机にあったカバンの中を確認した際、ハローキティの手帳と筆箱が出てきた。また、武田のカバンからは小嶋・重盛・清原のグラビア写真入りのファイルが入っていた。

○ 近くへ行きたい
第13回・赤坂
サブタイトル『タモリとブラブラゆく。』

• 15周年に相応しいビッグゲストということでNHK総合テレビ『ブラタモリ』(2015年4月から終了までは一部時間帯で裏番組となっていた)の収録中のタモリを襲撃、「20~30分位借りる」とNHKスタッフを説き伏せ連れ出しに成功する。この時、『ブラタモリ』でタモリとコンビを組んでいたNHKアナウンサーの久保田祐佳も短時間ではあるがこちらに出演した(フジテレビ並びに民放全国ネットの番組への初出演である)。
• また、「タモカメ」と「タモリデスク」を借りたり、「ブラタモリ」で使われているCGもふんだんに使用された。
• NHKを尊重してか、テーマソングでは「N~H~K~ ありがとう タモさんと ぶらり旅」となっている。

WACOCA: People, Life, Style.

Pin