カトリーヌ・ドヌーヴ, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=272059 / CC BY SA 3.0

#フランスの女優
#セザール賞受賞者
#高松宮殿下記念世界文化賞受賞者
#パリ出身の人物
#1943年生
#存命人物
カトリーヌ・ドヌーヴ(Catherine Deneuve, 1943年10月22日 – )は、フランス・パリ17区出身の女優である。
1950年からパリ16区ミュラ大通り界隈に一家で暮らした。
本名はカトリーヌ・ファビエンヌ・ドルレアック (Catherine Fabienne Dorleac)。
「ドヌーヴ」は母の旧姓。
父モーリス・ドルレアックと母ルネ・シモノ、4人姉妹のうちドヌーヴと1967年に夭折した姉フランソワーズ・ドルレアックは俳優であり、子供のクリスチャン・ヴァディムとキアラ・マストロヤンニも俳優の道に進んでいる。
10代のころから映画に出始める。
ミュージカル映画『シェルブールの雨傘』のヒットで世界的スターの座をつかむ。
1992年の『インドシナ』で米国アカデミー賞主演女優賞にノミネート。
1998年の『ヴァンドーム広場』でヴェネツィア国際映画祭 女優賞を受賞。
プライベートでは1961年から交際を始めた映画監督のロジェ・ヴァディムとの間に息子クリスチャン(1963年生まれ)を儲けたが、1965年にイギリスの写真家デビッド・ベイリーと結婚した。
しかしベイリーとの結婚はヴァディムがジェーン・フォンダの元に走ったことにショックを受け、自暴自棄になり衝動的に行ったもので、ベイリーへの愛情は持っておらず、結局結婚生活を維持できなくなり1972年に離婚した。
『幸せはパリで “The April Fools”』 (1969年, 米映画) その後に俳優のマルチェロ・マストロヤンニとの間に、娘キアラを儲けている。
ヴァディム、マストロヤンニと正式な婚姻関係になることは諸事情のためいずれもかなわなかった。
しかし、マストロヤンニとは晩年までキアラ共々交流があり、1996年のマストロヤンニの臨終の時にもキアラと共に立会った。
フランスの世界的ブランドであるイヴ・サン=ローランの顧客としても有名。
2007年2月25日(日本時間26日)、第79回米国アカデミー賞授賞式に出席し、日本の渡辺謙と2人で非英語圏俳優代表として舞台に立ち、賞が設定されて50周年を迎えた外国語映画賞の歴史を紹介した。
そして、アカデミー賞から約2週間後の3月14日に、フランス映画祭2007の代表団長として10年ぶりに来日した。
2010年2月、3年ぶりに来日。
同年10月にも第23回東京国際映画祭のため来日している。
2018年、高松宮殿下記念世界文化賞受賞。
2019年11月、脳卒中を起こし、パリの病院に入院するが、程度は『限定的』とされる。
その後リハビリを経て自宅療養し、2020年6月には完全回復し7月から撮影復帰することが報じられた。
ほか多数

WACOCA: People, Life, Style.

Pin