今は鳥のやうに自由だ。
We are KATARI, the musical artist duo of Shinichiro Kamio and Takehiro Mamiya.
KATARI Twitter https://twitter.com/KATARI0803
KATARI Pixiv FANBOX https://katari.fanbox.cc/
MEMBER SHINICHIRO KAMIO(神尾晋一郎) https://twitter.com/s_kamio113
MEMBER TAKEHIRO MAMIYA 間宮丈祐 https://twitter.com/yupeyupe
KINIKAMIHARA https://twitter.com/kinikamihara
曲名:TS1-HS(破戒・三人の訪問者 / 島崎藤村)
編纂:神尾晋一郎
作曲:間宮丈裕/ DJ’TEKINA//SOMETHING a.k.a ゆよゆっぺ
朗読及び歌唱:神尾晋一郎、間宮丈裕
映像:神宮司 https://twitter.com/jgj05
引用元、出典
破戒・三人の訪問者 / 島崎藤村
https://www.aozora.gr.jp/cards/000158/files/1502_24633.html
https://www.aozora.gr.jp/cards/000158/files/50052_38601.html
【詩】
何卒私の言ふことを克く記憶えて置いて下さい。
島崎藤村 破戒 三人の訪問者
「冬」が訪ねて来た。
私が待受けて居たのは正直に言うと、もっと光沢のない、単調な眠そうな、貧しそうに震えた、醜く皺枯れた老婆であった。私は自分の側に来たものの顔をつくづくと眺めて、まるで自分の先入主となった物の考え方や自分の予想して居たものとは反対であるのに驚かされた。私は尋ねて見た。
「お前が『冬』か。」
「そういうお前は一体私を誰だと思うのだ。そんなにお前は私を見損なって居たのか。」
と「冬」が答えた。
静かに自分の一生を考へ考へ歩いた。猜疑、恐怖――あゝ、あゝ、二六時中忘れることの出来なかつた苦痛は僅かに胸を離れたのである。今は鳥のやうに自由だ。
「貧」が訪ねて来た。
子供の時分からの馴染のような顔付をした斯の訪問者が、復た忸々しく私の側へ来た。正直に言うと、この足繁く訪ねて来る客の顔を見る度に、私は「冬」以上の醜さを感じて居た。とても私には長くこの客を眺めては居られなかった。その私が自分の側へ来たものの顔をよく見て居るうちに、今迄思いもよらなかったような優しい微笑をすら見つけた。私は以前に「冬」に言ったと同じ調子で、この客に尋ねて見ずには居られなかった。
「お前が『貧』か。」
「そういうお前は私を誰だと思う。そんなに長くお前は私を知らずに居たのか。」
と「貧」が答えた。
「老」が訪ねて来た。
これこそ私が「貧」以上に醜く考えて居たものだ。不思議にも、「老」までが私に微笑んで見せた。私はまた「貧」に尋ねて見たと同じ調子で、
「お前が『老』か。」
と言わずには居られなかった。
私の側へ来たものの顔をよく見ると、今迄私が胸に描いて居たものは真実の「老」ではなくて、「萎縮」であったことが分って来た。自分の側へ来たものは、もっと光ったものだ。もっと難有味のあるものだ。
しかし斯の訪問者が私のところへ来るようになってから、まだ日が浅い。どうかして私はこの客をよく知りたい。そして自分もほんとうに年を取りたいものだと思って居る。
静かに自分の一生を考へ考へ歩いた。猜疑、恐怖――あゝ、あゝ、二六時中忘れることの出来なかつた苦痛は僅かに胸を離れたのである。今は鳥のやうに自由だ。
まだ誰か訊ねて来たような気がする。それが私の家の戸口に佇んで居るような気がする。私はそれが「死」であることを感知する。おそらく私が以上の三人の訪問者から自分の先入主となった物の考え方の間違って居たことを教えられたように、「死」もまた思いもよらないことを私に教えるかも知れない。……
――他のことは多く記憶にも残らない程であるが、彼の無垢な情緒ばかりは忘れずに居る。
WACOCA: People, Life, Style.