とろとろから半熟、固茹でまで、狙い通りの固さで仕上げられるゆで卵の作り方を紹介!料理や気分に合わせて食べたいゆで時間で仕上げましょう♪はじめての人も失敗しがちな人もこれを見ればもう大丈夫です!
▶︎国内No.1のレシピ動画数(※)「DELISH KITCHEN」の公式Youtubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
(※)自社調べ(アプリ上の公開本数、2021/09/30時点)
▶︎さらに限定機能が便利なDELISH KITCHEN公式アプリ[無料]でもレシピをご紹介!
https://app.adjust.com/80idgl
[限定機能を一部ご紹介]
・充実のレシピ検索機能
・3STEPで献立自動提案
・自分のペースで再生OKのキッチンモード
・献立の決め手に「今日の特集」
■材料 (3個分)
・卵(Mサイズ) 3個
■手順
(1)鍋に卵全体が浸るくらいたっぷりの湯をわかす。
(2)1の鍋に冷蔵庫から出したての卵を鍋底に静かにすべらせるように入れる。黄身がとろとろの状態は6〜7分、半熟の状態は8〜9分、固ゆでの場合は10〜11分を目安に中火でゆでる。(冷蔵庫から出したての卵は、沸騰した湯に入れると割れやすいのでおたまなどにのせて優しく入れましょう。使用する調理器具により出来上がりに違いがあります。30秒ずつ調整してお好みの固さを見つけてみて下さい♪)
(3)お好みの固さの時間までゆでたら、取り出して冷水に入れる。粗熱がとれたら、底が丸い方を少したたき、水につけてしっかりと冷やして殻をむく。(ゆで上がったらすぐに冷水に入れることにより、余熱での火の入りを防ぎます。冷やす時に底の部分にヒビを入れる事により、殻と白身の間に空間ができ、皮がむきやすくなります。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
au5GチャンネルでもDELISH KITCHENの簡単レシピを配信中!
https://onl.bz/9Ksp32f
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
———————————-
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
Tweets by DelishKitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
▶︎すぐに食べられる! 便利な宅配弁当 Meals(ミールズ)
https://bit.ly/3JOPZzA
———————————-
#ゆで卵 #半熟 #料理初心者
WACOCA: People, Life, Style.