アンティークとリサイクルの着物の人気店 キモノ葉月さん。
普段から着物を着る機会の多い俳優の藤田朋子は、実は自分でお太鼓結びが出来ない。
半幅帯に羽織りを着るスタイルで乗り切って来ましたが、一念発起!
「自分で結べるようになりたい!」
そこで、馴染みのキモノ葉月さんへ向かうと、着物マスターの店員さんに「帯を結ぶ所を見せてください!」と無茶振り!すると快く、帯をその場で結び直してくれた前編。
後編では、実践とおさらい。
藤田朋子、初めて自分で名古屋帯を結んでみた!
ところが、そんなに最初からうまく結べるわけもなく‥
普段、決して見ることの出来ない、ご自分の帯の結び方をカメラの前で伝授する店員さんたち。
着付け教室とは一風違う、お友達同志の会話の中から、結ぶ過程で浮かぶ素朴な疑問などにも応えて下さり、キモノ葉月ファンのみならず、着物に関心のある方々も楽しく見て頂けると思います。
前で結ぶの?後ろで結ぶの?
手先の長さの決め方は?
帯揚げの処理のタイミングはいつ?
仮紐を何本使うか?などなど、普段は聞けない着物人の会話も!
帯の結び方で悩みのある皆さん。
ここに解決方法があるかも?
ダイジュストのみご覧になりたい方は
11:40からの 後ろで結ぶ、お太鼓結びの「おさらい」をどうぞ
最後までごゆっくりお楽しみください。
チャンネル登録をして頂くと新しい更新に気付きやすいです。
アンティーク帯を使って
「後ろでツノ出し編」と「前でお太鼓編」は、前編をご覧下さい。
*キモノ葉月さんの新店舗情報*
ついにキモノ葉月/大塚店
2021年4月23日(金) グランドオープン!
(22日のプレオープンは知人、身内のみ)
12時〜20時
定休日/火曜日、水曜日
⚠️店内は換気もしていますが、密集を避ける為予約制のようです🌸
Instagram @uchinopotemayo DM
もしくは
電話での予約は(オープン前は繋がりにくいこともあります)
03-6709-4697
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-44-11 フサカビル2階
WACOCA: People, Life, Style.