なぜ、おばあちゃんは、突然、変なことを言ったり、大きな声を出したりするのか?
それにはちゃんと理由があることを理解した孫の少年(9歳)の物語

認知症と診断される人の数は2025年に700万人に達すると言われています。
認知症の方が見る景色っていったいどんな景色なのだろう・・・・・・
実際にグループホームで働く著者・ないとうともあき氏が得た、貴重な実体験をもとに、
認知症の家族を持つ皆さんへの理解のきっかけも含めて「メガネ」という形を通して、
その景色を少年よしおと一緒にみつけられる物語です。

「大好きだったおばあちゃん・・・最近わからなくなったんだ」。
小学3年生・9才の少年「よしお」のひと夏の思い出を描く絵本的エッセイ。
大好きなおばあちゃんが最近、なんだかおかしい。どうしたんだろう。。。
そんなある日、よしおがおばあちゃんのメガネをかけてみたら・・・
「おばあちゃんの景色が見えてきた。それはおばあちゃんの思い出だったんだ」。

版元:主婦の友社 https://shufunotomo.co.jp/

▼サト読ム。公式Twitter  

▼サト読ム。公式TikTok
https://www.tiktok.com/@satoyom_310

▼サト読ム。公式Instagram
https://www.instagram.com/satoyom_off…

▼サト読ム。公式Facebook
https://www.facebook.com/satoyom.offi…

▼サト読ム。公式HP 【恐怖体験 や 日頃の感謝・怒りを大募集】
https://satoyom.com/
 
#絵本#認知症#近藤サト
#思い出#メガネ#朗読#アナウンサー#おばあちゃん#孫#ナレーター#オススメ本
#書籍#着物

WACOCA: People, Life, Style.

Pin