張曼玉, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=573287 / CC BY SA 3.0

#香港の女優
#香港電影金像奨受賞者
#金馬奨受賞者
#ミス香港
#イギリスに帰化した人物
#中国系イギリス人
#香港出身の人物
#1964年生
#存命人物
張曼玉の手形と署名入りプレート。
(香港・星光大道) 張 曼玉(マギー・チャン、Maggie Cheung, 1964年9月20日 – )は、香港出身の女優。
代表作に『ポリス・ストーリー』シリーズ(3まで)、『ロアン・リンユィ 阮玲玉』『ラヴソング』『花様年華』『クリーン』など。
香港で生まれ、8歳のときにイギリスのケントに移住し、幼少期および青年期をイギリスで過ごし、ケントの中学校に通っていた。
当時の夢はヘアスタイリストになることだった。
16歳のときにロンドンの書店で店員として働いていた。
1982年、17歳で香港の親戚を訪ねたときスカウトに発見され、パートタイムの広告モデルとして働き始めた。
18歳の時にミス香港で2位になったことがきっかけで芸能界入りし、多数のテレビや映画に出演した。
1985年から始まった『ポリス・ストーリー』シリーズを始め、ジャッキー・チェンの作品にも出演した。
『ポリス・ストーリー2 九龍の眼』の撮影では、金属の枠が将棋だおしになるシーンで、枠が頭にあたって、入院するほどのケガをした。
ケガはこれだけではなく、脱出用シュートから脱出するシーンでも頭に負傷したという。
デビュー当初はアイドル的な役柄が多かったが、ウォン・カーウァイ監督の『いますぐ抱きしめたい』(1988年)『欲望の翼』(1990年)に出演した頃から徐々に演技派へと転進した。
香港電影金像奨では『仔猫のように抱きしめて』(1989年)『ロアン・リンユィ 阮玲玉』(1991年)『ラヴソング』(1996年)『宋家の三姉妹』(1997年)『花様年華』(2000年)で最優秀主演女優賞を5度、台湾金馬奨では『フルムーン・イン・ニューヨーク』(1989年)『ロアン・リンユィ 阮玲玉』『ラヴソング』『花様年華』で最優秀主演女優賞を4度、『レッドダスト』(1990年)で最優秀助演女優賞を1度、それぞれ受賞している。
『ロアン・リンユィ 阮玲玉』では、第42回ベルリン国際映画祭の女優賞も受賞した。
1992年には日本・香港合作のテレビドラマ『ホンコン・ドリーム』(NHK)に出演、奥田瑛二らと共演している。
1990年代後半からはパリで過ごすことが多くなり、フランス語を流暢に操るようにもなった。
1998年にはフランスの映画監督オリヴィエ・アサヤスと結婚。
2人は3年後に離婚したが、2004年に製作されたアサヤス監督の『クリーン』では彼女が主演を務め、第57回カンヌ国際映画祭で女優賞を獲得した。
2007年には、カンヌ国際映画祭審査員を務める。
香港のみならず中華圏を代表する女優として知られているが、『クリーン』を最後に女優業を休業しており、映画のフィルム編集や音楽について学んでいるという。
2014年5月にはロックバンドのボーカルとして歌手デビューした。
上海の音楽フェスティバルで披露した初パフォーマンスに、音程のずれなど厳しい指摘を受けたが、その後の北京の音楽フェスティバルのステージ上で「子どもの頃からの夢なので諦めない」と強く宣言し、観客から拍手で迎えられた。
2015年のオムニバス映画『恋する都市 5つの物語』では作詞・作曲を含めて主題歌を担当している。

WACOCA: People, Life, Style.

Pin