天井に一発当てておけば夜でも昼間みたいに撮れるとウワサの照明を買いました。
Aputure 120d Mark IIというライトです。
ライトの先端に取り付ける傘みたいなやつなど別売りのアタッチメントがいろいろあるみたいです。必要なものがあれば、部屋が狭くなりすぎない程度に買い足していきたいと思います。
ここに、わたしの照明遍歴を記しておきます。
2,3年置きに照明ネタが登場することがわかりますね。
<わたしの照明遍歴>
2013年 サンテック CN-900HS
2015年 Yongnuo 600球LED で大失敗
2018年 サンテックスリムライト LG-E268C
<商品リンク>
Aputure 120D Mark 2
iFootage スタンド一脚 COBRA2 C180II 4段
(Drikinさんが買っていたのはCOBRA2 STRIKEってやつみたいです)
iFootage ビデオ雲台 KOMODO K5
<もくじ>
0:00 4K 30p
0:14 新たなピンマイク位置
0:42 照明を買いました
0:55 iFootageの一脚と雲台
1:35 Aputure 120d II 箱出し
2:00 CN-900HS との比較
2:40 照度について訂正
▶Aputure 120d II
3:59 開封
5:46 セッティング
7:03 明るさを確認してみよう
9:25 日中の室内テスト
12:56 夜中の室内テスト
15:55 照度の数値だけでは測れない
16:53 エンディングトーク
<今回の機材>
メインカメラ/ Panasonic GH5S
サブカメラ / Panasonic GH5
標準レンズ / Panasonic LEICA 12-60mm / F2.8-4.0
サブカメラ:SONY VLOGCAM ZV-1G
ガンマイク / SENNHEISER MKE 600
ピンマイク / TASCAM DR-10L
<瀬戸弘司公式LINEスタンプ>
ぷーんスタンプ発売中!
<瀬戸弘司の機材やおすすめ商品>
最近使用している撮影・編集機材
瀬戸弘司のお気に入り商品
<今日の一言>
ひさびさにNexus 5を立ち上げました(笑)
端末が小さくて薄くて新鮮でした。
Androidも良いもんですねえ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
楽曲提供:Production Music by
<主に利用しているBGMサイト>
甘茶の音楽工房
DOVA-SYNDROME
音楽の卵
<画像素材>
かわいいフリー素材集 いらすとや
素材提供 PIXTA
【瀬戸弘司の動画】メインチャンネル
【瀬戸弘司のミニ動画】サブチャンネル
【瀬戸弘司のゲーム実況】ゲームチャンネル
【Twitter】
【ブログ】
【インスタグラム】
【Facebook】
WACOCA: People, Life, Style.