今回は早川編 第2弾!!

小田原市民の台所「小田原漁港のせり」に潜入し
小田原の魚がなぜうまいのか徹底調査!!

潜入と言いつつ小田原市水産海浜課にちゃんと撮影許可をもらいましたw
※一般の方はせりへの参加・見学はできません

ぜひ小田原の人が見て、その日獲れた魚がその日に食べられる贅沢さを知って欲しい!
他の地域の方はこれを見たらぜひ小田原に来て欲しい!

いつもは一人で撮影していましたが今回初めて撮影クルーで挑んだコンテンツ! なので僕も珍しく登場します。

本編後の「小田原みなとまつり」につきまして、下記の通り延期が決定しました。

ーーーー小田原市のホームページよりーーーー
8月7日(日)開催予定の「第30回小田原みなとまつり」について、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、関係者による協議の結果、開催日を変更することとなりました。
変更後の開催日、実施内容につきましては、改めて発表いたします。
楽しみにされていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

※当日の体験イベントに申し込み済みの人、関係者に対しましては、別途連絡いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
インスタグラム始めました、お気軽にフォローしてください!
メッセージもお待ちしています。
https://www.instagram.com/minorsginjiro/

・効果音はオトロジック様からお借りしています。
・相模湾の俯瞰画像 提供:小田原デジタルアーカイブ
・昭和28年浜揚げの画像 出典「神奈川県西部漁港事務所HPより」

WACOCA: People, Life, Style.

Pin
Exit mobile version