*ネタバレ注意

★メンバーシップ詳細★
https://www.photoglish.com/

字幕の青字 →消える音
字幕の黄色字→短く読まれる音
字幕のピンク→つながる音

ルーニー・マーラかっこいい。

“What we’ve gotta do is find out who they are, what happened to them…”

→have gottaはhave toと同じで「〜しなくてはならない」です。

“…and what these Leviticus verses have to do with anything.”

→have something to do with 〜「〜と何か関係がある」のsomethingがwhatになり名詞のカタマリを作っています。

verse「節」
anything「どんなものでも」

“What are you doing? ”

→What are youは速くて聞き取りにくかったと思いますがdoingから予測します。

“Getting started.”

get started「始める」

“You can keep talking if you want.”

→can、聞き取れましたか?
聞き取れなかった方はリスニング講座をどうぞ↓

“Don’t you need to look over these?”

→look over 〜「〜に目を通す」
Don’tの前、to lookの前にも少し声を発しているのが邪魔になって聞き取りにくくなっています。

“I got it.”

→単語の最後のtの音は「リ」や「ディ」といった感じで変化することがあります。
ここでは「アィガリ」という感じになっています。

製作 岡崎修平(アメリカ映画文化学会 役員)
#Shorts

#1分リスニング

©️SPE

※この動画は、映画・海外ドラマ・アニメなどメディアを使った英語学習を推進する立場から、教育目的とし、フェアユースの適用範囲内で製作しています。

WACOCA: People, Life, Style.

Pin